• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入院中の転倒)

入院中の転倒と脳出血の疑念

このQ&Aのポイント
  • 入院中に転倒し、頭部に強打をした親。病院の対応に疑念を抱く。
  • 日曜日の未明に転倒し、頭部CT検査で脳出血が判明。しかし、その事実は病院から伝えられず、翌朝脳外科に転院を勧められる。
  • 問題の病院では脳出血の治療は行われず、安静にして経過観察されている。病院の対応に疑問を抱いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

>日曜日の未明に転倒(病院から家族への連絡なし) 経過が分からない状態(危篤や重大な骨折での手術などあれば別ですが)では、深夜または未明にご家族に電話をすることはあまり無いと思います。 高齢の方でも足元が弱く転倒されることはあるでしょうから、状況把握を最優先してご家族への説明が正しくできるようにしているものと思います。 >午前10時に頭部CT検査で脳出血判明(まだ病院から連絡なし) おそらく、脳内に浮腫が発生したのを確認したという意味だと思います。 >午後4時に見舞いったところ看護師から転倒した聞かされ、もう一度CTの検査をすることを伝えられる(脳出血については話が出ない) 脳内出血のCTは、大きな出血であればすぐに出て広がりも見えます。 極小~小さい出血の時はまず1度CTをして、4~6時間程度経過後に再度CTをして広がり方などの所見を出します。 極小~小さい出血では、このように最低2回のCTで所見を出して判断(確定)をします。 この所見は、読影医という読影専門の医師が2名以上で行います。 読影医がいない病院では、外部の施設(提携する大学病院や専門機関など)に読影を依頼することもします。 >2回目のCTで出血が止まって問題がなかったら、出血の事を隠蔽しようとしたのではないかと疑ってしまいます。 CTを撮った以上は、記録などが証拠として残ります。 1回目CTの結果、2回目CTの結果ともにご本人やご家族に説明する義務もあり、その後の経過観察も必須ですから、隠しとおすということはまずありえません。 もしも裁判となった場合はこのCT画像は提出しますから、隠して一方的に不利な状況を病院が大きなリスクを犯してまでするとは思いにくいという理由です。 >脳出血自体はたいしたことない様で、転院先の病院で治療するわけでもなく安静にして経過観察してる状態です。 penumbraではないかと思いましたが、もしもそうであれば時間経過で治る可能性が高いので脳外科で経過観察です。 >転倒が原因で入院期間が伸びた分は請求しづらため転院させるなんてことはないですよね? 脳はとても繊細ですから、脳外科転院は適切だと思います。 もしも責任追及をされるのであれば、転院前の病院でどのような状況で転倒したか(転倒を予見できたかどうか、転倒回避の義務を果たしているかどうかなどの追及)と、CT所見(どの程度の出血で、経過後どのような後遺症などの可能性があるかなどの詳細)の説明を受けておくと良いです。 義務違反や後遺症などがあれば、医療問題を専門とした弁護士にご相談されればもっと詳しく予見について、回避義務などについても説明が受けられると思います。早くご回復されますよう祈ります。

BackInTime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんでもなさそうなので基本責任を追及するつもりはありません。 ただ午後4時の時点で私が看護師と直接話しているのに「出血のことを教えてくれないのは不誠実」ではないかとうことです。

その他の回答 (1)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.1

私は、医療従事者ではありませんが、数日前、全身麻酔で脳腫瘍を開頭手術(小脳)を受けたばかりですが、大部屋(四人部屋)の自分のベットから僅か2メ-トルの距離のトイレに「絶対使用禁止」の指示がでました。(数日後には使用許可がでましたが) 看護師さんに聞くと、病院側に管理責任が有るからとの事でした。それから四五日後、廊下の歩行許可が出て、やっと売店での買い物が出来る様になり、菓子やジュ-スを買える自由を得た気になりましたが、「入院中」は「ベット」から出る事は許されず、「転倒する事」など私には考えられません。 但し、時に「ベット」から落ちる人があるらしく、真夜に看護師さんが、「落下防止枠」を巡回し取り付けしています。

BackInTime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転倒についても、もう少し気をつけてくれればいいのになとは思いましたが、それよりも出血しているということを告げるタイミングが遅いのではないか?という不信感があります。