- ベストアンサー
一橋学園駅から武蔵小金井駅
一橋学園駅から武蔵小金井駅までの定期券を買う場合 線が違うので一橋学園駅から国分寺駅と国分寺駅から武蔵小金井駅までの2種類の定期券が必要ですか? また乗り換えのときはいったん改札をでて、また改札を通るという手順を踏まなければならないのでしょうか? 田舎暮らしで乗り換え自体したことがないので分かりませんお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
磁気定期券でもIC定期券(JRはsuica、私鉄はpasmo)どちらでも乗継定期券を発行してもらえますので、国分寺駅は乗継改札があるようなので、2度改札を通る必要は無いようです。 IC定期券はJR、私鉄どちらで申し込んでも可能です。どちらが有効なIC定期なのかは質問者さんで検討下さい。 国分寺駅構内図 http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ekimap/kokubunji/
その他の回答 (3)
- obapyon
- ベストアンサー率45% (280/617)
昔JRから国分寺駅で西武線(私は多摩湖線ではなく国分寺線)に乗り換えていた者です。 定期については皆さんが言われているように買う路線で定期券が違いますがJR・西武どちらでも1枚の連絡定期券を購入できます、ふと思ったのが両駅とも国分寺から北北西に1駅と東に1駅ですから自転車利用可能なら10分超で通えます。(小道を通ればもっと早いかも) グーグルマップで一橋学園駅~武蔵小金井で検索すると出てきます。
お礼
回答ありがとうございます
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
一橋学園から武蔵小金井まで通しで1枚の定期券にできます(これを連絡定期券と言います)。西武、JRのどちらの駅でも購入できます。 国分寺駅には乗換改札がありますので、それぞれの改札を出入りする必要はありません。IC定期券にすれば乗換改札でタッチする(かざす)だけでOKです。 なお、西武の駅でIC定期券を買うとPASMOになります。 http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ticket-info/pasmo/index.html 定期券の購入は、自動券売機が便利です。係員のいる販売窓口がある駅は限られています。 http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ticket-info/commutation-ticket/index.html 一方、JRの駅でIC定期券を買うとSuicaになります。 http://www.jreast.co.jp/suica/howtoget/commute01.html 国分寺、武蔵小金井どちらの駅にも販売窓口(みどりの窓口)があります。自動券売機でも購入できます。 PASMOでもSuicaでも定期券・乗車券としての使い方は同じです。もし、クレジットカードとセットにしてオートチャージなどもご利用になりたい場合には、ポイントが付いたりしますのでどちらがするかちょっと検討されるといいかも。
お礼
回答ありがとうございます
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
事業者が違うので、料金計算は個別になります。つまり、別々に計算して合計した金額になります。改札は駅ごとに違うのですが、確か国分寺駅は別々になっていたと思います。 定期券そのものは一枚にできます。スイカやパスモならタッチするだけなので改札が多くてもそれほど面倒ではありません。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます