- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:桐山漣さんから質問!三味線について)
桐山漣さんから質問!三味線について
このQ&Aのポイント
- 桐山漣さんが映画『群青色の、とおり道』で三味線を弾いている理由について質問しています。
- 三味線は弦が3本なので、なぜ3本なのか気になっています。
- 普段はベースギターを弾く桐山さんにとって、弦の本数の違いが興味深いそうです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#217725
回答No.3
先のお二人の回答を踏まえた上で、お話させていただきます。 三味線の弦はなぜ三本なのか?という問いには、正確な解答を出すことが 難しいと思います。中国には二胡という楽器がありますよね。 その二胡によく似た楽器が日本にあり、胡弓というものです。 その胡弓の弦が二本で、形は三味線とそっくりで、素材も三味線と同じです。 単純に考えたら、二本の弦から、三本の弦の楽器を作り、四本の弦楽器もあるそうですから、(…次にはこういうものを作ってみよう…)で作られたのでは、と思います。 また、弦の数は棹の幅によるものかと思いますが…。 答えになっているでしょうか。
その他の回答 (2)
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.2
三味線って名前つけたから3本なんですかねw 三味線なのに4つ弦があったら四味線?でもちょっと三味線が4本とか5本弦があったら かっこよくないかもしれません。 三味線ってフレットがないからどこを押さえたらどういう音が出るかを把握しておかないといけないですね。 いつもはギターを弾いてますが、三味線は楽しそうで興味があります。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。OKStars事務局です。 > 三味線が4本とか5本弦 5弦Bassみたいなものですね(違 フレットレスな弦楽器は憧れです^^
- Zephir_rihpeZ
- ベストアンサー率71% (385/536)
回答No.1
三味線は日本古来のものではなく、中東から中国へ、そして当時の琉球を経て日本に伝わったものだそうです。 伝わった時から3本ということで、答えになっていませんが、ようは3本弦楽器が世界中に伝播していっているわけですね。だから音楽を構成する上でも三和音が鳴っていれば取り敢えずOKということで妥当なのではないでしょうか。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。OKStars事務局です。 中東生まれなんですね~ 琉球経由ということは三線もですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 二胡といえば、女子十二楽坊を思い出しますね~♪ 胡弓は個人的に弾いてみたいなーと思ったことがあります^^ いろいろな楽器が発展して、弾かれ続けてるものが残っているのかもしれませんね^^