- ベストアンサー
お世話になった塾の先生に手紙
中3の女子です。 私と仲の良かった塾の先生が今週いっぱいで塾を辞めることになりました。突然報告されたので、いまだに信じられないのですが、先生が辞めてしまうまでに時間がないので何かできることはないかと考えた結果、手紙を書くことにしました。 普段、私は冗談などを良く言うほうで、手紙で今更かしこまってお礼を言うのもなんだか不思議な感じがします。また、手紙をあまり書いたことがないので、どういう文章を書けばいいのかもよくわかりません。 そこで質問です。 1.手紙の文面は若干軽め、というか国語の授業で習うようなかしこまった文面でなくても良いのでしょうか?(笑、!など) 2.どれくらいの量が良いのでしょうか?あまり書きすぎると重いかな?と思ったので… 3.手紙の最後に自分の連絡先を書くのはアリでしょうか?もし書くなら、先生が気にしないように添え書きも加えたいと思っています。 また、手紙と一緒に軽くプレゼントも付けたいと思っています。タイトルと少しずれますが、どのようなものにすれば良いでしょうか? 長文、よみづらい文ですいません。回答、お待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答NO1さんに私も賛同で、あなたの気持ちをあなたなりの言葉で素直に伝えるのが一番だと思います。 その上で、私の意見を加えさせて頂くなら、その先生ならばどう思うか、あなたの想像内で考えてみるといいと思います。 特に質問1ならば、軽い感じならば普段の質問者様の感じを手紙の中にも受けて親しみを感じるでしょう。一方でかしこまった感じならば礼儀正しく感じるかもしれませんし、それが質問者様のイメージを少し変えて映すかもしれません。その先生に質問者様がどう思って頂きたいか、そこを主として言葉選びをしてみてはいかがでしょうか。 2に関しても、その先生が長い文章を重いと感じる方なのか、それとも真剣に書いてくれたんだなと感じる方なのか、質問者様のイメージでいいので捉えてみてはいかがでしょう。 3で連絡先を書くのが有りかどうか尋ねているということは、今後も出来れば相談やお話をされたいということですよね。質問1・2に関しては、その連絡が出来る様になった時のことを考えて書くようにすればいいのだと思います。その先生が、手紙の感想を必ず仰ってくれると思いますから、その時に話が膨らむような、その先生が質問者様と出会って良かった、教えて良かったと思えるような書き方をされればいいのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
手紙は、どんなものでもうれしいのではないかと思います。 かしこまってなくてもいいだろうと思います。 どうせかしこまらないのなら、「色紙」を用意して、知っている範囲の生徒みんなで感謝のメッセージを書いてもらって、シールとか貼って飾って先生に渡すのもありかと思います。
- okdafu
- ベストアンサー率40% (50/125)
その塾の先生はとてもいい先生だったんでしょうね。 ただ、塾の社員として働いているので、先生としては早く伝えたかったとしても、塾から契約などで禁止されていて、急にしかいえなかったのだと思います。 3つ悩まれていますが、そこであなたがどれを選ぶかがあなたの個性なので、答えはありません。 気持ちを表すのに正しい方法はなく、自然であることが一番伝わるからです。 これが、会社としての正式な文書や、就職活動、進学の面接であれば、書式などを考慮する必要がありますが、お世話になった塾の先生に感謝などを表現したいのであれば、素のままが一番いいと思います。
補足
一つ一つの質問に対して、丁寧に回答してくださってありがとうございます。 3についてですが、私は先生と会える最後の日に手紙を渡すつもりなので、先生から連絡してもらえない限り感想は聞けずじまいになりそうです…私の通っている塾は、ルールが厳しいので先生と生徒の関係でなくなっても交換が許されるかどうか…先生も真面目な方なので(苦笑 文章は、usaginotawagotoさんの仰っているポイントを意識してみます。