ベストアンサー ネット送金残高について質問です。 2015/05/31 15:12 定期があると預金が無くてもお金をやり取りする事ができますが引き落とした後に額がマイナスになりますがこのマイナスはそのままにしておいても大丈夫なのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kuzuhan ベストアンサー率57% (1585/2775) 2015/05/31 15:32 回答No.2 預貯金は0を下回ってるわけですから、それは貸付が行われている状態ですよ。 要するに、定期預金を担保として自動的に貸付が行われます。 これはデフォルトで「する」になっています。 勘違いしやすいのですが定期分を引き出せるのではなくて、銀行からお金を借りてるのです。 貸付ですから、当然貸付の利子も取られます。 貸付開始から返済がされない(預貯金がマイナス解消しない)なら担保の定期は自動解約され、口座へ振り込まれます。そして貸付分(マイナス分)を強制的に解消します。このとき、万一貸し付けが残ると、これは明確な形での借金となります(督促されたりするやつですね)。 ですので、早い段階でマイナスは解消して、出来るだけマイナスにしないようにしておくのがトラブル回避に有効です。 参考URLはゆうちょ銀行の「貯金担保自動貸付」の案内です。お使いの銀行でも同じような説明があるはずですよ。 参考URL: http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/kariru/kj_kr_jidou.html 質問者 お礼 2015/05/31 15:51 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) rav4rav4 ベストアンサー率20% (450/2151) 2015/05/31 15:17 回答No.1 大丈夫ですよ。ただしその定期金額には利息が付きませんよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネー貯蓄・預金 関連するQ&A 銀行口座残高のマイナス 残高がマイナスってどうなると出来るんでしょうか?? 定期預金があるとその額の何%かはマイナスにできるという 事を聞いたことがあるのですが・・・。 残高がよくわかりません? 残高がよくわかりません? 銀行に、普通預金と定期預金をしていて、定期預金から貸越?しているので、よく、引き出した残高表示がマイナスになってます。 なので、実際いま、自分のお金がいくらぐらいあるのかが、よくわからなくなってしまいました。 しばらく通帳に記帳していないのですが、記帳すればわかるのでしょうか? 毎月毎年、入っていくお金と出ていくお金は同じくらいなので、そんなに変化はないと思うのですが、何か大きくお金を出すときとか(引っ越しとか?)に、どうすればいいのかなと思ってしまいます。 やっぱり、窓口で直接聞くのがよいのでしょうか?(窓口に行けるタイミングがなかなかないんですけれどね) それと、貸越のためマイナス表示になることがよくあるならば、定期預金は解約して普通預金のほうがいいのでしょうか?わかりやすいし…? 定期なら自動的に入っていくから楽だし、ATM手数料も無料だったりしていいなと、初めに単純に思ってそうしたのですが。 わかりづらくて申し訳ありません。 あまり詳しくないので、簡単に説明していただけると助かります。 残高マイナスのまま放置してしまいました・・・ 教えてください。 約5年ほど残高マイナスのまま放置してしまった口座があります。確か定期預金をしていたのでマイナスにできたんだと思うのですが、このまま放置しつづけるとどうなるのでしょうか? マイナス分の利息が膨らみつづけ、あるとき突然返しなさいって通知がくるのでしょうか?不安です(+_+) 現在その口座は使用していません。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 銀行に預けている定期預金額が減る? マイナス金利になっても 銀行に預けている定期預金額が減るって事は有り得ないですよね? 定期と普通預金と同じ金利になるかもしれないだけですよね? ゆうちょの定期預金について。通常預金への振り替え ゆうちょについて右も左もわからず、おかしな質問かもしれませんが、どなたか教えて頂けると幸いです。 わたしは現在ゆうちょの普通預金の残高がマイナスです(海外旅行に行くときにまとまったお金が必要になりました)。 親が「ゆうちょ預金があるからそこから借りられるよ。自分で自分に借金をするようなもんだね」と言っていたので特に何も考えずに降ろしたのがそのままになっているのですが、なかなか返す目処がつきません。 自分(親が作ってくれた預金ですが)の定期預金から降ろしているような感覚だったので、普通預金のマイナスを帳消しにできると思っていました。 少し調べて、「定期預金を担保にしてお金を借りている状況」と言う事を知り、困っています。 普通預金のマイナス残高を返そうにも、定期が担保になっている以上定期預金は払い戻し出来ないんでしょうか? ややこしくなってしまいましたが、簡単に「定期預金を普通預金に振り替える事はできないのか?」と言う事です。 ちなみに払い戻し開始日は過ぎています。 どなたかお詳しい方、お願いします。 足りない情報がありましたら追記致します。 ネット銀行初心者です。 今、じぶん銀行のキャンペーンで円定期預金3か月もの年0.4%というものがありますが、3か月あずけたらその後は普通預金に預けておくのか、それともそのまま解約せず3か月以上定期預金に預けた方が良いのですか? どのような預け方がお得なのですか? ちなみに預金するお金は貯めるためのお金なので使う予定はありません。 宜しくお願い致します。 普通預金を何年もマイナスのままにしておくと? 銀行に定期預金があるとその90%まで貸し越してもらえますが、限度額いっぱいまでマイナスになったまま放置しておくとどうなってしまうのでしょうか? 地方銀行の口座をNHK受信料の自動引き落とし専用に使っていますが、その口座がマイナスになってしまいました。 今は引っ越してしまったため、この銀行の支店が近くにないので困っています。 一番近い店舗でも家から2時間近くかかるため、そのためだけに仕事を休むのも・・・などと思ってなかなか店舗に足を運べないでいます。 定期預金が約20万円あるので、いずれこの定期預金を解約して普通預金に振り替えたいと思っているのですが、もしこのまま放置し続けて限度額ぎりぎりまでマイナスになったままでいたらどうなるのでしょうか? 一定の年数を超えると自動的に定期預金が解約されて普通預金に振り替えられるというような制度にでもなっていれば、わざわざ銀行まで足を運ばなくていいのでありがたいのですが。 残高がマイナスの場合の振込みはできる? 普通口座の残高がマイナス(ただし定期預金は振込み額の数十倍はある)の場合に振込みは行えるのでしょうか? みずほ銀行に普通口座を設けています。 残高がマイナス3万になっています。しかし、定期預金があります。 本日、コンビニATMで他行の銀行に振込みしました。 日曜日だったので明細にはお振込み予約日が1月9日(火)、お取引後残高がマイナス7万で振込み予約完了しました。 この時点でマイナスなのにATMが振込み予約OKを出したということは大丈夫だとは思うのですが心配です。 本当に火曜日になったら振込みが行われるのでしょうか? 振込み先に振込を行ったという連絡をしないといけないので信用問題もあるので心配です。 宜しくお願いします。 ゆうちょ銀行にて残高がマイナスになりました。 はじめまして、高校生をしています。 先日、ゆうちょ銀行の口座にて残高がマイナスになってしまいました。 原因はひとえに私の確認不足で、残高照会をせずに送金してしまったことが原因です。(送るつもりのお金はサイフに入れたままでした^^;) 明細書をみて、「\ -975」と書いてあったため「あっ!」と思いすぐに送金したかったお金を 預け入れから自身の口座へ入金しました。 現在は残高が\25とプラスなので、いけない状態ではないと思いますが 一度マイナスになってしまったことが原因で、定期預金からいくらか持っていかれてしまうのではないか 心配です。(親が私に積み立てを行ってくれていたお金ですので。) 一瞬でもマイナスになってしまうと、不都合な点が出てきてしまうのでしょうか? 至らぬ注意が招いた結果ですが、何卒ご教授お願いします。 残高がマイナスになったら利子はとられますか? み○ほ銀行で残高がマイナスになってしまいました。 定期預金をしているので、それを担保に下ろせるのは分かりますが、残高マイナスの間は利子は取られますか?回りには勿体無いからマイナスにしない方がいいと言われますが、通帳記入で利子で引かれたことはありません。 マイナスは損ですか?教えて下さい。 定期預金 貸越の継続or解約? まず、いまどれだけの定期預金があるのかわかりません。現時点で、残高マイナス約\50万、引き出し可能額約\12万です。二つ足して\62万が定期預金分でしょうか? いつからマイナスになったか不明ですが、特に深くも考えず、いつのまにかずるずる給料が入っては支出で消えを繰り返し、マイナスがプラスになることはありません。ただ、スーパー定期なので、ATMから引き出し手数料が\0だったりその点有難いのですが、利息も引かれてることですし、解約して普通預金に戻したほうがいいのかなとも思います。このまま続けるか、解約するか、どちらのほうが良いでしょうか・・・。 ネット銀行の公的な残高証明書について ネット銀行の公的な残高証明について質問します。 ネット銀行に定期預金をした場合、解約するまで預け入れていることを証明できる、公的な証明書はネット銀行にあるのでしょうか? 万が一定期預金中に、ネット銀行側で顧客情報が消滅してしまった場合に、こちらが預け入れている額を請求することが出来る公的な文書はあるのでしょうか? ネット銀行は金利が高く興味があるのですが、上記内容について不安を感じています。 ネット銀行にお勤めの方や、詳しい方いらっしゃいましたら、回答の程よろしくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 普通預金での残高マイナスについて 例えば,普通預金で残高マイナスが1ヶ月間ずっと5万円だった場合,利息計算はどうなるのでしょうか?(定期預金が担保です) 利息計算方法が「貸越利用日から返済日前日まで,毎日最終残高の累計額(積数)×利率×1/365」と記載されています。 今回の場合ですと,利息はいくらになるのでしょうか?(利率2%の場合。残高マイナス期間は30日) いまいち毎日最終残高の累計額(積数)という表現が分からず質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 総合口座は合計残高の90%まで借りる事ができると聞いたのですが、この事について教えてください。m(__)m お世話になっています。定期預金について少し教えてください 質問1総合口座通帳は、合計残高の90%まで借り入れができるという事をしったのですが、それは、定期預金にお金が入っていなくて、普通預金にだけ預金している場合では、できませんか? 質問3この合計残高の90%まで借りる事ができるシステムは何という名称でしょうか? 質問2また借りる事がができる理由は定期預金の金額が担保になるからですか? 預金残高について 私は27歳会社員です。 現在、銀行に預けているお金が約530万です。これは自由に使っていいお金です。一方でいわゆる貯金しているお金は99万です。毎月6万貯金していて、時折8万貯金に回しています。 お聞きしたいのは、27歳で530万の預金残高ってどうなのでしょうか?ネットで調べると同世代の平均貯金額は300万と聞きます。でもこれって預金残高ではなくて貯金額で、それでいうと私は99万です。明らかな差があります。 同世代の人たちは、だいたい自由に使えるお金があって、いくら貯金に回しているのでしょうか… 銀行で3日間ほど残高がマイナスになった場合 ネットバンキングにて、口座間の送金をしたのですが、 金額を間違ってしまい、3日間ほど マイナス2000円の残高になってしまいました。(定期預金をしているため、借入ができたんだと思います) 銀行でお金を借り入れすると利息って取られるかと思うのですが、 この場合だと、どれくらいの利息がとられますか? 回答の程よろしくお願いします。 銀行口座の残高証明発行について 総合口座定期預金の自動融資を利用している際、(普通口座がマイナス表記になってる状態)定期預金口座の残高証明のみ発行は可能でしょうか? 要は普通口座のマイナス表記は記載なしで、発行出来るでしょうか? よろしくお願い致します。 セゾンカードの引き落としについて質問です。 セゾンカードの引き落としについて質問です。 引き落としされる銀行では普通預金と定期預金を持っているのですが、セゾンの引き落とし日に普通預金が引き落とし額に足りないのに気づきませんでした。 現在の残高は『-\○○』と表示されています。 これってどういうことなんでしょうか? マイナス表示になっているってことは払いが完了していないということでしょうか? 定期預金から支払われている形跡もないし…(残高が減っていない) すぐにセゾンATMで支払いをすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 銀行の普通預金 教えてください 銀行の口座で定期預金があるとキャッシュカードで普通預金を引き出したとき、足りなくなるとマイナスとなり定期預金の額まで借りることができますが、これをできないようにすることってできるのでしょうか? ちなみに東京三菱です 引出したら残高がマイナス 定期預金100万円、普通預金5000円ほど預けている銀行があります。 1万円引出したら、残高-5000円と明細が出てきました。 5000円オーバーということですが、引出できたのは定期預金があるからですか?定期預金、自動的に解約ということになってしまったんでしょうか? ちなみに銀行は三井住友信託です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。