• ベストアンサー

焼ける肌・・・!!どうにかしてー!!

私は学校の部活でテニスをやっています。 だから、この季節になるとだんだん肌が焼けてくるんですよ~(∋∧∈) 日焼け止めはかかさず塗るようにしているのですがどうしても焼けてしまいます!! だから、できるだけ焼かないようにするテクがあったら教えて下さい。 あと、もし焼けてしまった場合のアフタ-ケアなどもありましたらぜひ教えて下さい!!小さな事でもお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.3

こんにちは、 私もすごく焼けやすいたちでいつも苦労してます^^;) 同じ紫外線が強くても、スキー場より汗や水で日焼け止めが流れやすい夏場のほうがやけやすいですね。 ということで、ひたすら塗りなおしをこころがけることにつきるでしょうか。面倒なら、鼻先やほっぺたとか特に焼けやすいところだけでもを重点的に塗りなおしてやるといいかもしれませんね。 髪をアップにされるのであれば首筋も忘れずに!クビやあごまわりって意外とと焼ける割には塗りなおしの盲点になりがちです。 本来なら、帽子やサングラスでカバーするのが効果的なんですけどね。帽子はともかくサングラスは部活ではむずかしいかもしれませんね。 質問者さんがおっしゃるのは色が黒くなるのを防ぎたいんですよね。色が黒くなるのって肌のメラニンが増えることをさすのですが、メラニンって瞳が受ける紫外線でも脳が反応してメラニン増やす指令を送っちゃうんですって。 同じく、顔を日焼け止めでカバーしても耳がノーカバーだとやっぱり日焼けするそうです。ということで、耳も忘れずに日焼け止め塗りましょう。 また、肌は乾いているときより、濡れているときのほうが紫外線を吸収しやすいです。汗はマメにふいてやったほうがいいかなあ。でも日焼け止めもそのぶんとれちゃいやすいので塗りなおしが大変ですが。 日焼けってある意味軽いやけどと同じなので、他の質問者サンと同じように肌の乾燥に注意するといいです。 日焼け止めをしっかり塗っていれば、さほどひどいサンバーンは起こさないと思いますので、手持ちの化粧水をたっぷり目につけてやるぐらいでいいと思います。 それでもうっかり、日焼けがひどくて肌がほてっているようなら、刺激の少ない化粧水を冷蔵庫で冷やしておいて、それでコットンパックするといいですよ。それで、肌が落ち着けて乾燥を防ぐために軽めのジェルなんかで保湿してやるといいです。 ボディのほてりをおさえるので、化粧水がもったいないなら、水パックでもいいですよ。ただ、この場合は乾いちゃう前に保湿を忘れずに。水だけだとかえって乾燥しちゃうので。 それから、ビタミンCもサプリメントとかでしっかり取ってやると効果的かもしれませんね。美白だけでなく疲労回復などいろんなものを助ける基本のヴィタミンですから。

noname#7654
質問者

お礼

私は首は塗っていたのですが耳やあごらへんはあんまり塗っていませんでした↓ 参考にして頑張ります! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • week-end
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

日焼け止めは塗り直しが命です(>_<) 一度塗って安心してはいけません。テニスに行く前にまず2度塗りが基本です。あとはテニス中気が付けば塗り直す勢いです!! 私は水泳部に所属してるので夏の炎天下の中プールで泳ぐので日焼けは真剣に悩みです。細かい塗り直しはめんどくさくても効果ありますよ☆1回の部活中にあたしは顔だけなら10回は塗り直します!! 顔にはアネッサやアリーなどのとても強力なのをおすすめします。でも体は普通のSPF50++でいいんじゃないですか。本当に日焼け止めは肌が荒れてしまうので絶対にまずは顔を守るってことで(;^-^) あと、塗りの直すと肌の乾燥がすごいので日焼けのアフターケア+乾燥のアフターケアが重要です!おすすめは豆乳ローションですね☆毎朝晩たっぷりつけてますよ(*^o^*)乾燥どころかすべすべになってきましたよ☆ではテニスがんばってください☆★

noname#7654
質問者

お礼

塗り直し命!!でがんばります♪ 豆乳ローションですかぁ。つけたことないです・・・ スベスベになるんだったらぜひやりたいです☆ ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azukicat
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

日焼け止めはどのくらいのSPFを使用されていますか? SPF45~50のウオータプルーフを使用すべきだと思います。 日焼け止めは汗をふき取るときもこすらず抑えるようにふき取ると取れにくいと思います。 休憩などの時に付け直すことも焼けない為には必要だと思います。 あと体は焼けても顔は特に焼かないほうが良いと思うのでサンバイザー?(帽子)が部活で許されれば活用すべきです。 アフターケアとしてはSPFの日焼け止めを使用した場合石鹸等では落ちにくいのでオイルクレンジングなど(1000円ぐらいまでの物でもよく落ちます)を使用すべきだと思います。 焼けた時は肌水などのスプレーなどで十分水分を与え、現在の肌の状態にあった保湿剤を使用してください。 アドバイスとしては「体は焼けても顔は絶対焼くな」という事です。 大変だと思いますが頑張って乗り切ってください。 私も昔、テニス部でした。

noname#7654
質問者

お礼

たくさんありがとうございました!! 部活ではちゃんと帽子やサンバイザーをかぶりたいです。紫外線が少ないと思った日も。。。 頑張ります♪ ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usagihime
  • ベストアンサー率39% (134/341)
回答No.1

日焼け止めはこまめに塗りなおしていますか? テニスなので、汗をかくと思うのですが、 汗で流れたり、汗をタオルで拭いたりする時にとれてるんじゃないかなぁ。と思います。 私は一日炎天下にいても、数回塗りなおしたら全然やけませんよ。 日焼けすると、真っ赤になるタイプです。 SPF値は幾つのを使用していますか? 日本人が何もつけないで日焼けし始める時間は平均的に20分と言われています。SPF30の場合、20分×30倍=600分(10時間)は日焼けしない計算になります。 でも、汗などで落ちるので塗りなおしが必要な訳です。 後はお肌にいい、ビタミンBや、ビタミンCを補うことですかね。 それと、水分補給です。 肌にケチらずバシャバシャといきましょう。

noname#7654
質問者

お礼

たくさんの情報をありがとうございました!! 私はあんまり塗り直しをしなかったので焼けてしまったんですね・・・これからはケチらず塗って頑張ります!! ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A