• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPのハードディスク4kセクター問題について)

XPのハードディスク4kセクター問題について

このQ&Aのポイント
  • XPのハードディスク4kセクター問題について調査しました。セクターの違いによるパフォーマンスの調整方法や書き込み速度の変化などについて解説します。
  • XPでフォーマットする際にハードディスクのセクターが512kと4kで異なる場合、アライメント調整ツールを使用してパフォーマンスを調整することができます。しかしこの調整により書き込み速度が落ちることがあるようで、その原因や解決方法について調べました。
  • また、ハードディスクの接続に使用するSATAケーブルがSATA2である場合、パフォーマンスに影響があるかどうかも検証しました。最後に、高速性を求めない場合にはアライメント調整をせずに使用することが良いのかについても考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yusdwd
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

こんにちはmegane69さん、 ほかの回答者同様、ご購入のHDDがWestern Digital(WD)製なので、アライメント調整はWD Alignで行えばいいと思います。 そして、HDDの書き込み速度に関しまして、スピードが落ちたというよりはRPM速度がIntellipowerとなっているのでPCの状況にスピードが上がったり、下がったりします。PCの性能とパワーをバランス的に保つのがWD Greenの特徴。これにより低温・静音動作のメリットを活かせます。 英語版になりますがWD20EARXの詳細は以下のリンクをご参照ください。 http://products.wdc.com/support/kb.ashx?id=AKgGro 個人の経験ですが、決してケーブルの問題でもないです。SATAIIIのケーブルへの交換も進めますが、大して変わりはないと思います。 特に高速にこだわりがなければ元に調整をしないのが今のお持ちのPCにとってベストかと思います。 よろしくお願いします。

megane69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さきほど長々とお礼を書いたのですが、システム不具合で文章が消えてしまったので短文で失礼します 特に高速にこだわりがなければ元に調整をしないのが今のお持ちのPCにとってベストかと思います。 > わかりました明瞭な回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.5

>512kセクター対応もあるにはあるようですが、 一部しかなくHD選びも中々大変です。 一時期、中古以外は、ないって時代もありましたよ。(新品でも、型落ちの古い機種が在庫があればって時代でした) でも、今は、1台でも選択出来るようになっただけでマシです。しかもコストがAFTも512Bもあまり変わらない 一時期に比べると大変とは言えませんよ 東芝のMD03ACAがネイティブ512K ちなみに今の時代だと、4Kセクタではなく、512eやAFTと記載している方がよい 4Kセクタだけだと、ネイティブ4K(4Kn)か分かりませんので 東芝から、ネイティブ4KのHDDが出荷されているので IntelliPowerは、可変ではなく、回転数固定の微調整済回転数の方が有力

megane69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でもいろいろ調べたら東芝のその型番だけ512kのタイプらしいですね、 はじめそれを購入検討したのですが、レビューをみたらすごくうるさいとなっていて さすがにちょっと気になって、将来性も考えてWDを購入しましたが、いざ購入してみると かってが違っていることなどあり、やはり中々苦労します、情報ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

>一応書き込み速度を測るツールでやってみたところ、調整後のほうがパフォーマンスが少しですが落ちているようでした。 シーケンシャルだけとかの一部でしかやっていないのではないですか? Crystaldiskinfoだと、512Kや4Kなどだと極端に落ちますけどね 拡張パーティションだと、若干マシみたいですが >sata2ケーブルしかないためWD20EARX [2TB SATA600] をsata2ケーブルでつないでしまっているのですがそのせいでしょうか? 関係ないでしょう >速度的にsata2と3それほど変わらないような記事を見たので・・なぜなんでしょう。 現行のHDDはまだ、約200MBぐらいなんだから、SATA2.0上限の速度まで達していない 個人的には、シーケンシャルが120MBと121MBだと誤差の範囲だと思っているので 大きなサイズになると、その違いが分単位で出るけどね。 XP環境でデータを書き込んでなく、新規にフォーマットするなら、 Acronis True Image WD Edition なりSeagate Discwizardを入れて、パーティションを作成している方が楽。HDDをコピーしたり3TB以上のHDDを扱うときに便利。 私は、WD Alignは使ったことない。基本的に、上のもので間に合うので。

megane69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Acronis True Image WD Editionなるフリーでつかえるものもあるんですね、知らなかったです。 xpとか使っていると色々不便がでてきて面倒です・・が色々データ移行とかあって乗り換えがうまく いかずあとあとにしてしまって環境変化についていけずつらいです。 そのほか参考、回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2

XPは4KセクタHDD(正確にはAFT)に対応していません。中古でお買いになったHDDは何なのでしょう。

megane69
質問者

お礼

WD20EARX [2TB SATA600] ですね、512kセクター対応もあるにはあるようですが、 一部しかなくHD選びも中々大変です。回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

WDは純正ツールがありますので,純正ツールの使用をお勧めします。

megane69
質問者

お礼

そうですね、回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A