周りの子が怖いです。
私は、不登校の女子です(^^)(中学生です)
今、適応教室に通っているのですが、そこでの悩みです。
私はクラスの男子が苦手で学校を休むようになりました。
そのせいか、同い年くらいの男子が少し怖くなってしまいました。
適応教室ですが、最初は行く事だけで精一杯だったので、周りが気になりませんでした。
ですが、最近は少し余裕が出来てきて(?)周りを気にする様になりました。
例を挙げると、教室内で男の子達が笑っていたり、喋っていたりすると気になります。「怖い」と言う感情に近いです。
「私の悪口言ってないかな!?馬鹿にされてないかな?」なんてマイナスに考えてしまい、しばらくうじうじしてしまいます。
もう一つは、この前先生に「○○さん(私の名字です)」って呼ばれたあとに、すぐ近くに居た男の子が先生を真似して、私の名字を読んできました。
何もありませんでしたが、「怖い」と思ってしまいました。
最初は慣れれば平気、と思っていましたが中々慣れません(涙)
せっかく、学校(に似ている場所)に行けるようになってきたのに、最近は男の子が怖くて、行く前に憂鬱になります。
また、嫌な事があると腕を切ってしまい、適応教室(というか男の子?)の事でも腕を切る様になってしまいました。
私は適応教室に通いたいし、男の子が居てもいつも通りで居られるようになりたいです。
なのでまずは、男の子を意識し過ぎない様にする策を考えています。でも中々思いつかないので、皆さんのお力を借りられたらと思いました。
最後まで読んでくれてありがとうございました(^v^)
お礼
おはようございます。 特に日本棋院にこだわりは無いのですが‥。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。