締切済み ガチでヤバい!と思うのはどっち? 2015/07/24 10:27 ・海で大型サメに狙われる ・山で大型クマに狙われる どっちがヤバいと思いますか? みんなの回答 (24) 専門家の回答 みんなの回答 ミッタン(@michiyo19750208) ベストアンサー率15% (3900/25711) 2015/07/24 13:20 回答No.14 「サメ」 海だと逃げようがないでしょ? 森のくまさんなら木によじ登るとか方法は何なとあるでしょうが... もちろん、護衛のヨットもナシですよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#233747 2015/07/24 12:56 回答No.13 『山で大型クマに狙われる』でしょうね 以前、テレビで放送していましたが、サメの場合 ひと噛みして、無理(食べられない)と判断したら 襲うのを止めてしまうそうです (もっとも、流れた血で仲間を呼び寄せる危険がありますが…) 熊の場合、本来は臆病者で人を避ける傾向にありますが 襲われたと言う事は、人を恐れていないと言う事なので 熊に襲われたら、人は確実に狩られます…三毛別羆事件の様にね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 ootemon ベストアンサー率13% (558/4273) 2015/07/24 12:01 回答No.12 山でクマですかね。 理由は、サメはみたことあるけど山でクマはみたことないので未知のものは怖いですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 skyhigh555 ベストアンサー率4% (85/1945) 2015/07/24 12:01 回答No.11 skyhigh555は泳げませんお(T ω T) 海で大型サメに狙われる方がヤバいですお(T ω T) おおおおおおおおおおおおおお(ー ω ー) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 tkmn_001 ベストアンサー率16% (45/268) 2015/07/24 11:59 回答No.10 ・海で大型サメに狙われる 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yoruaru-q ベストアンサー率17% (476/2703) 2015/07/24 11:58 回答No.9 鮫の方が逃げにくそうです。 どちらも想像したらゾッとしました。 山と海はやめて動物園と水族館にしようと思いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#210064 2015/07/24 11:52 回答No.8 サメ。 熊は死んだふりしてればいい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#209307 2015/07/24 11:44 回答No.7 そのときの装備によります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 JSJC ベストアンサー率4% (2/42) 2015/07/24 11:27 回答No.6 サメ。 デカイ熊の場合、道や坂の状況次第ではなんとかなるかも。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#211715 2015/07/24 11:12 回答No.5 こんにちは(*^-^*) クマがヒグマだと断然クマです。 300kgの巨体に鋭い爪と鋭い牙 時速70kmで嗅覚は犬の7倍 肉食です。 狙われたらまず生きて帰れません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 123 カテゴリ アンケート 関連するQ&A どちらを選びますか? どちらを選びますか? (1)海 (2)山 理由もお願いします。 最近海は波とサメが心配です 海と山 どっちが危険だと思いますか? 海と山 どっちが危険だと思いますか? 海には猛毒を持った危険生物がいっぱい。 山にもスズメバチやクマなどもいます。 子供の頃は深く考えたことありませんが、この歳になって、どっちも怖いなと感じてます。 あなたはどう思いますか? 海の大型の生き物に詳しい方教えてください! サメの本を読んでいたら気になったことがあるので 多くなりますがわかるものだけでかまわないので答えてほしいです。 大型のサメに、たまにひっついて泳いでる魚がいますが、 彼らはサメが捕食を行おうとおもったとき、真っ先に食べられませんか? 共生している・・・というわけではなさそうなのですが・・・。 ハリケーンや今回の震災のときみたいに大きな津波が起きたとき、 魚やサメ、哺乳類は打ち上げられる・ごみを飲み込んでしまう以外に 深刻な問題に直面しますか? 放射能に汚染された水が何度も流し込まれた海。 小さな小魚が汚染されて、それを食べた大きな魚が汚染されて・・・と 自然界に与える影響はどの程度に及ぶのでしょうか? 最後に、私はまだ学生ですが海の生き物のためにできることを探しています。 なにかありませんか? サメが近づいてきたら何をすべきですか 海で泳いでいるとき、もし、サメを見つけたら、 何をすればよいですか? どういう行動をとればいいですか? そのサメが自分に近づいてきたら、何をすればよいですか? そのサメが自分に襲ってきたら、何をすればよいですか? そのサメに噛み付かれたら、何をすればよいですか? 実際に、実行可能なことを教えて下さい。 鮫って鳴きますか?(小さい鮫?) 友人と口論になりました^^* 海釣りをしていて小さい鮫がつれたそうです。 そしてそこら辺に?ほおっておいたら「キュー キュー」と 鳴いたそうです。私はうそ~?と思って鮫が鳴くわけないでしょう! といったら・・・ 本当に鮫がキューと鳴いたんだ!いつも小さい鮫をつるとキューっていうから鮫はなくんだよ!!といっています。 仮にキューっと鮫から音がしたとしてもそれは鳴いたのではなく、 水中から地上にきて気圧の関係とかで空気?らしいものが鮫の体から抜けたりしてキューっと音がするんじゃないの?といったら いや、小さい鮫を釣ったことがある海釣りに詳しい人に聞けば鮫が鳴くとのはわかる!といっています。 そこで、小さい鮫って鳴くのですか?聞いたことアル方いますか? 海で怖いシーンがあるアニメや映画など 私はファインディングニモのサメや深海魚のシーン、サメのジョーズなどのように、海の生き物が怖い作品が好きです。 カナヅチで泳げないため海が怖いのですが、あの暗くて広い海に大きな生き物が居るのはもっと怖くてなんだかゾクゾクするんです(笑) なので、そんな作品があったら教えてください。 この1月から公開されます『オーシャンズ』と言う海のドキュメンタリー映画 この1月から公開されます『オーシャンズ』と言う海のドキュメンタリー映画のメイキングを 観ておりましたら、檻に入ることなくホオジロザメ(映画JAWSに出てくる大型人食いざめ)を 目の前(2m~5m位)にして人が撮影をしておりました。度胸があるだけでは出来ないと思います。 どうしてそんな撮影が可能なのか教えて下さい。 サメ サメはどこの海にでもいるのでしょうか?例えば、瀬戸内海みたいに広くない海とかにもいるのでしょうか? ジンベイ鮫の天敵は 初めて質問します。 ジンベイ鮫はプランクトンを食べる危険性のない鮫ですがこの鮫には天敵はいないのでしょうか。 大きい図体でのんびり泳いでいるのですが例えば肉食性の鮫や海のギャングと呼ばれるシャチの恰好の獲物に思えるのですが。 「オープン・ウォーター」の鮫は・・・(少しネタバレ) キャストが海に潜って撮影したそうですが、2人の周りをぐるぐる回ったり近くで暴れたりしていた鮫は、実際にあの海に生息しているのでしょうか?かなり近くに迫って来ていましたが、人を襲うという危険性はない鮫だったのですか? 鮫の種類に詳しくないので、「どうやって撮影したんだろう、少しでも食いついたりはしなかったのかな?」と終始ハラハラしっぱなしでした。詳しい方教えて頂けると幸いです。ダイビングの怖さをちょっと体験できた映画でした。 洲本市の「熊野山」の読みは「くまのやま」か「くまの 洲本市の「熊野山」の読みは「くまのやま」か「くまのさん」かどちらですか? タマちゃん、ウタちゃん、海に帰ってね~ でも、海に帰ってしまったら、サメのエサになってしまう可能性が高いと思うのですが、どうなのでしょう? なぜサメが出そうな場所に泳ぎに行くのでしょうか この時期になると世界中でサメに襲われるというニュースを見ますがなぜサメが出るかもしれないところで泳ぐのでしょうか? それで死亡なんて可哀想すぎです。 海の中でサメを見かけたらどんな気持ちになるんですかね? 想像しただけでおそろしすぎです・・・ 亡くなった方たちは出血多量で亡くなるのですか?それとも心臓をかまれて亡くなるのですか? 分かる方よろしくお願いします。 サメは自分より長いものは襲わないのか 零戦のパイロットが海に墜落して、マフラーなどを足に結び、体を長く見せてサメよけにした、というのを先日本で読んだのですが、本当にサメは、そのようなことで襲ってこないものなんでしょうか? スキューバダイビングで思ったこと よく、スキューバダイビングの映像を見るんですがあーいうところって鮫とかシャチなどの肉食系の魚が現れないんでしょうか?大型肉食系の魚などはどこにでもいるんじゃないんでしょうか? 例えば南国のエンゼルフィッシュが泳いでるところに鮫が来ない訳じゃないのにとも思います。 サメのヒレについて。 私は現在オーストラリアで海洋学の短期コース中でプレゼンテーションがあり、サメのヒレについて調べています。 そこで、サメのヒレについてなにかいい情報を教え下さい! 今私が調べたのは、 フカヒレのためにサメをどうやって狩るか、またそれが問題になってること(生きたままサメのヒレを切り落とし、まだ死にきっていないサメの体を海に投げ捨てゆっくり死なせる)、 特に中国ではフカヒレは珍味とされてること、 その狩りでサメの数が減ってきている?! ことなどです。 このことにか関わること(ウェブサイトや写真)、または新しい情報なんでもいいので教えていただけたら光栄です。 今日見た夢なんですが… 今日魚釣りをしていて、コップに釣った魚二匹が入っていました。 魚が元気がなかったので水を足しました。 で、しばらくすると海にサメがいて、サメを釣らないと!と思い竿を持っていなかったので、自分の髪の毛でサメを釣ろうとしている夢でした。 どんな意味があるのか、詳しい方回答をお願いします シャチってサメのように凶暴じゃないんですか?? シャチって、水族館でイルカと同じようにショ-をしたりしてますけど、人を襲ったりしないんですか? たしかにシャチは哺乳類なので、サメよりはイルカや鯨に近いと思うし、見た目もぷっくりしててかわいらしいです。でも、人喰いザメのように肉食で、『海のキャング』とか言われてます。テレビでアシカを襲うところを見たこともあります。 シャチって人喰いザメのように凶暴じゃないんですか? あばれる君のログハウスはガチで作ってると思ますか? 冒険少年で放送されたあばれる君のログハウスですが、全て山の中で切った木を使って一から作っていると思いますか? 最初の頃は木を切り倒し、皮を剥いでチェーンソーで一から木材を作っていましたが、土台を作るだけて一日終わっていました。 次の放送では、スタッフや業者の手伝いもありましたが、ほぼ一日でログハウスが完成してしまいました。 ちょっとあり得ないと思いました。木によって太さにバラつきがあると思いますし、ホームセンターなどで木材を調達したのではないかと思いました。 サメの描写について 映画ジョーズの原作で釣り上げたサメの腹を裂いて内蔵が海に落ちた後で、そのサメを逃がすと自分の内蔵を喰って、裂けた腹からは喰った内臓が延々と出ていくっていう描写がありました。 本当にこのようなことになるのでしょうか? ふとした疑問です。どうぞよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など