• ベストアンサー

パスワードを変更

退職することとなり会社で使っていたMAC自体のパスワードを変更したいのですが MACの初期化がベストでしょうか? 初期化せずにパスワードを変える事は可能でしょうか? もし可能であれば手順を教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.4

>MACの初期化がベストでしょうか? 通常は、ユーザー管理者(会社or所属部署で管理)のIDが有って 各使用者のユーザーIDを追加して管理なので、 ユーザー管理者でログインしてあなたのユーザーIDの削除で済むはずです。 後継者には新規ユーザーIDの追加で対応ですね。 ・Mac - ユーザーアカウントを削除する方法 http://pc-karuma.net/mac-delete-user-account/ もし、あなたがユーザー管理者のIDを使ってるのなら初期化しかないですけど。。。 その辺は上司に確認してください。 ユーザーIDをそのまま後継者に引き継ぐのであれば、不要な文書ファイルやメールを削除したうえで 今使ってるパスワードをメモ書きするか、簡単なもの(例:ABCD12345)に変更すればよいかと。。。 ・Mac - ログインパスワードの変更 http://pc-karuma.net/mac-password-change/

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

ありがとうございます。数人の会社なのでパソコンは各自で管理となっています。 助かりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

貸与されたパソコンは勝手に消去やアクセスできないようにしてはいけません。 次の人への引渡し時にシステム担当が行います。 勝手に削除するのは後々問題になります。

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

ありがとうございます。そうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

会社からの貸与品PCであれば、むやみに変えずにそのまま返却するのがいいです。 あとは、総務なりの関係部署がやってくれるでしょう。

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

ありがとうございます。そうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

貸与のPCなら自分で考えずに会社のシステム担当に任せたら?。

aaaaaaaaaa1
質問者

補足

ありがとうございます。そうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A