- ベストアンサー
「義理の」って不思議ですよね
私よりも妻は3歳年下です。 私の妻には姉が居り、 その姉は、私よりも1つ年下です。 その姉には、旦那さんが居り、 その旦那さんは、私の妻よりも1つ年下です。 この場合、妻の姉の旦那さんからすれば、私は義理の弟、という事になりますか? 「義理の」の定義がよく分からないのですが、簡単に教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【義理】血縁はないが、血縁者と同様な関係にあること。 血のつながらない親族のことを【義理】と言いますので、奥さんのお姉さんの旦那さんからは、質問者様は【義理の弟】になります!(^^)
その他の回答 (5)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
簡単に考えて「義理=妻との結婚で出来た親族」と受け止めて下さい。 妻の姉は貴方より1つ年下でも「妻の姉」ですから「義理の姉」 妻の姉の夫は貴方の妻より1つ年下ですが「妻の義兄」ですから「義理の兄」です。 年は関係ありません。 加藤茶さんの今の奥さんのご両親は、ご本人よりも年下ですが「妻の父母」ですから「義理父、義理母」となります。 結婚したことで繋がった義理家族ですから妻を主語に「義理」をつけるのが正解で年齢は関係ありません。
お礼
そうですね、 加藤さん、お若い方とご結婚なさいましたね。 奥さんのご両親が自分よりも年下、という事ですね。 ・・・結婚のご挨拶に行った際、逆にご両親の方が緊張しそうですよね。(笑) 回答、ありがとうございました。
義理=結婚をきっかけとして、でいいのではないでしょうか。 血縁の世界だけでしたら母の後に祖母が生まれることはないから、全員が年齢順になりますが、結婚という関係が加わると、どんな関係でも年齢順は崩れるケースが出てきます。 母親が自分と同じ年の男性と再婚したら、同い年の義理の父。 父親が自分より年下の女性と再婚したら、年下の義理の母。 祖母や祖父が…(以下同) 相手との関係性を知る時は年齢とか考えず、家系図でも書いて誰のつながりかで判断してください。
お礼
そんなケースも考えられるのですよね、 自分よりも年下と結婚してしまう、自分の母親とか・・・想像したくもないですが、別に否定する気も無いですし、昔と違って、見た目が分からない高齢の人も増えてきて、事実、年の差カップルって成り立つよな、というのが本音です。 再婚だったりしたら、更に「義理の」が分かりづらくなりますね。 回答、ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
珍しいことではありません。最近はあまり「義理のきょうだい」という言葉は使わないようです。下手をすれば親子、もしくはそれ以上の年齢差があることすらありえますから。
お礼
えぇ、年の差カップル、年の差婚、多いですよね。 特に芸能人とか・・・50歳差とかね・・・は?? ってなりますよね。(笑) 回答、ありがとうございました。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
血が繋がっていないでも身内になる、これはみんな義理のです。
お礼
そうですね、血が繋がっていなくても身内になってしまうのですよね。 不思議ですよね。 いや、不思議って言うか・・・妙な感じかなぁ・・・自分とは関係ないところで起こる事が自分にも作用するのですから・・・まったく関係ない事は無いですが・・・ 回答、ありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 「義理」の定義とは血の繋がらない親子や兄弟姉妹の関係ですから、配偶者の両親は義父母になりますし、兄弟姉妹なら義兄弟姉妹です。 この、義理の関係には年齢も関係なく、自分より年下でも配偶者を中心に考えると配偶者の姉夫婦は義兄姉になります。 なお、私の両親は10歳の年齢差があり、父親は母親より10歳年上なので、父親より3歳下の弟(私からは叔父)は7歳年下になる私の母親を「姉さん」と呼んでますし、叔父の配偶者(妻)は母親より1歳年上ですが、やはり1歳年下になる私の母親を「姉さん」とよんでます。 勿論、母親からは義理の弟夫婦ですから、7歳年上の叔父を実の弟扱いせずに敬語で接してますが、実の叔父叔母でも年齢に関係ないことがあります。 私の母親は、9人兄妹の8番目になる4女で一番上の兄(私からは伯父)より23歳下ですから、この兄の長男(私からは従兄)と母親より3歳下になる末っ子の妹(私からは叔母)は兄の子供と1歳しか年齢が違わないですが、妹が1歳の時に兄の子供が生まれたので、母親は4歳で妹は1歳の時には甥っ子を持つ叔母の立場になってましたが、もし母親の妹が母親よりも5歳年下なら、1歳年上の甥っ子を持つ叔母の立場になります。 私も、子供の頃に母親より4歳しか年下でない大正生まれの従兄が母親のことを○○の叔母さんと呼んで敬ってたことに違和感を持ちましたが、年下の叔母を叔母さんと呼ばなくてはならないことは血の繋がった血族の関係でもあり得るので「義理」の関係でなくても不思議なことはあります。
お礼
詳しく書いて下さり、とても参考になりました。 そうですよねー、義理関係以外でも、「おや?!」って思う事は多々ありますよね。 簡単な例では、 私は、妻のお姉さまを、妻がお姉さまを呼ぶように「オネーちゃん!」って呼んでます。(笑) 私の方が年上ですし、私の姉では無いのにも関わらず・・・ これも、一般的には成り立たない事なのですが、うちうちでは通じるので、誰も訂正しないという状況になってます。 回答、ありがとうございました。
お礼
やはり、義理の弟ですよね・・・ 年上なのに!(笑) 回答、ありがとうございました。