- ベストアンサー
麻雀をやってみたいです!
お世話になります。 現在、通勤に片道1時間程の間、音楽だけ聞いています。 先日、麻雀アプリをダウンロードしルールを覚えたいのですが、 なかなか覚えられません。 昔に一度入門書を購入したのですが、挫折しました。 もし入門サイトやアドバイスなどありましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PCで無料で遊べる麻雀で検索を参考
その他の回答 (2)
- ikijfd
- ベストアンサー率35% (92/258)
私は、麻雀のマンガを読んで麻雀を覚えました。 マンガから入れば、入門書を読んだときに、 あぁ、このルールはあの場面で言っていたやつなんだな、と理解しやすかったです。
お礼
ご返事遅くなりまして申し訳ございません。 漫画で覚えるシリーズなんていいなと思いました。 私は画像に頼るタイプで、覚えるスピードも遅いため、 漫画も一つの手段として考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>麻雀をやってみたいです! 昔に一度入門書を購入したのですが、挫折しました。 もし入門サイトやアドバイスなどありましたら、教えて頂けないでしょうか? ↓ どのレベルを目指すかにもよりますが、ルールを覚え、対戦ゲームを楽しむ、親しい友人と囲む程度なら・・・順不同 ◇視聴覚といいますか、習う・学・慣れ・親しむ・勝負勘やテクニックを習得する。 ・視:入門書や麻雀の入門編とか初級向けの解説書 ・聴:詳しい人に遊び方や覚えた経験をアドバイス&教えを乞う。 ・覚:マグジャンでの独学や麻雀牌を購入しての一人打ち、二人打ち(一人で二人に成って)でバーチャルでも実戦形式の対局で手の進め方・得点計算・聴牌の仕方・危険牌や安全牌と回し打ちやガメリ、リーチやポン、チーやカンを覚える。 その繰り返しの中でルールやコツを習得して行く。 更に習うより慣れ、勉強よりも実践とか、それらの組み合わせが進歩を早め、自分に合った麻雀力向上のポイントになると思いますので、友人を誘っての対局、コンピュータゲームでの対戦を数をこなす事が基本、その後の向上はトレーニングの質と量、勝負勘、場数を踏み自分の攻守について戦略的に麻雀スタイルを磨く事だと思います。
お礼
ご返事遅くなりまして申し訳ございません。 スターの回答者様、ありがとうございます。 いきなり4人麻雀はさすがに難しいと思いました。 アプリには4人麻雀をインストールしましたが、もう少し基礎的なところを、 インターネット上で確認して、対戦数をこなしていきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます!! こんなデザインフルでフリーな麻雀サイトがあるとは知りませんでした。 しかも説明やルール、役の説明付きで非常にわかりやすかったです。 ブックマークしておきます。ありがとうございました。