- 締切済み
どうしたらいいのでしょう
中学3年女子です。 3週間前、私立の中学から父の地元の公立中学に転校しました。 父と母が離婚したためです。 転校初日はめちゃくちゃ笑顔を振りまいて、上手くやるぞ!と意気込みました。 結果的には初日はたくさんの人と交流できました。嬉しかったです。 それから3週間、部活なども通してたくさんの人と話してきました。 合わないな…と感じる人も出てきました。 でも、距離感が大事だと思うので必要以上に話さず、でも態度は変えずという感じで接してきました。 でも、部活で私は孤立しています。 みんな夏の大会がもうすぐで自分のことで精一杯なのはわかります。 でも、部活仲間に馴染めないでいます… 私は実は、内弁慶な性格です。 外ではすましてるように笑顔を振りまきますが、会話は下手だし、正直自分でコミュ障なんじゃないかと思います。 たくさんの人と挨拶を交わすのはいいけど、たくさんの人に話しかけられません。 相手から話かけてもらったら嬉しくて変なテンションで接したりして引かれたのでしょうか…。 考えすぎですかね。 とにかく、周りのひとに自分をさらけだせないでいます。 そして1番の悩みは、移動教室です。 転校初日、ある女の子が、移動教室一緒に行こうと誘ってくれました。 でも、私は違う子と移動してしまったのです。 人のせいにするようですが、 別の子が私のいつメン紹介するから、きて!と私の腕を引っ張ってしまいました。 私は流れに任せ、その2つのグループをさまよっていました。 その結果私はどちらのグループにも相手にされなくなりました。 多分、誰と移動するのかちゃんと決めろと思われた…?だから、置いていかれます。 あと最近、 クラスでなぜかいつも1人の子と会話のテンポがすごく合うため、移動教室も最近一緒に行きます。 その子は運動会がきっかけで仲良くなりました。 話のツッコミも芸人並にうまいのでどうして1人でいるんだろうと思っていました。 その子といると安心しますが、 その子と並んで歩くとなぜか周りの目が変わります。 いつも挨拶してくれる子も、その子の顔を見ると苦笑いして足早に去ったり、 2人で歩くとびっくりした顔をしたりする人もいます。 謎で仕方がないです。 その子は、たまに休んだりしていてその子がいないと私は1人です。泣 その子にお礼を言われました。 私と一緒に移動教室してくれてありがとう。嬉しい。と こんな感じで謎だらけなまま新しい学校で日々過ごしています。 みなさんどう思いますか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Jelly-beans
- ベストアンサー率16% (119/704)
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
- 新鮮な シーチキン(@hinomoto1104)
- ベストアンサー率47% (45/95)