- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フェイスブックでの幸せアピールに疑問)
フェイスブックでの幸せアピールに疑問
このQ&Aのポイント
- フェイスブックでの幸せアピールの真相に疑問が浮かび上がっています。数年ほど会っていない人が結婚したと報告し、ラブラブ写真を公開していますが、その人は以前にも結婚しており、子供もいました。なぜ突然の結婚アピールなのか、その真意に疑問符がつきます。
- フェイスブックでの幸せアピールには、前の結婚相手や子供に対する配慮が欠けているのではないかと思われると共に、普通の結婚とは異なる事情があるのではないかと疑念が広がっています。このような状況によって、人間不信を抱く人も少なくありません。
- フェイスブックでの幸せアピールに対しては、古い考えであるという意見もありますが、それに対しても疑問や反感を抱く人が多く存在していることが分かります。結婚や離婚は個人の自由ですが、配慮や事情を考慮しないアピールは周囲の反感を買う可能性があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- noaruanjyu
- ベストアンサー率18% (121/638)
回答No.9
- kngyk
- ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.8
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.7
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
回答No.6
- cherio54
- ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.4
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。私も子供がいるので思うのですが、 本人たちは別にいいのですが、 子供は傷つくと思うのです。 以前、その子達の話を聞いたこともあったし、 お父さんの事が大好きなんだなって思う事も多かったので、 本人は再度幸せをつかんだと思うので、いいのですが 子を思うと胸が詰まると言うか・・・。 回答者様は人の気持ちに配慮できる素敵な方ですね。 私が見た方は、むしろ再婚相手の奥さんが 自分はこの仕事したかったから この方と結婚して幸せなの~見て見てって感じに、 プライベート写真も載せていました。 多分、ご主人はアップすると思っていなかったと思います。 自分の素敵なウエディング姿みんなに見てほしかったのでしょうね・・。 でも、自分の子供はまだいないので、 そこまで考えてはいないのでしょうね。 子供はすぐ忘れるって、子供いない時は思いますが、 子供の心の傷って一生後に残ると思うのです。 FBはうわべだけって言う方も多いですが、 そこにあるのは誰かのリアルな現実なんですよね。 それを見る人がどうとるかはご勝手にって思う人もいると思いますが、 やはり、配慮は必要だと思いました。