• ベストアンサー

将棋倶楽部24でのマナーを教えてください。

こんにちは 実は、子どもたちが将棋が好きで、かなり真剣にやっています。 いまは、将棋教室の先生のすすめもあって、将棋倶楽部24で日々打っています。 ただ、私としてはネット環境を小学校低学年に扱わせるのに、少し、抵抗があり、常にやってるときは監視をしています。 実際、子どもたちは自分のIDパスは打ち込むことはできますが、チャットは当然できません。 ただ、とても真剣にやっており、実際かなり学んでることも多いようです。 いまはなるべく、私か主人が居る時にやらせるようにしていますが、 できればそれ以外の時にもやりたいようです。(お留守番のときなど) そこで質問なのですが、 最低限の将棋倶楽部24でのマナーを教えていただけないでしょうか? こういうことをするのはいけない(たとえばRではこれくらいの差の人には挑戦するのはちょっと・・・など) 私自身は将棋は駒の動かし方ぐらいしかわからないのですが、子どもたちは頑張っています。なので、できればさせてあげたいのですが、トラブルは避けたいのです。 小4と小2なので、いいきかせればある程度はわかると思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

小学生ですか。 どんどん強くなり、伸びる時期ですね。 マナーとして、私なりに思っているのは、 1. 自分が中断した場合(ネット障害も含む)、できるだけ速やかに戻って再開待ち中の相手に再開挑戦すること。 2. レートが200以上上の相手に挑戦するのは、極力控える。 (ごく、たまにだったらよいですが) 3. チャットは大人になってから。 ただし、相手からチャットで問いかけがきた場合など、どうしてもチャットが必要になるときがあります。 その場合「チャット例」は使っても構いません。 マウスクリックだけで、最低限のチャットはできます。 (対局画面の上のほうにボタンがあります。) たとえば 「ごめんなさい。チャットが苦手です(できません)」 というチャット例もあります。 4. (お子さんは、たぶんこんなことはしないと思いますが) 自分の玉がすでに詰んでいる局面で、中断したり長考したりするのは絶対ダメです。 ほかにもマナー違反の種類は色々とあり、私も出会ったことがありますが、 そういった方々は大概、会員停止処分を受けています。 逆にマナー違反の被害に遭った場合は、ご主人や貴女に報告させるようにしてください。 5. ご質問とは関係ないですが、 将棋倶楽部24の非常に良いところは、強い人達の将棋をリアルタイムで観戦できることです。 2600点以上の人は、ほとんどがプロです。 自分が指すばかりでなく、観戦するのも非常に勉強になります。 「こんな戦法があるのか」「こんな手が成立するのか」 目から鱗です。 お勧めいたします。 ところで、ご質問文についてですが、 将棋は「打つ」ものではなく、「指す」ものですので・・・

nosta
質問者

お礼

ありがとうございます。 チャット例のことは知りませんでした。 あわわ、「指す」ですね! 失礼しました。無知が(汗 そして、丁寧な回答ありがとうございました。 200以上は控えたほうがいいのですね。 これ、よく言い聞かせます。 ちなみに自由対局では結構上の人に挑戦してもよいのでしょうか? よい、と自己判断をしてるみたいなんですが(たまたま相手してもらえてるだけかもしれません) 中断はさすがにさせないようにしてます。 (なので、よく泣いています) 観戦は楽しいみたいですね! というか、私自身はよくわからないんですが(汗 ぱっと見て、こっちがどうだの、これがああだのって言ってるのを呆然と聞いてます。 企画物もあってるみたいで、よく見てるみたいです。 とりあえず、「チャット例」のことを教えてなるべく失礼ないように対処します。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • i-ro-ha
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.3

補足回答みたいになりますが、 自由対局室では、いくら上の人に挑戦してもいいと、私は個人的に思っています。 そのための自由対局室ですから。 よい相手ですと、駒落ちでも受けてくれます。 王手放置やクリックミスは、「着手確認」という所にチェックを入れると指すたびにこれでいいか聞いてきます。めんどうですが、操作になれないうちは持ち時間を15分にして、丁寧に指すのも一方かと思います。 あと、当たり前ですが、機械でなくて、人が指しているということを 繰り返し説明することが大事だと思います。 24でのマナーではありませんが、自分の目標とする人(ちょっと上の目標じゃなくて、得意戦法とかが似ているものすごく強い人です)の棋譜検索をして、それを機械上で動かすだけでもいいのですが、手元に盤駒がありましたら、それを真似て、同じように駒を動かしてみるのも、勉強になるかと思います。 できれば棋譜を並べるのがよいのですが、それでは並べ間違いなどが まだありますでしょうから。

nosta
質問者

お礼

ありがとうございます。 自由対局では上の人でも大丈夫そうなんですね。 というか、イヤだったら、最初から受けてこないですよね。 着手確認は言ってるのですが、大丈夫大丈夫といいながら、ポカって泣いてます。はぁ~って感じです。 やっぱり子どもなんで、思った手をぱっとやっちゃうことが多いようです。最近、だいぶ落ち着いてきました。 強い人を目標はいいですね!なるほど。 棋譜を見るだけでもかなり勉強になるみたいですね。 あと、対人なんだということは言い聞かせています。 ちょっと前には「負けてたから消した」ということもしでかし、叱って説明しました。 今回のみなさんのアドバイス、とてもためになりました。 きちんと説明して、トラブルのない24ライフをすごさせるようにしたいと思います。

回答No.2

No.1さんが大体書かれているのであとはおまけですが、次のことが嫌われます。 ・同じ相手に何度も挑戦する粘着挑戦 ・もう詰まされているのに王手放置で逆に王手するとか頭金を取る あとは、マナーではありませんが、小2で24は厳しいように思います。 お子さんの棋力はわかりません学年トップでも14級辺りにコテンパンにされる可能性があるほど24のレベルは高いです。将棋が嫌いにならないといいのですが。

nosta
質問者

お礼

こんにちは! なるほど、なるほど! 粘着は気をつけないといけないですね。言いつけておきます。 あと、王手放置・・・・・・よくやらかしているみたいです(汗 いや、うっかりが原因らしいですが・・・。あと、マウス操作をまちがったりとか・・・・・・。 着手確認しなさいよーって言ってるんですが、ぱっぱっぱっとやっちゃうこともあるみたいです。 あと、ありがとうございます。 今年に入ってからぼちぼちはじめたのですが、最初はホントにコテンパンにされてました。はい いまはなんとか、小2の弟も、13~12級をうろうろできてるようです。小4のほうはもうちょっと上のほうをうろうろしてます。こっちは負けず嫌いで、さっきも号泣しながら指してました。 とりあえず、二人ともよく泣いてますが、頑張っているようです。 これからもきちんと見守りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A