- 締切済み
主人の精神状態について
こんにちは。 よろしくお願いします。 主人の精神状態について気になることがあるので相談させていただきます。 主人は時々、会話が噛み合いません。 言ったことを守りません。 そのときは、泣いてまで、とても反省しますが、同じことを繰り返します… 今日は、怒り狂ったかと思うと次の日は、とても気分が沈んでいたりします。 この前まで大嫌いだと言っていた人に平気で甘えたりします… 一つの物事に対して、毎回言うことが違います。 細かく言えば、もっと気になることがあるんですが… このような性格は、何かの精神病ではないか…と思うくらい酷いです。 ちなみにDVもあります… 知人に聞いたのですが小さいころに、とても親に甘やかされたり、親が何かと子供に手をかけすぎると大人になってから発症する精神病があるそうで… 主人の幼少時代は、まさにその通りだと思いますが… ただ何も考えてない性格だと言えば、そうかもしれませんが… どなたか、こんな精神病は、こんな状態なら… などあれば、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
私、このような性格です。 機嫌良いとき、悪いときも有りますから 誰に立ってあると思います。 このような性格の人は 弱腰で有るため 使い方によっては凄い人なのです。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
主人は時々、会話が噛み合いません。 言ったことを守りません。 そのときは、泣いてまで、とても反省しますが、同じことを繰り返します… ↑会話がかみ合わないとか、いったことを守らない。と、いうことは言葉の持つ意味を独自に解釈されているのです。言葉にはそれぞれ言葉の持つ意味があります。言葉を聞けば、その言葉の持つイメージを浮かべています。(無意識に)そのイメージがご主人はみんなと違うのです。 例えば、リンゴといった言葉を聞くと、丸くて色は赤い、切ると中は白く、食べるとさっくとした歯触りで甘酸っぱい味がする。と、いうようにです。しかし、ご主人は、リンゴのある部分のイメージは浮かべられるのですが半分くらいはみかんのようなイメージを浮かべるので話はかみ合わないときがあるのです。 ご自分が体験された。つまり行動で確認されたことの身近なこととか繰り返し行っている事には何ら問題ないのですが、未体験の事こととか聞いたことも無いような問題はちんぷんかんぷんになるのです。 大人になって発症するのではありません。大人になると1人で社会と関わらなければなりません。その時にその人の能力が誰にというわけではありませんが社会全体から問われています。この社会と関わるときに、初めての事に失敗したり引っ込み思案になったりします。ここで社会との関わりの無知が表象します。かみ合わないという形でです。 精神病ではありません。難しい言い方をしますが、右脳の・実像の秩序が自己流に浮かんでいるのです。あなたがおっしゃっている事で言うなら、右脳に浮かぶ言葉のイメージの秩序がご主人独自なのです。この右脳のイメージを一般的なものに修正出来れば良いのです。 つまり、右脳のイメージと左脳(言葉)を一致させれば良いのです。言葉の意味をキチンと分かっていく事につきるのです。その為には、毎日10個くらいの言葉を思いつくままに辞書で調べて、その言葉の意味を覚える。この練習を家の中ですれば改善出来ます。それと、論理的な思考を身につけるようにすれば良いでしょう。
- KenjiMasuda
- ベストアンサー率18% (37/196)
はい、「発達障害」です。おとなになってから発症する障害です。貴女が疲れて倒れないうちにご主人様を精神科へ連れていきましょう。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
いきなり精神科ではご主人のプライドも傷つく。こういう男は並みの男よりもプライドが高いので厳しい現実を突きつけてしまうと心が折れてしまうことがあるのだ。 まずは穏やかかは別としてカウンセリングを受けることにしたほうがいいかもしれないよ。
お礼
すみません… 別の方への補足質問を間違えて入れてしまいました… 早々のご回答、大変助かります。 ありがとうございます。 カウンセリングとは… 心療内科などで受けられるものなのでしょうか… プライドが傷付くのであれば…心療内科に連れて行くのは、良くないですよね…? 難しいのですね…
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 主人は、誰に対しても、こんな感じで、友達もいないようです…。 会社勤めはしていますが… 人伝に聞いた話では… やはりとても周りから嫌われているようです… 私も現在、離婚を視野に入れて別居中なのですが… 連絡がきても、その日の気分で発言が変わり、振り回されるので… 心療内科に連れて行くべきか… もう関わらないようにするべきか… 悩んでいろところです…
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
失礼します。 ぜひ心療内科の診察をお勧めします。 旦那様の行動は、客観的に見ても一般社会人が生活するにはかなり厳しいふるまいをされているように思います。 ちなみに、お勤めはされてますか? 家族外での人の付き合いはいかがですか? その行動は家族内に限定されるのでしょうか? そこがとても重要だと思います。 家族外での人の付き合いが一般社会人として許されるふるまいをされているのならば、家族内での立ち振る舞いは対外的なストレスやフラストレーションがそうさせているように思えるのですが。 心療内科に行けば、いろいろと話は聞けるはずです。 その際大事なのは、家族がどのようにサポートできるか。 旦那様が、自分の立ち振る舞いがおかしいということに自覚をし実際に家族に迷惑をかけていることを自覚できるか? 自分が、治す意思があるかどうか? 質問ご本人様がDVを受けていることからも、早めの行動が必要だとおもいます。
補足
すみません。 間違えて別の方へ補足質問をつけてしまいました… 早速のご回答ありがとうございます。 主人は、家族以外にも、この様な感じで、友達もいないようです… 会社勤めはしていますが、人伝に聞いた話では、かなり嫌われているようです… 私も離婚を視野に入れて別居中なのですが、毎日気分のよって言い分が変わるので… 振り回されることに疲れてしまいます… 心療内科に連れて行くべきか、関わるのをやめようか… 悩んでいろところです。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 発達障害… 少し調べてみました。 当てはまるような、当てはまらないとこもあるような感じでした。 主人は、運送会社に10年ほど勤めていて、ドライバーをしていますが仕事は早いようです。 例えば、不在伝票をみたお客様が、ドライバーに再配達の連絡をした場合、住所を聞かなくても名前だけで、何町何丁目の方がわかるそうです。 発達障害とは、仕事ができるできないは関係ないのでしょう? 人間関係が難しいと言ったものなのでしょうか… 人間関係は、とても当てはまると思います。