• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう生きたくない)

もう生きたくない 限界です

このQ&Aのポイント
  • 私は苦しいです。もう耐えられないです。なんでこんなに弱いんですか?でも今が辛い。いつ幸せがくるの?
  • 親が離婚しているから悩んでいます。自分は何がしたいの?どうやって生きるの?
  • 17歳で高校生です。友達が少なくて抵抗もあります。でも、私はただ心配してもらいたいだけなんです。どうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (142/520)
回答No.11

 自由ってあると思うのです。  どういうことかと言うと、例えば「脅されても姉に口答えする自由」とか、「親に感謝しない自由」とか、「周りを気にしない自由」とか、そういうことです。マジで、いや本当にマジでそういう自由はあるのです。  「自分には“自由”はない」と思っている人は、どうなると思いますか?。責任感がなくなるのです。例えば、無理やり約束させられたことに対し、人は責任を持とうとはしないのです。だから、考えて欲しいのです。「拒否する自由」、「断る自由」、「失敗する自由」、「嫌われる自由」。  親に恩を返す必要はありません。恩は自分の子供に返す物です。子供のない人は周りの人に恩を返せばいいのです。  そして、「自分の感情は自分で何とかできる」と考えることです。感情に責任を持つという考え方です。『他人が変わってくれなければ自分は変われない』と考えていたのでは、『スイッチを他人に握られている』と公言しているようなものです。そんな馬鹿なことはありません。逆に、あなたが『お前はバカだ』と言ったとして、その人の価値を下げることが出来るでしょうか。それと同じことです。  6年以上耐えてきたのではなく、こだわってきたのです。反論するもしないもあなたの自由です。自分の判断で行動することです。僕なら物理的に口をふさがれない限り、自分の言いたいことを言えますよ。もし言えないのだとしたら、そういうことを言うのはみっともないと判っているからでしょう。そう判断したから言わないのです。

alishamia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自由、なんか安心できる言葉です。 これから何かにつまずいても、私には自由があると思って、立ち上がりたいです。 他人にスイッチを握られているのは嫌だ。自分が変わらなきゃですね。 せっかく苦しみがあるのに、自分で自分を追い込んでます。その苦しみをバネにして、次へ進めることができるまで、1日1日生きたい。苦しみを有難いと思いたい。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

まず人や親のせいにしない事です。 自分が悪いのに、すぐに人のせいにしたがるのが人間です。 まずは高校を卒業する事です。 そして卒業したら就職をする事です。自分の力で生活をしてみれば、ある程度は分かる様になりますよ。 おそらく甘えから来ているのかなと思いますよ。

alishamia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに人のせいにする事はあると思います。 後々考えてみたのですが、やはり自分が全て悪いのではないという気がします。これが私の答えです。 これから、嫌な事があったら 自分は悪いか、悪くないのか、まず それを考えてみます。 回答嬉しかったです。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

天国ある。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A