ベストアンサー 雨が降った次の日は右手のアクセスが固くなるのですが 2015/06/28 11:48 原付を屋根のない駐輪場に停めています。 雨が降った次の日は 右手のアクセスが固くなるのですが これってやはり雨のせいなのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tukin ベストアンサー率26% (107/409) 2015/06/28 15:16 回答No.1 アクセルグリップの回転が渋いってことですか?。 それなら、各部のグリスが流れ出て固着してるとこに雨が侵入して渋くなってるんでしょう。 ワイヤー交換か、グリスアップで直りますが、自分では難しいかも。 あと、雨ざらしだと故障の原因ですから、カバーだけでもしましょう。 質問者 お礼 2015/07/05 00:36 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) goncici ベストアンサー率26% (283/1054) 2015/06/28 22:03 回答No.2 はい。雨のせいです。 アクセルワイヤーを外して、 グリップとハンドルの間にグリスを塗って広げます。 後は、ワイヤーインジェクターで ワイヤー内にワイヤーグリスを注入します。 タイコの部分も忘れずに。 定期的にやれば、ワイヤー交換は廃車まで不要です。 質問者 お礼 2015/07/05 00:36 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A クロスバイク 雨の日は? 雨の日にクロスバイクを乗るのは危険ですか? また乗る際のレインウェアはどういうものがいいですか? 普通の合羽でもいいでしょうか? 通勤時間は片道20分で最寄り駅の駐輪場は屋内(屋根付き)です。 今までは原付で通ってましたが、20分程の軽い運動が楽しくてクロスバイクになりました。 雨の日に原付に乗りたいのですが・・・ 先月、通学のために原付を購入しました。 雨の日、原付に乗る時に着る カッパのようなものを探しています。 どのようなものを着ればいいのでしょうか? また、どこで購入できますか? 友人がカッパのようなものを着ているのを見かけたことがあるのですが、よく分かりません。 私が住んでいる所は、 学校や駅方面へのバスの本数が少なく、 便利な所とはいえません。 原付が唯一の交通手段といったかんじです。 雨の日には、あまり原付に乗りたくはないのですが、 場合によって乗ることがあるかもしれません。 雨の日に原付に乗る方、参考にさせていただきたいので、 アドバイスをよろしくお願いします! 雨の日に遊びにいける場所(その2) 雨の日に遊びにいける場所(その2) 東京23区内で、雨でも遊びにいっても だいじょうぶな場所教えて。 この前も、まあなんか似たような質問 しましたが、まあ改めて、ということで。 まず、秋葉原、ここはダメだね 屋根ついてないし。 雨ふってきたらずぶぬれだし 次、渋谷。 ここもだめ。 屋根ついてないし。 雨ふってきたらずぶぬれだし。 しかも坂だし。三重苦 で、この前きいたので、 割とよさそうだったのが池袋なんですが、 ところでサンシャイン60って何をどうしてあそべばいいの? 実際いってみたところ、商業施設が入っているのは 1-5Fだけで、残りは全部オフィスビルで、 最上階の60Fだけ水族館とかあるみたいですが、 6F-59Fまでぜーんぶオフィスビルだから遊べないし、 ここへいったとしても、どうやって遊べばいいのか、 遊び方がわからない。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 雨の日の原付 雨の日の原付 ヘルメットについて 半へルはあるのですが雨の日用のヘルメットがないので購入を考えてます。 メガネをかけてます…ヘルメットの事などよく分からないので原付に乗るときにオススメのヘルメットなどあれば教えて下さい。フルフェイスとジェットヘルメット??などありますがどちらがいいんでしょう… 雨の日 バイク 雨の日にバイクで走ってるときコンビニなどに寄るときはどうしてますか? 雨が止んでいたら、合羽を脱げばいいですが、雨が降ってたら難しいですよね。 それとも、そんなときにコンビニには行きませんか? なぜコンビニかと言うと、スーパーとは違ってコンビニには屋根がないからです。 さすがに合羽着たまま店内に入る度胸はありません。 雨の日に原付に乗る時 来月から駅まで原付で通うつもりでいます。 まだヘルメットを買っていないのですが、大雨の日もヘルメットをかぶって、原付にのることは可能なのでしょうか?フルフェイスだと前が見えないということはありますか?フルフェイスじゃないほうだと、雨の日は化粧がとれてしまいそうですよね。化粧がとれるのはちょっと困るので・・・(^_^;) また、フルフェイスでめがねをかけると曇ったりして見えづらいでしょうか? 雨の日だからといって原付に乗らないで徒歩にするとなると、起床時間が変わってくるので、できれば雨だろうと風だろうと毎日乗りたいと思っているんです。駅までは車だと5分位です。 くだらなくてすみません。よろしくお願い致します。 雨の日にバイクで走ると、壊れやすくなるのでしょうか? 雨の日にバイクで走ると、壊れやすくなるのでしょうか? タイトル通りです。 知識は無く、免許だけあるので、 1代目のバイクを最近買いました。 されど、この長雨・・・本日初めて雨の中走りましたが、 帰って駐輪場に停めると、車体の下からポタポタ雨の滴が 流れてましたが、その水にオイルが浮いていました。 潤滑油が流れてたのでしょうか? メンテとか大変になるのでしょうか? 新車なので、非常に気になります。 雨の次の日は、蚊が多い気がするのですが、なぜですか 都内在住です。 雨の次の日は、蚊が多い気がするのですが、なぜですか? 雨のバイク通勤 雨の日でもバイク通勤している人は多いですよね。いつも関心して見ています。ところで会社の駐輪場はたぶん屋根付は少ないでしょう。一日中雨の時はそのまま雨ざらしにしておくのでしょうか。近い将来バイク通勤をはじめようかと考えていますが、愛車がサビだらけになるのはつらいものがあります。みんな、どうしているんでしょう? バイク(原付50cc)について バイク(原付50cc)について 屋根がないため雨さらし… 自宅アパートはちゃんとした駐車場というものがなくて、バイクがかろうじておける駐輪場があるだけ、屋根はなく雨風もろに受けてしまいます。 この場合、バイクのカバーなどかけた方がいいのでしょうか?? あまりお金もないし、売ってる場所もわかりません。特に防犯対策もできてません 原付をダメにしたくないので、どのような雨&盗難対策がよいか原付にのってるかた、アドバイスあればお願いします(。・ω・。) 雨の日に弾けないストリートピアノ・・ ピアノが湿気で壊れるなんてあるんですか? 屋根があるのに雨の日はピアノのカバーを開けず弾けないようにしてるストリートピアノがあるようです 理由は湿気でピアノに悪影響があるからだそうです 雨の日にピアノ弾いてたら故障したなんて人いるんでしょうか? そうめったに起こることではないのでは? 2×4住宅は雨に弱いですか 1Fの床→1日雨→(晴れ)壁・2F床・屋根の骨組みをクレーン作業で造った所で屋根の資材不足により作業が終ってしまいました。この日は屋根の下地まで出来る予定でした。 次の日から強い雨…屋根は骨組みだけなので雨が降ると二階の床と階段の空間で1Fも水浸しです。 前日にチェックした時、基礎が出来てから雨が多かった為浴室の基礎コンクリート上にまだ濡れている箇所がありました。1Fの床下断熱仕様はビーズ法ポリスチレンフォーム厚さ80ミリ、これを施工した後で雨降りになり、この水は抜けるのかも心配しています。床下だけに何か気をつける点はありますか? 人から2×4住宅は雨に弱いと聞き不安に思ってます。 また4日後にFRP防水をしても大丈夫なのでしょうか 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 雨の日でも 明日か明後日に縮毛矯正しようと思っています。 ですが最近は雨ばかりで今週はずっと雨らしいです。 雨の日(湿気がすごい日)とかでも美容院で かけてもらえば普段どうりにかかるでしょうか? 通常よりも効果が落ちたりするような事もあるんでしょうか? どうかアドバイスお願いいたします。 あと本題ではないので答えてくださっても答えなくてもいいんですが、 今、ほとんどストレートも落ちぐしゃぐしゃです。 そのせいで家から外にでるのも嫌なくらいです。 しかし今、かけてしまうと夏の一番暑い8月頃は落ちてきて いると思います。 そこで質問なのですが皆様なら今かけるか、夏直前に かけるかどうしますか? もしお答えいただけると幸いです。 長々とすいません。 原付 雨の日 原付で通学しようかと悩んでいます。 片道7kmほどで、それ程遠くない。 (ノンビリ運転で、2、30分かけようかと・・) 大きな悩みは、「雨」です。 (大雨や台風の時は、流石に危険ですので・・) 雨の日は、どのような対策を取っていますか? 荷物が結構多い(重い)です。(書籍などが) 前のカゴに荷物が入っていると、運転しにくいのでしょうか? 九州の田舎在住です。 雨が降った次の日の大量の羽あり(?)に困っています 梅雨のときは全然いなかったのですが、最近、台風などで雨が降ると、次の日に大量に羽ありのようなものが発生して困っています。全長は2~3ミリくらいです。今までは部屋に入ってきていてもたいした数ではなかったので、見つけるたびにつかまえて間に合っていたのですが、今日はひどいんです。電気のまわりにうじゃうじゃ、電気の下の布団や机にもうじゃうじゃ・・・(;_;)気持ち悪い・・・見つけたときは「しまった!!網戸に殺虫剤をかけておくんだった!!」と思いましたが時既に遅し・・・部屋の外に電気がついているところは、部屋の電気を消してその外の電気をつければそっちに寄っていくと思うのですが、そうできないところはやはり殺虫剤で殺すしかないでしょうか?また、何か対策をしているというかたはそちらも具体的に教えてください。(雨が降った次の日、という一時的なものなので、「羽あり駆除」を頼むほどのものではありません)お願いします! 「雨の降る日」???「雨が降る日」??? いつもお世話になっております。 今回は「雨の降る日」と「雨が降る日」の違いについて質問させてください。 日本語の本などでは「名詞+の+名詞」だと習いました。 でも、「雨の降る日」や「手の届かない」や「私の書いた手紙」など「の」が多く使われています。 「が」が入るところに「の」が入って得られるニュアンスの違いは何でしょうか? 日本の方から説明をいただいた部分を引用します。 {「の」が入るのが本来です。日本語では、もともと「雨の降る日」のように「の」を 使います。「雨が降る日」なんて言いませんし、 非常に違和感がありますよね。 「が」を使うようになったのは、学校で文法を教えるようになり、しかもその文法は英語のものが由来なのです。 そのため、文法を意識してしまうと「雨が降る日」のように直訳調になりがちなんですね。」 ネットで検索すると「雨が降る日」は数多く出てきます。 本当にもともとは「の」を使うのに教育によって「が」が使われるようになったのですか? 皆様はどう思われますか? ぜひ教えてください。 また、質問文に、間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^ 雨の日に広がるのかどうかが分からない 前から思っていたのですが、私は自分の髪が雨になると広がる髪なのか、そうでないのかが分かりません。私の髪は胸に届くくらいの長さで、多くて癖があります。癖といっても取れかけのゆるゆるパーマ程度のウェーブが毛先に少しかかっている感じです。パーマかけなくてもちょうどいい感じですね、と美容師さんに言われることもあります。 学生時代に直毛の子が「私は直毛だから晴れの日に広がって困る」と言っていましたが、私は直毛でもないと思うので晴れの日にも広がっているとは思えません。が、雨の日に広がっているとも思えません。 あまり広がるかどうかを気にしていないせいもあると思いますが、起きてみても寝相が悪いせいもあり(笑)、寝癖で広がっているのか、それとも湿気で広がっているのかの判断ができないんです。ちなみに、今朝は晴れでしたがちょっと広がっているなぁと思いました。でもそれもやっぱり寝癖なのか、それとも湿気なのかは分かりません(笑)。 別に広がっていても直しますし気にならないのですが、どちらなのか知りたいなぁと思いました。 どちらなのか知る方法がありましたら、教えてください。 雨の日のデート・・・。 今度、好きな女性とデートをすることになっているのですが、梅雨の時期のせいもあり当日は雨になる可能性が高いです。 高いところからキレイな夜景が見えるレストランに行こうと思っているのですが、雨の日の夜景はどうなんでしょうか?夜景が見えずらいのか、それとも晴れの日とは違った良い雰囲気があるのか分からないので、経験のある方からのご意見が聞きたいです。 また、雨の日のデートはどうなのでしょうか?私は晴れでも雨でも好きな人とデートするのは嬉しいので、遊園地などに行かなければ天気は気にしないのですが、みなさんは雨の日デートはどのように過ごされていますか?よろしければ教えて下さい。お願い致します。 雨の日の封印で・・・ ナンバーの再封印を雨の日にしました。 屋根の下ではしたのですが、当然ナンバーや封印、ボルトは雨に濡れてしまいました。 その場はそのまま封印したのですが、今となってふと思ったことが、雨に濡れたまま封印したことで、濡れたままボルトやナンバーの穴の付近を封印で密閉してしまったということです。 ナンバーは再封印ですので、ナンバーのボルト穴周りに多少の傷はあると思います。 そこで聞きたいのですが、封印するときに雨により濡れてしまった封印内のボルトやナンバー傷は錆びてしまう可能性はありますか? 水分は蒸発はしますでしょうか?蒸発したら大丈夫だと思いますが。。 お車の仕事に携わっている方はやはり雨の日の封印は気を使ってらっしゃるものなのでしょうか? 車はあと5年ほどしか乗らないと思いますので、それまでに錆びなかったり、錆びても錆びによるナンバーの穴が開かなければいいと思っています。 それではよろしくお願いいたします。 ブレーキ音 雨の日(鳴らない)、晴れの日(鳴る) 今乗ってる自転車ですが前輪後輪共にブレーキ音がとてもうるさくどうにかしたいと思っています。しかし、晴れの日は音が鳴るのに、雨の日は全く鳴らないのに気付きました(駐輪場はマンションなので屋根無しです)。一度だけでなくここ数ヶ月意識して確認しましたが同様です。雨の翌日は音が小さく、また快晴に戻るとブレーキ音もうるさくなります。これはブレーキを交換しなくてもどこかをメンテナンスすれば、(一時的ではあるかもしれないけど)元に戻るという状態なのでしょうか。 どうすれば良いと思いますか? 自転車については一般の男性程度の知識しかありません。毎日乗っています。 1年ほど前に新品で購入。3段切り替えのシティサイクルタイプです。ブレーキの種類はハッキリとはわかりませんが、自転車の価格が15000円だったし、見た目からしても他の自転車と似てるので一般的なブレーキだと思います。ブレーキの効きは前後共にそんな劣化はしてないと思います。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。