- 締切済み
放送局のそばで発電する方法
ラジオ放送局の送信所のそばに、高利得の受信アンテナを設置し、整流処理すれば、そこに住んでいる人は電力がタダで手に入れられると思うのですが、この考えはいかがでしょうか。 出力の大きい中波放送のほうが比較的大きな電力が得られそうです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんにちは 100m巻のリールで売っているビニール電線(多分2000円程度、外形2mm程度)とAMラジオ用の400pF程度のバリコン(最近余り見かけないが)で大きな30cmから1m程度の外形のコイルで(コアに100円ショップのポリバケツなど)同調回路を作成すれば蛍光灯か数ワットの電球を点灯可能かも知れませんね! 又純粋にアンテナとして10m以上のケーブルをアンテナとして庭に張れば、その一端に蛍光灯を大地間に接続すれば実用域に点灯する可能性もあるかと。 LEDランプなら実用域かも知れません。 コイルは蜘蛛の巣状の数メートル四方の枠で作成する必要があるかも? 大昔、多分松下だと思いましたが一般家庭内配線されたの商用電源(100V)の漏洩磁束を利用する無電源置き時計があったように思い出しました。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
ご自分で研究費をつぎ込んで開発なさる分には、可成りの期待が持てます。 とは言え、電力を取り出すための設備費・維持費を考えると、元が取れるまでに何十年掛かることかと、費用対効果の方が心配です。 昔、猫の体毛を利用して静電気を取り出した人が居たようです。哀れにもにゃん君は見る見るやせ衰えたとか。 ご自身の心電や筋電の取り出しで実験なさったら、先ほどのにゃん君に近い運命が待っているかも知れません。 アンテナ出力10kw程度の中波ラジオ局の電波はかなり強烈ですが、電磁波での受信電力そのものが距離の自乗に反比例して弱まりますから、ミリワット単位の電力獲得にも莫大な投資が必要に成るでしょう。
お礼
回答有難うございます。 ハンディートランシーバーでも至近距離なら受信アンテナや整流回路がなくても蛍光灯が点くので、その経験からすると感覚的には、DIYレベルでもできそうな気もするのですが、近くに放送局がないので実験できず確証が得られないのです。 中波放送の送信所のそばのガードレールが振動して、放送の音声が聞こえるという所もありましたね。 受信地点での電界強度は送信地点から距離の2乗に反比例しますが、距離が固定であれば送信所の空中線電力に比例します。送信所の敷地ギリギリに立地した家なら、かなり期待できるのではないでしょうか。 自分の筋電図をとりだす回路は作ったことありますよ。計装アンプで増幅し、オシロで見てみました。でもこれは発電ではなく、電圧増幅ですよね。
補足
訂正: >距離が固定であれば送信所の空中線電力に比例 正確には、電力の平方根に比例 でした。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
理論的には可能ですね。 ただ、得られる電力は豆電球を光らせられる程度だと思いますが。
お礼
実は、もっといけそうな気がするのですよ。 昔、144MHz帯の5Wのハンディー機のアンテナを、取り外した蛍光灯のそばで送信すると、明るく蛍光灯が点きました。 また、100Wのアマ無線局の隣の家の、トイレの白熱電球が、SSBの変調に合わせて、もわもわと妖しい点滅を繰り返したという話もありました。 受信アンテナがなくてもこのような現象が簡単に起こりますから、ちゃんと同調するアンテナを設置すれば、数kW以上の送信所なら、部屋1つ分程度の照明くらいにはなるのではないかと思ったのです。 またAM放送局なら、キャリアがずっとでていますので、電力は安定しています。
欲しい電力を欲しい時に手に入れられるものではない、かな。 明かり程度だけならいけるとは思いますが、夜中に電波止めたりメンテナンスしたりしてるときは電力取れませんね。蓄電池あればいいけど、コストやメンテナンスが・・・。
お礼
ありがとうございます。 中波放送なら、24時間放送しているところが多いですね。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
7月10日の朝日新聞に出てましたね http://www.asahi.com/articles/ASH6J6FTCH6JPLBJ005.html 東京大の川原圭博准教授は、地上デジタルテレビの放送用電波を東京タワーから約7キロ離れた東大本郷キャンパスで受信し、100マイクロワット(マイクロは100万分の1)の電力に変換した。 家電から漏れる極めて微弱な電磁波にも着目。電子レンジから5センチに置いたアンテナを通じて0.54ミリワットの電力を取り出した。
お礼
地デジの空中線電力の大きさや、距離などの条件を考えると、かなりの成果ですね。 ありがとうございます。
お礼
回答有難うございます。 遠方の放送局を受信するためのループアンテナを、至近距離で使うとどうなるかという事ですね? いきなり大電流が流れてもこわいですが、まずは小さなループアンテナとバリコンで同庁回路を作って、ショットキーダイオードで整流すれば、LEDが点灯するかどうか確認できるかもしれませんね。 中波放送のメリットは、アマチュアにも扱いやすい低い周波数だということもあります。 そういえば、20年くらい前に買ったディップメーターを仕舞い込んでいるのを思い出しました。本当はエアバリコンがあるといいのですが、もう製造してないんですよね。