• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鈍感な発言をしてしまう原因は何だと思いますか?)

鈍感な発言の原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 鈍感な発言をしてしまう原因は、理系出身やコミュニケーション不足などが挙げられます。
  • 鈍感な人がそういう言動をする原因は、相手の言葉をそのまま受け取ったり、相手の気持ちを察したりするのが下手なためです。
  • 鈍感な一言を発してしまう人の共通点は、具体的な発言があまりないため、自分で想像するしかないことが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirakuma
  • ベストアンサー率58% (253/430)
回答No.5

鈍感や天然な方々の共通点(一緒にするのは語弊がありますが・・・)といえば、思ったことをそのまま言動に表している所じゃないかと思います。 良い意味で裏表の無い性格で、悪い意味でストレートすぎて何考えているかわからないです。これが良いとも悪いともいえませんが、この人はそういう言動をする人だというのがわかっていない状態だと相手は面食らってしまうかもしれませんね。 でも相手に自分が鈍感・天然なタイプの人という事がわかってもらえれば意外と普通にコミュニケーションが成立したりするので、まずは相手にわかって貰う事から始めるといいかもしれません。コミュニケーションを重ねるとだんだんと相手の考えていることもわかってきて鈍感やら天然やら言われなくなるようになってくると思います。 会話をするときに自分が発言する前に「あ、この人はこんな事考えてるのかな?」といったことを頭の中で一回イメージしてから言動をするようにすると良いトレーニングになると思います。

rural_temple44
質問者

お礼

思っていることを不用意に口にする前に「あ、この人はこんな事考えてるのかな?」といったことを頭の中で一回イメージするように気をつけます。 でもたまに気をつけすぎて何も言えなくなるときもあるので、切り返しも磨いていかないといけないですね。

rural_temple44
質問者

補足

総じて否定から入らない、感謝の気持ちをもつ、ボキャブラリーを増やす・・というところを意識して、経験を積んでいこうと思います。

その他の回答 (13)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.14

【アドバイス】 言いたい言葉をグッとこらえて、話しの流れを読みましょう。 そして、流れを読むウチに「使える言葉」が必ずあるので、それでみんなの話しを牽引(けんいん)しましょう。 それが、会話として成立しますし、話しをしていて、楽しい人になれます。 該当する言葉が少ない場合、あなたのボキャブラリーが少ない証拠ですので、色んなニュースや情報を「さらり」でいいので読みましょう。 会話のテンポは漫才が参考になります。 動画サイトで探してください。

rural_temple44
質問者

お礼

たしかにボキャブラリーは少ないので、ニュースやインタビューの動画などを参考にします。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.13

>相手の言葉をその言葉どおりに受け取ったり、相手の気持ちを察したり汲み取るのが下手 具体性がないのでちょっと判断が・・ いわゆる言いたい事をハッキリ言わずに濁す人への対応の不満でしょうか? 本当はやって欲しいのに断ってみたりするアレ。 それだと原因は本人がハッキリ言うタイプだからとかですかね。 他人の気持を推し量るのは限度があると判断してるから。

rural_temple44
質問者

お礼

ハッキリ言うタイプの人でも大人なら何でもかんでも思ったとおりのことを言うとは限らないですからね。特に女性は思っていることと裏腹のことを言って察してもらいたがる場合があるので、こっちとしても経験が必要です。

noname#231796
noname#231796
回答No.12

私も言葉通り受け取ったり心情を察知するのは苦手です。でも何とかなっています。 誰か信頼できる人に、その時の相手の心情を理論的に説明してもらえれば、次に生かせると思うのですが、そのような相談相手がいらっしゃいますか?

rural_temple44
質問者

お礼

いればいいなと思います。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.11

「発達障害」の一種だと思います。気を悪くしないでください。実は自分もそうだと思うからです。 じゃ、どうするの?と突っ込まれても「わかりません」。よく「個性の一種だよ」という言葉を聞きます。周囲に解釈されているのかもしれません。まあお互い許容範囲であることをお祈りしましょう。

rural_temple44
質問者

お礼

実際、鈍感な発言が原因で恋人に振られたので、彼女にとっては許容範囲ではありませんでした。なので、今後のためにも何とか直したいです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.10

思った事をすぐに言葉にする人。 それとか、自分の中で常識と思っている内容をすぐに口にする。 直感的に言葉を出せば、嫌がる人も多いです。 特に「矛盾」を感じた時に発する言葉なんかは、割と嫌われます。 同じ言葉を口にするなら、「否定」ではなく「相手に考えさせる」という事が大切です。 そんなあなたの矛盾が続くと「あの子天然だから」という言葉が出てきます。 部分的な言葉で反応するのでは無く、キーワードの含まれる文章全体に目を向けてください。 あと、気になった言葉を時間差が発生しての回答は、よくありません。 (数分前の言葉に反応するとか) 話しがフィードバックされて、他人からは「もう、終わっている話じゃん」という心のツッコミを受けます。 すると、みんなから「鈍感」だとか「空気読めない」という評価が下ります。

rural_temple44
質問者

お礼

たしかにすぐ否定するクセは身に覚えがあります。 思ったことを何でもかんでも言う前に、まずは相手の気持ちを汲み取るように習慣づけしていきたいです。

noname#232913
noname#232913
回答No.9

 認めることができるかどうかじゃないかな。 まず、ここに質問しようと思ったのはなぜ? 鈍感な発言をしたのは自分に「何かしらある?」「あるならなんとかしたい」「客観的な自分とは」「傷ついたから」 どんな気持ち、感情があったからここに質問するに至ったのでしょうか 質問者様の自覚なき意識(つまり無意識)がこの質問の答えを知っていると思います つまり、そこを認められるかどうかがカギ 今までは認められない自分を「それは自分じゃない」というように、本当の自分を無意識に出しているけど 自分は「こうだ」という意識にかき消され、真実を見ないようにしてきた それが一般的に言われる「天然」と言われる人の「本質」ではないでしょうか どんな生育環境にあったのか存じませんが、客観的な「目」はかなりある、他者に対してものすごく客観的(観察する)「目」は持っている(冷静に色々と洞察する力、しかもかなり的確)そういったものは持っている、観察する力はある しかし、自分のこととなると「?」となってしまう その「?」「真実」を冒頭で述べた「認められるかどうか」がカギになってくると思うんですね その為の第一歩としてここに投稿されたのだと思いますし 自分が求める世界と違うものは「シャットアウト」する 自分に都合の良いモノだけをインプットするような生き方だったのではないかと私は感じました 私が申したことの論証として >私自身、発言が鈍感だとか天然だとよく言われます。 恋人からも幻滅されたことがあります ここ、つまり、少なくとも自分が他者に?と思われる発言をしてることは自覚がある >昔から交友関係も少なく、理系出身ということもありコミュニケーションという点ではあまりもまれたことがありません。理系を言い訳にしてはいけませんが・・ そして、自分なりの原因追求もできている そして >概して、相手の言葉をその言葉どおりに受け取ったり、相手の気持ちを察したり汲み取るのが下手だからかなと思います そしてどこかで読んだのか、自分がとんでもない人間なのではないかと不安になったかどうかは分かりませんが そういった自分だと決定して「スッキリ」させるかのような動機で、ある種誘導的な質問に私は感じました 質問者様は「天然」どうこうより「強か」という自分に気が付くことがこの先の自分が与える、他者への影響として、参考になるのではないかと思い回答させて頂きました。 子猫は(子猫に限りませんが)自分一人では生きていけない時、本能的に「なつく」じゃないですか でも大人になると、自分の思うままに生きていく 質問者様はそのどちらも持ったまま生きている状態なのではないでしょうか つまり、大人と子供の境目に今いる 何を認めたらいいか まず、いわゆる一般的に言われている「天然」という人の本質は現実を見ていない人ということ でも質問者様は結構現実的だったりしますよね? メルヘンな世界へ思考が飛んだり、自分の世界だけで生きているのとは違いますよね? そこが、マジな天然な人と質問者様の違いだと思います 大人と子供の境目にいるのではないかと言いましたが つまり、まず気が付くべきことは 「人を傷つけてしまった」ということに勇気をもって向き合うこと 自分が押さえつけている「傷ついた」心をもっと意識化すること これだけで、質問者様はもともと誰よりも観察力、洞察力、人の心が分かるだけに きっと思慮深く、誰にでも愛される人になっていくのではないかと思います。

rural_temple44
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 いや、現実が面白くないのでたまにメルヘンチックな妄想をしてしまいます。 そういう自分を自覚して、現実とのメリハリをつけたいです。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.8

たぶん、自分では全部理解しているけど 相手はどこまで理解しているのか してないのかのままで言うからじゃない? それと自分の常識は人も同じと思ってはいけません あとは、人を思いやる心かな 今、思いつくのはそれぐらい。

rural_temple44
質問者

お礼

自分と相手の理解の差と思いやりですね。 ありがとうございます。

回答No.7

お望みの回答にはならないのですが 質問者さまは、もしかしたら、 発達障害なのかもしれませんので、 先ずは、そちらの地域の 発達障害者支援センターを訪れて、諸種、 相談してみませんか。 幸いにして、発達障害などでは ないことが判明したら、何事にも 自信を持って臨むように すると宜しいでしょう。 〈ふろく〉 あらゆる人的交流の基本は、 家族にあります。質問者さまの お宅の夕餉の食卓には、質問者さまの 幼少時から、多様な話題と笑顔が 溢れていたとすれば、大丈夫です。 自信を持ってください。これまで、 そうした、夕食時の コミュニケーションがなかったとしたら、 これからでも宜しいので、始めてみませんか。 人とのコンタクトの際には、常に、 相手を慈しみ且つ尊重することを基本にして、 アナタは私にとって非常に大切な人なんですよ といった感覚で展開するようにすれば、鈍感な一言、 不用意な一言、相手を蔑んだり傷つける一言などは、 顕現しないのではないでしょうか。 【偏執的自己愛】の暗躍には、 注意してください。 All the Best.

rural_temple44
質問者

お礼

発達障害者支援センターですか、調べてみます。

noname#260418
noname#260418
回答No.6

そればっかりは 分からないですね。 理系の方と文学部の方と 美大生はそれぞれ、なんとなく ちがう気がしますけどね。 悪い意味ではなく、 話す内容がちがうだけかな? どちらにしても偏狭なんでしょうね、 私の見方が。 ですが一番大事なのは人柄だと 思うのです。質問者の方が本当に嫌われていたら 誰もなにもいわないと思います。 本当に鈍感な人はそのような ことを言われてもまったく意に介さない と思いますよ。相手の気持ちを汲み取るという 言葉すら考えもしないでしょう。 私もなにを言いたいのか分からないと 良くいわれます。 パーフェクトに人とコミュニケーション できる人を見たことがないですが、、。 コミュニケーション能力みたいなのって、 本とかで直せるものでもないと 思うのです。会社でいわれるのは 困りますが、真面目に働くしかないと 思っています。 プライベートでは本当に気の合う人だけ ですね。会ったりするのは。 質問者の方は気の合う知り合いが いますか?一人でもいればいいと 思うのです。 アドバイスになってなくて 申し訳ないのですが。

rural_temple44
質問者

お礼

本当に気の合う人は一人だけです。

noname#211437
noname#211437
回答No.4

>相手の言葉をその言葉どおりに受け取ったり、 >相手の気持ちを察したり汲み取るのが下手だからかなと思います。 相手に聞き返すことも大事ではないでしょうか。 コミュニケーションは一方通行では相手の 意図していることは分かりませんよ。 >鈍感な人がそういう言動をしまう原因はどんなとこにあると思いますか? 緊張感がないことが原因ではないでしょうか。 >鈍感な一言をうっかり発してしまう人の共通点って例えば何だと思いますか? 楽観的な性格や考え方の人に共通していると感じます。

rural_temple44
質問者

お礼

聞き返すですか~