ベストアンサー 寝る時 何か聞く?無音? 2015/07/05 14:13 聞きながら寝ている人は 何を聞いているか教えて下さい 私は映画の評論を聞きながら寝るのが好きです みんなの回答 (12) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#236410 2015/07/05 22:06 回答No.12 高校のときは、百人一首を聞きながら寝てました。 覚えられればいいなと思ってましたが、結局それでは覚えられませんでした。 社会人になってからは、ヒーリングミュージックっていうんでしょうか、波の音を聞きながら。 今は無音です。マンションの壁が結構薄いみたいなので、近所に聞こえやしないかと気になります。かといってイヤホンして聞くのは嫌という・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (11) noname#246945 2015/07/05 14:24 回答No.1 こんにちは。 音量絞って寝ながら聴いています。 癒し (1) (めぐり逢い) ・ André Gagnon https://www.youtube.com/watch?v=QAfKsjyF1Yc 宗次郎 大黄河 https://www.youtube.com/watch?v=AtiQDbUXAPM 喜多郎 (シルクロード) https://www.youtube.com/watch?v=oU7JWTtJaL4 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 映画初心者です。オススメの映画評論家を紹介して下さい。 最近になって映画を真面目に(数あるエンターテインメントの一つではあるのですが) 観るようになりました。 どんな映画が自分にマッチしているか、はこれから数を重ねて観ていく中で分かってくると思いますが、 自分の観た映画をより色々な視点から捉えられるようになるにはやはりその道に通達したプロの評論を読んだり聞いたりすることが映画を豊かな目で観るためにも、楽しむためにも良いと思うのです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 この人の評論なら映画初心者にも薦めることができる。と自信をもってすすめることのできる映画評論家をご存知でしたら教えて下さい。 できれば王道で淀川長治さん(この人以外有名な映画評論家は知りませんが)のような偏りのない確かな映画の眼力を持つ人を紹介して頂けるとありがたいです。 昔の人でも構いません。お願いします。 映画好きなら 誰でも夢見る映画評論家への道(そーでもないですか?) いま映画評論家と呼ばれている人たちはいったいどういう経緯でなったんでしょう。 配給会社にはいるとかあるんでしょうが、他に手はないものでしょうか? また、そういう評論を募集しているサイトはありませんか? ぜひ おしえてください。 映画評論家と映画ファンの線引きってどこ? タイトル通りなんですが、映画評論家と単なる映画ファン(マニア)の違いって何なのでしょうか? ○○評論家とかって結構曖昧なところがありますよね。 政治・経済だったらその人の専門とか職業とかでなんとなく 納得できなくはないって感じなんですが、映画評論家ってかなり曖昧ですよね。自称もたくさんいますし。。。 本当に映画が好きな方、おすぎの映画評論は参考になりますか? 彼(彼女?)の映画評論を参考にして映画を観に行く人っていらっしゃいますか? 又、本当にオスギは評論家として映画というものを観ているんでしょうか? 自分個人の意見としては、たまに悲しくなるくらい映画の本質を観ておらず、 俳優がブサイクだったりロマンチックな恋愛映画だったりするだけで 全否定してしまいがちなオスギが許せなくなってしまったりします。 (まぁ、これが映画評論家というお仕事なのだと思いますが。) 好き嫌いもあるとは思いますし、抽象的な質問になってしまいましたが幅広いご意見を宜しくお願い致します。 評論家のコマーシャル出演は矜持にもとる? 評論家と自称し社会的にも評価されているひとが、商品(ソフトも含む)のコマーシャルや宣伝を行って利益を得るのは評論家としての矜持にもとると考えますが、皆さんはどのように思われますか? 例えば、経済評論家がある商品や企業のコマーシャルに出演する、映画評論家がある映画のコマーシャルに出演する、などです。 ただし、先に記したようにボランティアではなく、利益を得るための行為としてです。 そんな評論だったら、シロウトにも言える・・・と思うこと そんな評論だったら、シロウトにも言える・・・という例を上げていただけますか? 例えば、スポーツの解説者が、 「最後は気持ちの問題ですね」 ・・・それを言っちゃあ、評論家もおしめえよ、と思ってしまいますよね~ 例えば、映画評論家が、 「いやぁ、面白い映画ですね~」 ・・・どこが面白かったか聞きたいの。それに、評論家にこう言われる映画って、面白くないことが多いからなあ~ あ、具体的な個人攻撃は削除対象になってしまいますので、ご注意を・・・ 宜しくお願いします。 「「シネマハスラー」のキャッチコピーの意味 映画評論で宇多丸という人が「シネマハスラー」というキャッチコピーをつけてやっています ハスラーとは勿論ビリヤードのプロフェッショナルの事だと思いますが、いまいち映画評論とハスラーが繋がりません どういう意味を含めたキャッチコピーだと思いますか? 評論という言葉の意味は? 評論って調べると、【物事の価値・善悪・優劣などを批評し論じること。また、その文章。「時局を―する」「文芸―」】 って出てました。僕は、いろんなニュースや物、人(物事でいいかw)に対して、自分なりの意見を言う人というように解釈していますが、間違っているでしょうか?間違いならば、教えていただけませんか? 時折「映画評論家」「政治評論家」など聞きますが、これはそのことについてだけしか意見が言えないって事でしょうか?それとも、主にそのような事について詳しいという意味でしょうか? 使い方として「評論者!」とか使えますか?(評論家の方がしっくりくるかな)よろしくお願いします。 映画を評論する者と映画を制作する者の違いはどこにあるのでしょうか? この前、島田紳介の深い良い話というテレビを見ていました。 そこで紹介されていた映画監督の小津安二郎の言葉。 『どうでもいい事は流行に従え。重要なことは道徳心に従え。芸術のことは自分に従え。』 この言葉を聞いて、ものすごく深い言葉だなあと思いました。 モノを作り出す人だからこそ言えることばだと思いました。 しかし、島田紳介と松尾貴史 は「う~ん」にしていました。 島田紳介はいい人だし、好きだけど、やっぱりこの人は他人を評論する人で、モノを作り出す人、創造する人ではないんだなと感じました。 つくづく評論家と制作者は違う生き物だと思う。 例えば、一つ具体的な例を挙げると、 「映画を評論する者」と「映画を制作する者」の違いはどこにあるのでしょうか? この映画、何でしょうか? 昔、「ゴングショー」っていう番組やってましたよね。アメリカの番組で、70年代末頃に日本でも放送していたと思うんですが。この「ゴングショー」にホモ(?)の映画評論家だったと思いますが、その人が審査員で出ていました。その人が出ていた映画を見た覚えがあるんですが、性転換か何かをテーマにした妙な映画だったことだけは覚えてます。「ゴングショー」を見たときに、どこかで見たような気がして、ずっと考えていたので、少なくとも20数年前だったと思います。この評論家が映画に出ていたのか、それ自体も確証はないんですけど、もし思い当たる方がいれば、この人の名前と、その映画と思われる作品名を教えて下さい。 では あなたが作りなよ 映画 スターウォーズ最後のジェダイを観ました 個人的にはとても面白かったです 人間の心の葛藤などが描かれて悪人も単なる悪人ではないんだと考えさせられます 巷では この映画に対する賛否両論が凄いです あのキャラクターがブサイクだの ストーリーのここが間違ってるだの あの演出の仕方が違うだの これは無かった事にして新しく作り直せ などなど 私は思います では、あなたが あの映画 作りなよ と あなたが自腹でお金だして俳優雇ってストーリー演出考えて CG技術も独自でなんとかしなよ この映画だけに限らず 賛否両論なんてどの映画にもありますよ この映画だけが賛否両論ではありませんよ いつも思うのですが、私達観客は気に入らなかったら、見なければよいのであって安全な場所から評論家気取りのにわか評論家は 偉そうな能書きは まずお前が映画を作ってヒットさせてから言え って思います 皆様はスターウォーズ最後のジェダイを観ましたか? 単純に面白かったですか?否ですか? 私は 安全な場所から評論する エセ評論家が大っ嫌いです ネットや世間のにわか エセ評論家は全て 素人の一般人 その道で専門家としてプロとして飯を食ってる 生活してる人ではなく 単なる一般人 発言になんの責任も負わない人 私も自戒の念をこめて質問してます 少し質問が重くなりましたね ごめんなさい 映画評論家と投稿、コンテスト 新聞などに映画の批評や紹介を書いている人々、つまり映画ライターあるいは映画評論家といわれる人たちはどのようなステップで、そのようなことができるようになったのでしょうか。 また、文学賞のようなコンテストのようなものはないのでしょうか。 映画『相棒』 ごらんになったお方、どうでした? あまり邦画は観ないのですが、『相棒』に行こうかなと 思ってます。 映画『相棒』 ごらんになったお方、どうでした? 別に映画評論でなくても構いませんので (普通の人の率直なご感想が聞きたいのです) ご感想を教えてください。 映画評論家の名前を教えてください。 アメリカの映画評論家で毎年7,8cmの分厚さの評論集を出している人なんですが名前がどうしても思い出せず困っています。 本の内容は映画の初期から現在までの作品をほとんど網羅しており,各々を最高★四つで評価しているものです。 どうしようもない映画にはBOMBと書かれていて笑えます。あ,文は英語で書かれています。 著者の風貌は眼鏡をかけていて,ひげをはやし,ちょっとはげたおじさんで,背表紙に近影が載っていたと思います。 よろしくお願いします。 蓮實 重彦 映画評論家で、元東京大学総長の蓮實 重彦氏って有名ですか? 若い人でも知っていますか? ○○評論家 世の中にはたくさんの評論家がいますね。 映画、音楽、恋愛、政治、社会、軍事、その他色々・・・ 1. あなたが聞いたことがある変わった評論家は? 2. なるとしたら何評論家がいいですか?その理由は? 評論家が大嫌い 評論家 スポーツ 政治 経済 文化 映画 漫画 アニメ 小説 などなど 皆さん 評論家って好きですか? 評論家って存在が意味あるんですか? 私は 評論家って 自分は一人でいつも安全な場所<批判も批評もされない場所>にいて 何かを一生懸命やってる人を こいつはここが駄目だ あそこが悪いだの 他人のアラ探しばかりやって じゃあそんなによく判ってんなら お前が 現場にでてきて お前がやれよって 思います 皆さまはどう思われますか? 韓国映画「ブラザーフッド」 映画評論家の、この映画の評価をお教えください。 なぜセリフは無音なのですか 片付け(?)をしていたら「モダンタイムス」のDVDが目についたので一気に観てしまいました。 その当時の映画でわからないことがあります。 音楽、物音、人々の笑い声、チャップリン自身の歌声まで入れることができているのになぜセリフは無音なのですか。 学生時代に授業の一環で見た洋画があれば教えてください。 こんにちは!いつもお世話になります。 私は映画評論をする某サイトがこのgooと同じくらいに お気に入りで毎日見ています。 そのサイトである人がある映画の評論のなかで 「専門学校の授業で見た」と書かれているのを読んで 驚きました。 私はその映画を質の高い映画だと思ってはいますが、 教育の場で見せるのはどうかと思ったからです。 それはまぁ、置いといて・・・。 ここで皆さまに質問です。 学生時代に授業の一環でこんな洋画を見たよ!という のがあれば教えてください。 教えていただきたいのは (1)洋画のタイトル (2)学年 (3)どの教科で見たのか(憶えていらっしゃったら) です。感想などもお書き添えくだされば嬉しいです。 勝手ですが、洋画に限定させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など