ベストアンサー 送迎 2015/07/28 21:43 仕事の送迎車に みんな待ってるのに いつも 最後に来て ゆっくりコンビニで買い物し ゆっくり歩いて来る人がいますが ほんのすこしだけ協調性がないですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#209583 2015/07/28 21:46 回答No.1 かなりないですね。 一度置いていけばいいかと。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談社会・職場 関連するQ&A 送迎サービス 塾の送迎、病院への送迎、買い物の付き添い等のサービスをする仕事を考えています。料金の徴収の仕方として、送迎代として徴収すると、運送業の資格が必要との話を聞きますが、名目上会員制にして、会費として月額、または年額いくらという形で徴収する場合は、運送業の資格取得の必要はないのでしょうか? さらに、NPO法人として同様のサービスを会費制で行う場合でも運送業の資格取得の必要はあるのでしょうか? 障害者が送迎 漠然とした質問ですみません。 親戚の通っているデイサービスで介護手帳をもった人が送迎の仕事をしていますが、それは何の問題もないことなのでしょうか? 送迎業務 飲食店 ダイニング などの仕事をしています。 だいたいお仕事は創造つくと思います その中でも一般的な業務です ここで質問ですが グループ店にお客様を送迎しています まだ 免許の無い従業員 接客してお酒を飲んでいる女の子など 給料明細には 一日 1,000円手当てとして 送迎代がプラスされています ここで質問ですが 私は運転免許の事等考え あまり人様を 乗せて送迎したくありません お客 従業員等 そこで質問ですが 私は普通免許しかないのに 会社が送迎業務を毎日させています これは合法ですか?いほうですか? 合法の場合なら送迎したくないので断る 内容を教えて下さい 違法なら会社 私にどんな処罰があるのか 教えて下さい 以上2件の質問回答お願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 園への送迎は誰が? 幼稚園や、保育園へは誰が送迎していますか? 3人の子供がおります。 私の家は祖父母が同居しており、園への送迎が楽しみになっているらしく、断っても行ってくれています。 生き生きしてるのを見ると送迎を断りづらいし、助かるし、でも甘えてはダメだし、と悩んでおります。 皆さんはどうしておりますか? 友人の車での送迎について悩んでいます。 友人の車での送迎について悩んでいます。 私の家から徒歩5分くらいの所に大型ショッピングセンターがあり、友人とよくそこで買い物をしたりして遊ぶのですが、その友人は車の免許を持っていないため、私がいつも彼女を送迎しています。 ショッピングセンターがすぐそこにあるのに、わざわざ車を出して送り迎えをすることに疑問を 持ち始めました。 私の家から彼女の家まで片道15分程度なので、たいした距離・時間ではありませんが、目的地が目の前に あるのに、そこを通り過ぎて友人の家まで迎えに行き、戻るような形で目的地に行くことが馬鹿らしく思えてきました。 私が免許を取ったばかりの頃、「私の運転でよければ迎えに行こうか?」と言い、そこから送迎が始まったように思います。今では、彼女のほうから「迎えに来てほしい」「家まで送って欲しい」と言うこともなく、暗黙の了解みたいに、私が送り迎えをするようになっています。 しかも、「〇時〇分に迎えに行くね」と言ってあるのに、毎回約束の時間より5分くらい遅く家から出てくる友人。 普通、迎えに来てもらうのだから、少し早めに外に出て待っているのが礼儀というものではないかと思うのですが、いつも私が彼女の家の前で停車して待つ状態です。 帰り際に「ありがとねー」とは言ってくれますが・・・。ショッピングセンターに行く以外でも、例えば電車を使って遠出するときも、車で友人を拾って駅まで行きます。向こうから行き帰りの足の話は一切してこないので、きっと彼女の中では送迎が当たり前のようになっているようです。 しかし、私は送迎を当たり前とは思って欲しくないのです。送迎する側は、家を早く出る必要だってあるし、帰りだって遅くなる。運転は神経を使うので意外と疲れます。彼女は免許を持っていないので、そういった運転する側の事はまったく分からないのだと思います。 こんな風に思ってしまうのは、私の心が狭い証拠でしょうか? また、みなさんはこの状況について、そこまでは疑問には感じないですか? A型事業所の送迎について。 A型事業所で送迎を利用されてる方に質問です。 コンビニなど指定の場所で待っているとき、送迎車がきたかどうかどうやって判断しますか? その事業所が初めての場合、事前に車の車種をきいていてもどこに停まってるかわからない場合もあるので。 友達の送迎について 閲覧ありがとうございます。 中学生です。 私には、仲が良い友達(A,B,C,D,E)がいます。 夏休みに、みんなで遊ぶことになりました。 遠くのお祭りに行ったときに 送りはAちゃん帰りはBちゃんの親が送迎してくれました。 プール(片道40分以上)に行ったときは 行きも帰りも私の親が送迎しました。 そして今度、お泊りするときは 私の家でやります。 みんな親や家の都合があると思います。 (私の友達の場合、Cちゃん家はお店をやっていたり Dちゃん家に小さい弟がいたり) ですが、こういうみんなで遊ぶときは みんなそれぞれ順番で負担するものじゃないですか? また、送迎してもらうときは「お願いします」「ありがとうございました」 と、普通はお礼を言うものじゃないですか? 友達の親や私の親が送迎したとき お礼を言わない友達がいたり、車にごみを置いていったりしていました。 これってどうなんでしょうか? また、Eちゃんは自分の家で遊んだり、Eちゃんの親に送迎してもらうのを 単純に「無理!嫌だ!」と言って嫌がります。 みんな嫌でも、誰かの家で遊んだり、誰かの親に送迎してもらっているのに こうやって、自分が嫌だから断るっていうのはどうかと思います。 自分の心が狭いのは承知です。 みなさんの意見を聞かせてください。 乱文・長文失礼しました。 ディサービスの送迎について いつもお世話になっております。ディサービスの送迎に時間がとられ、限られたスタッフで朝や夕方の送迎に追われており、根本的なスタッフ不足が生じています。介護タクシーを利用してはどうかとの案もだされましたが、送迎のサービスは組み込まれており、事業所負担になり、採算がとれません。利用者様とのコミュニケーションのひとつとして大事な部分でもあります。管理者は昼の休憩も取れない状況が続いています。そこでお聞きしたいのですが、送迎時間の効率化を図る為、どのように工夫されていますか?よろしくお願いいたします。 義父の送迎について こんにちは。 私は新婚3ヵ月の新米主婦です。 義父の送迎について質問させていただきます。 義父は毎日健康のため必ずジムに行っています。 免許がないため、いつもは義母が送り迎えしているのですが 3週間ほど用事でいないため、(旦那も送迎時は不在です) 私がかわりに送迎することになりました。 仕事の時間とはかぶらないし、送り迎えすることは 全然良いのですが、義父さんも気を遣ってくれているのか 日によって送りだけ、迎えだけの日も有り判断に困る時があります。 毎日頼むよ!とか雨の日だけお願い。とか言ってもらえれば ありがたいです。。が、今日は電話しても出なくて折り返しも 電話もなかったので、良いのかな!??と気になってしまいました。 毎日、こちらから電話していたのですが その日その時の気分も有り(天気なども)義母さんや旦那さん に言っていても、違ったりするので判断しずらいです。 ささいなことではありますが、気になり質問させていただきます。 このような時は、こちらから電話すべきでしょうか? 義父さんからお願いされた時だけ送迎すればいいのでしょうか? デイサービスの送迎の仕事 デイサービスの送迎の仕事 私は、36歳の男です。 デイサービスの送迎の仕事の求人がでていたのですが、正社員で月収12万と書いてありました。 私は送迎の仕事には魅力を感じたのですが、やはり、月収のところがかなりマイナスなイメージがあるの で応募するかかなり、迷っています。 やはり、躊躇するなら、面接には行かない方がいいですよね_? 幼稚園の送迎バスでの送迎のメリット、デメリットが分 幼稚園の送迎バスでの送迎のメリット、デメリットが分かる人がいたら詳しく教えて下さい。(複数回答可。) 送迎の資格、いる?いらない? 送迎の仕事をしようと思ってます。タクシーでは第二種の免許がひつようですが、自分がやろうとしてるのは、タクシーとは少し違って、例えば予約してもらって渋谷駅からclubに送ったり、自宅から会社まで送ったり全部予約して送迎することをしたいのですが、それも第二種が必要ですか? すいませんがよろしくお願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 送迎ドライバーをしてみようと考えています。 送迎ドライバーの仕事だけで、月収20万円以上を稼ぐ事は可能でしょうか? 詳しい方がいれば、よろしくお願い致します。 送別会の花、及び送迎品について いつもお世話になっております。 4年勤めていた社員の送別会の幹事を請け負っているのですが、 送別会幹事の経験がなく、花、及び送迎品にどのようなものを送ればよいかわからず、戸惑っております。 今週末予定で、予算は7000円くらいです。 どのような花、送迎品がよいでしょうか。 皆様のご意見をお伺いしたいと思い、質問した次第です。 ご返答のほど、何卒よろしくお願いいたします。 彼氏の友達が彼氏を送迎させる 仲間内で度々飲み会をしています。 その仲間内には私の彼氏も居て、皆公認なので2人一緒に飲み会に行き、帰ってます。 ですが、その仲間の中の1人(男)が、毎回誰かに送迎を頼むのです。 理由は、酒を飲みたいから。 飲み会メンバーは各々バラバラに離れた場所に住んでいるので、それぞれの家の中間辺りでいつも飲み会をしており、 しかも田舎なので皆車で来ています。(家族に送迎してもらったり、代行、同じ方面なら相乗り等) 私の彼氏はお酒を飲まないので自分で運転(私を乗せてます)します。 だからか、友人が毎回のように送迎を頼んで来るのです。 友人は車を持っていないわけではありません。 私としては、友人家から飲み会の店までだいぶかかるし、 2人きりの時間が邪魔されてモヤモヤします。 これだけならまだしも、来週、友人の会社の飲み会があるそうで 全然関係ない彼氏がまた友人に送迎を頼まれたそうです。 意味がわかりません。 彼氏は友達が少ないらしく、友人の頼みは聞いてあげたいようで断りません。 (彼氏とその友人は知り合って3年ほど) 友人は他の用事に彼氏の送迎は頼みませんが、飲み会ではほぼ毎回です。 友人は悪い人ではないのですが、遠慮を知らないみたいです。 以前、仲間内で集まった時、1人がお菓子を持ってきて「皆で食べよう」と言いました。 お菓子の量は、皆で分けて1人2~3個くらいでしたが、その友人は1人で全体の6割ほど次々と食べ、 お菓子を持って来た人が「食べ過ぎじゃない?」ということをやんわりと伝えると 「あっ、そうだね…ごめん…」と反省してました。 長くなりましたが、私としては友人が彼氏を送迎係にしているのをやめてほしいのです。 彼氏に言っても無理そうなので友人にやめてもらう形で解決したいのですが、 何か良いアイデアはありませんでしょうか。 それとも私が送迎している訳ではないので我慢するしかないのでしょうか? 送迎車両はどれがいい? この度、うちの保育園で園児送迎用の車を購入したいのですが、ネットで調べてもなかなか見つけられません。希望は「普通免許で乗れる最大のもの」です。車両関係の法律はあまり詳しくないので、どれがいいのか・どれなら乗れるのか、も???です。皆さんがご利用していらっしゃいます保育園の送迎車両はどういったものか、お教え願えませんでしょうか?また、参考URLがあれば併せてお願いいたします。 送迎会での挨拶。 いつもお世話になってます。 来週半ば、以前いた部署の送迎会に 主賓として参加することになったのですが、 恐らく最後に一言~という流れになると 思うので、その際にどんな挨拶をすれば良いか アドバイスを下さい。ちなみに半ば上司に 愛想を尽かし、タイミングよく部署異動に なった為(何の未練もないので)全く思い浮かびません(苦笑) デートの送迎について。。。 デートの送迎について。。。 彼氏はデートの時、毎回車(高速道路を使って片道1時間半)で実家まで送ってくれます。 行きは私が電車で行くのですが、毎回申し訳なく感じてしまいます。 今までの彼氏は車持ちでしたが家まで送ってくれたことはなく、それが当たり前なんだと思ってました。 しかし彼は外科医で多忙な生活を送っているので気をつかって『送迎は疲れるし電車で帰るから大丈夫』と言っても『少しでも一緒にいたいし、一緒に帰ってる時間も楽しみの一つだから。』と言って送ってくれます。 疲れてしまうし心配してるんですが、本人いわく凄くタフで、「1時間くらいなら、どこでも向かいに行ける」と言い張ります。 いつもお礼に、手作りのお菓子と手紙などをプレゼントしていますが、 男性は、送迎とか苦痛じゃないんでしょうか? 介護送迎 介護の人を車で送迎するのに特別な資格が必要ですか? 送迎可否の答え方 初めて質問します。 子供の野球チームのホームページに、 送迎可否の入力が必要な時があります。 意味を調べても、 「行く人を送り、来る人を迎えること。」 と解説されているのですが… 行きも帰りも可能なら、「送迎可能」 と入力すればよいと思うのですが、 片道(行きのみ、帰りのみ)の場合は、 どのように入力すればよいでしょうか? 過去の他の保護者の入力を見ると、 片道だけの場合でも、 「帰りのみ送迎可能です」と入力されていたりします。 何か違和感を感じるのは私が無知だからだと思うのですが、正解を教えて頂きたく投稿させていただきました。 正しい答え方を教えて下さい。 よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など