• ベストアンサー

ゲームに最適なテレビは、東芝のREGZAと言われて

ゲームに最適なテレビは、東芝のREGZAと言われてますが本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 液晶/プラズマなどのデジタル画像処理を行なうテレビが登場した時、デジタル演算処理に時間がかかって、ゲームでは操作と表示に時差(タイムラグ/遅延)が多く、リアルタイム性の高いゲームではマトモに遊びにくい、という事象が存在しました。 このため、処理能力を非常に高めたり、効率よく処理を省く、などの工夫で、遅延をかなり低く抑えた「ゲームモード」などを一早く導入し、その効果も非常に良かった。 というのが「東芝/レグザ」の持ち味です。 現在は、そこそこ上位機のテレビであれば他社製にも同じ様な機能が備わっていて、数年前まで言われたレグザの優位性は、事実上でそれほど大きいとは言えない。と考えて良いでしょう。 もちろん、東芝だろうがSONYだろうが日立だろうがPanasonicや三菱でも、低価格が特徴の廉価シリーズ製品では、こういった機能を書略しているので、リアルタイム性の高いゲームには適さないと考えても良いでしょう。 (ゲームモード等が備わっているか、確認しましょう。) 東芝は家電メーカーでもありますが、専用ICチップなども造るメーカーでも有るため、早期に実現させた有利な技術、今でもしっかり継承していますので、そこそこ上位シリーズのレグザであれば、間違いなく「良い」と言えるでしょう。 我家の居間には、液晶ではなくプラズマ方式のテレビを導入しちゃったので、その後ゲーム機は使っていません(と言うか、初代のプレステが壊れて修理、2ど修理した後は、再修理せずにゲーム機無し。という状態になりました。と言うか、旧来のブラウン管テレビの方が良かったから、、、と言う事でゲームには暫くブラウンカンテレビを。まぁブラウン管テレビも壊れてからは、パソコンやタブレット端末などでゲームする方が多く成っていたので、テレビにゲーム機という形式が亡くなったんですけれどね。) 初期のプラズマは、速い動きの動画にはとても良かったのですが、長時間同じ表示を続けると残像(焼き付き)が問題になり、液晶は静止画は非常に綺麗だが速い動きの動画には追従出来にくかった。という方式自体のメリット/デメリットがありました。 技術進歩で弱点はほとんどカバー出来たのですが、逆に高度な技術を採用しない、低価格製品も実現化されています。 4Kだ、8Kだ、という最先端の高価な技術はゲームに必用は有りませんが、液種表示の高速化、信号処理の高速化を実現した、そこそこのグレード(シリーズ)製品じゃないと、微妙なタイミング操作が要求されるゲームでは、ストレスが溜まって楽しく遊びにくい可能性があります。 レグザは良いテレビですが、全てのシリーズで「ゲームに適している」とは言い切れませんので、この点はよく理解しておきましょう♪

その他の回答 (3)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

ブラウン管32型から液晶37型に買い替えた時の家族の反応は最悪でした。 私、映画の画像が映画の色合いでは無い。 妻、音が貧弱。 息子、これではゲームが出来ない。 東芝REGZA 40S5 になり落ち着きました。 ゲームを接続するビデオ入力の映像メニューを 「ゲーム」に設定してから 息子は満足したのか、妥協したのか? 東芝にこんなサイトが有りました。 http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/game_01.html 東芝REGZA 40S5は DVDプレーヤーと映画のDVDソフトとを持って電気店が暇そうな時間帯に行き店員にお願いして再生させてもらい画質を確認して購入しました。 (コジマデンキです。) ゲーム機を持って電気店へ行き、購入を前提に確認させてもらってはいかがでしょう。 (20型以下だと大きな差は無いかもしれません。) SONYのサイトには http://www.sony.jp/bravia/game/

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

画面表示の遅延を軽減する「ゲームモード」の実装で他社に比べて一日の長があることが各方面の検証で実証されています。 もっともREGZAなら何でも良いという訳ではなくて、上位ラインになるほどより高性能な遅延軽減機能が実装されていることが多いのですが、このあたりは他社でも同様ですし。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

本当です。

関連するQ&A