• ベストアンサー

アンケートの集計と分析を簡便に作成する方法を教えて

社内の社員約200人ぐらいにアンケートをしたいの ですが、私は今までそんな経験が無くまた一人でしないといけません。アンケート内容は考えれば分かるのですが、それをどう集計し分析するにはどうすればよいか おしえて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayamama
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.4

kayamamaです。 まず、全然イメージがないのですね? データを全体の%だけで見たものを「数表」といいます。 普通エクセルでいうと列と行がありますよね。 数表をエクセルで見ると、 列項目を「表側(または「クラス」)」、行項目(いわゆる質問の選択項目がここにきます)を「表頭(アイテム)」といいます。 GT(全サンプルベース)表の場合、 各質問ごとに表が1つ。 表頭にはその質問の選択項目が横に並び、 その下に%・サンプル数の数字が横にズラっと並びます。 クロス集計の場合は、 表側に各層の名前が縦に並び、各行ごとに%・サンプル数が横にズラッと並びます。

71063
質問者

お礼

お忙しい中度々回答ありがとうございます 初歩的で申し訳有りません

その他の回答 (3)

  • kayamama
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.3

クロス集計のことですが・・・・ 質問間クロスとは、 例えば、ある商品があったら、その購入経験を「1.よく買う」「2.時々買う」「3.たまに買う」「4.初めて買った」の4段階でとったとします。これを4層に分け(「ヘビーユーザー」「ミドルユーザー」「ライトユーザー」「トライアル」)その層が表側(いわゆる数表でいうと縦列)ラベルにきて、それぞれの層で各質問の回答データ(%)をみる集計ンことを「クロス集計」といいます。(それぞれの層ごとに100%で見る) ユーザーによって「好感度」「関心度」「CM印象場面」等は変わってきますよね? これと比べて全サンプル数を100%とみた%のことは「GT」といい、この数字だけの表は「GT表」といいます。 う~ん・・・・、こんなんでわかります? また、今夜(6/14 23:00頃位)見に来ますので 質問があれば書き込んでいてください。

71063
質問者

お礼

お忙しい中早速回答ありがとうございます

71063
質問者

補足

度々補足をして申し訳有りません。素人なもので もう少し、本を読んで勉強した方がいいのですかね 補足の内容何となくわかるような気がします。補足内容と違うことですが、今考えているのが、たとえば何種類も質問項目があってそれに対して選択項目が3種類であったり、5種類であったりしてそれにチエックが入ったものをエクセルの表の中で、どんな表の作り方をすればいいかがまず分からない。たとえば、左に氏名があり上に質問選択項目を並べると、表そのももが右にものすごく列が増えるようになると思います。増えてもそんなものを作らないといけないのですかね?そうして、一番下に計と%比率が出るようにすればよいのでしょうか? よろしくご教授お願いします

  • kayamama
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.2

マーケティング調査会社に勤務していたものです。(今も1人で分析等を職業としていますが・・・・) まず調査設計をたてます。 「何に使うデータ」なのかを考え、「何を訊きたいのか」を決め、何別にデータを見たいのか等、諸々考えて「調査票」を決定します。 それを配布、実施し、回収し、集計です。 簡単なものなら「EXCEL」で集計したらいかが? もし、複雑で今後も継続してやるなら、集計ソフトを購入されるのがいいのでは?(「秀吉」とかだとワークシートにコンバートできます) 私だと・・・「EXCEL」で集計します。 関数を使うか、超簡単なアンケートなら、各質問選択項目を行に、列にサンプルNo.を用意して「1」「0」で入力して関数「SUM」関数で集計したら如何ですか? 分析は普通、「フェイス」と呼ばれる「属性」で分析するのがベース。質問によっては「問1×問5」といわれるような、質問間でのクロス集計が必要であればそれをします。 ややこしかったり、量が多ければ、専門会社にお願いする方が、簡単で早いので、料金を相談してみれば・・・? お役にたったかしら? 連絡先がわかれば、詳しくご相談にのれるのにね!(もち、「商売」としてじゃなく、「個人的に」)

71063
質問者

お礼

お忙しい中早速回答ありがとうございます

71063
質問者

補足

「分析は普通、「フェイス」と呼ばれる「属性」で分析するのがベース。質問によっては「問1×問5」といわれるような、質問間でのクロス集計が必要であればそれをします」 この内容が全然分かりませんすいませんがもう少し 教えてほしい

noname#148733
noname#148733
回答No.1

 もし社内LANなどで、全社員が電子メールを使える環境ならば、メールでアンケートを取れば集計はあっという間です。メールを滅多に読まない人もいるでしょうから、回覧(紙に印刷した)などを別途まわす必要があるでしょうけど。  残念ながらそういう環境がない場合についてですが、集計しやすいアンケート用紙作りということに尽きます。質問文は用紙の左側、解答欄は右端に寄せておきます。用紙の左側を別の紙などで隠すと解答欄だけが縦に並んで見えるようなレイアウトが理想的です。この際、解答欄のそばにも小さく質問番号を書いておくと、誤集計を防げますし、回答する側にも分かりやすいです。  集計時は、各回答欄の境目の高さに横線を引いた集計用紙を用意し、回答用紙の左側に重ねておいて、集計用紙の横線で区切られた欄に「正」の字を書いていけばOKです。  当然のことですが、記述式の質問は極力減らし、選択式の質問をメインにしたほうが集計が省力化できます。選択式で「良い・普通・悪い」といった答えをさせる場合には、4段階や6段階など、偶数の段階を作ると効果的です(日本人は、とかく真ん中の「どちらともいえない」を選びがちですので)  分析については、集計が済んだ時点でExcelなどの表計算ソフトにデータを入れてしまえば、表やグラフが簡単に作れて良いでしょう。

71063
質問者

お礼

お忙しい中早速回答ありがとうございます 作成要領が分かりやすい説明で参考になりました

関連するQ&A