精巣上体炎について
今年、2月ごろから左精巣が痛み4月に泌尿器科へ行きました。診断の結果、恐らく精巣上体炎でしょうということになり炎症を取る薬や、細菌をとる薬を服用してきました。
6月ぐらいまで服用しましたがあまり効果はないので、薬の投薬は止めましょうかといわれました。実際、痛みはそんなになく、長時間のドライブや椅子に座っての作業が続くと、ズキズキと痛む程度です。
今月の上旬にでも再度病院へ行き、一応MRIをして悪性でないかを確認してから、治療の休止をしましょうということになりました。(超音波などの診断結果からでは、まず悪性ではないと言われてます)ここの部位の診断は結構難しいようで、昔はよくわからない場合はすぐに切除していたようですが、今はMRIなどで診断して悪性でないようだったら、温存するようです。
そこで、質問なんですが、
1.仮に悪性でないとしたとき、症状は回復するのでしょうか。
2.話は変わるのですが、現在住居の新築を計画しているのですが、精巣上体炎を告知した場合、団信に加入できるのでしょうか。
以上、質問内容が異なりますがご教授ください。