- ベストアンサー
一人っ子(女性)の方、一人娘の親の方へ質問
南風(なんぷう)と申します。2歳の娘の父親です。 妻側の諸事情により、今の娘だけの一人っ子で我が家はやっていくことになりました。昔、弟といつも楽しく遊んでいた自分としては当然姉妹(姉弟)楽しく遊んでいる子供達というのを考えていました。なので、まずは、元気で可愛い我が子なのに「かわいそう」と既に思ってしまいます。そして寂しがりでわがままでみんなに「一人っ子だからね」と陰口される・・・。あぁ悪い心配ばかりしてしまいます。年齢問わず、一人娘として育った方、同じく一人娘さんの親である方、私の重たい心を切り替えるためのアドバイスをいただけたら幸いです。お願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 1人っ子(娘)の母です。 初めは、姉・兄・弟の中で賑やかに育ってきた主人も 「1人っ子はかわいそう」と言ってました。正直、 一時は私も、きょうだいを作ってあげた方が良かったの だろうか...と思った事もあります。娘に「ママ~赤ちゃん デパートに買いに行こうよ~」と言われた時に。 それに先の事も少し考えました。でも、色々あり結局は 1人と決めた事。あれこれ考えるより、当たり前ですが 夫婦揃って責任を持ち愛情持って躾け、育てています。 産んでから長年、「2人目は?」「1人っ子だとワガママに なっちゃうよ」等の"2人目は?&ワガママになる"の嵐でした。 初対面の人からも何度も言われた事があります。 世の中勝手なモノで、1人産むと次・2人産むと次・3人4人産むと 「大変ね~」・1人だけだと上記のように「ワガママ」などと 言う人もいて、ほんといい加減なモノです。 そういうのを「今日はいい天気ねー」の挨拶のごとく 言われるのは腹立たしかったのもありますし、そんな決め付けは 言われたくないと強く思った私は、娘を育てるにあたって、 いずれ幼稚園や学校の集団生活で覚えるから...という 考えではなく、きょうだいがいないと家庭で経験できない面も 意識してやってきました。例えば1つの物を半分ずつに 分ける事や、順番を待たなくてはいけない事など、 色々と母親の私が率先してやりました。 娘はもう高校生ですが、それでも未だに「○○ちゃん(娘の名)って 1人なのに全然ワガママじゃないね」「きょうだいいないのに 何故こんなに年下の子を可愛がれるの?」など、複雑な言い方を されます。素直に褒めて下さるのなら嬉しいですが、 こんな言い方はやはり1人っ子のイメージが強くあるんでしょうね。 娘が「妹が欲しいな~って思った事はあるけど、寂しいと 思った事はないなぁ」と言ってましたが、それでも きょうだいのいない寂しさを感じた事が何処かであるかも しれません。でも私なりに、家庭で娘が寂しい思いをしないよう 心がけているつもりです。躾けに関して、私は厳しい煩い母だと 思います。娘は「私の為にって事、それは分かってるよ。 好き放題してたら結局私が困るもんね。」と言って くれますが、それでも煩いなぁ★と思う事もあるでしょうね。 まだまだ教育しなければいけない面はありますが、 対等に話せる年齢となってからは、良い意味で自然と 子離れしている部分もあり、目がいくから心配だからといって 娘を構い過ぎる事のないようにしています。 私の考えとしては、きょうだいがいる・いないにせよ、 我が子が一番可愛いと思うのが親心。でも、可愛いと 甘やかしは違うと思うんです。1人だから可哀想と親が 常に思って育てていれば、それが何かしら甘やかしとして 出てしまうのではないか、それもワガママになる1つの原因では ないかと考えます。心配も過度となると過保護となり、 裏目に出てしまう部分もあるんじゃないかと思います。 育て方は重要だと思いますし、幼いうちからどこに出しても 恥ずかしくない子に育てるよう、親も見本になりながら 努力しないといけないと思いつつ、今に至っています。 父親から見れば娘は相当可愛いようですよね。 私の主人もそうです。ここぞという所では厳しい事を 言いますが、やはり私と比べるとかなり甘い部分があります。 でも、それも必要な部分でもあるんじゃないかなぁと。 例えば両親揃って叱っては子供も萎縮してしまうだけ。 親のどちらかが逃げ場を作ってあげなきゃいけない場合も ありますし、年頃の時期にも父親と仲良くしていてほしい ですしね^^ 私の従姉は1人っ子で母親だけなのですが、友達や周りの 色んな人達に支えられています。 色々と心配はあるでしょうが、1人っ子って親が思うより 色んな面で強いですよ。質問者さんの娘さんも成長するにつれ 逆に驚いてしまう所もあるかと思います。 昔と比べて今は1人の家庭も多いですし、娘のまわりにも 結構多いです。質問者さんの周りでは今は少なくても 幼稚園・小学校とあがるごとに多く感じるかもしれません。 お気持ちはお察ししますが、気持ちを良い方向に 切り替えて娘さんを育てていってほしいなと思います。 長文になり申し訳ありません。
その他の回答 (18)
- dog
- ベストアンサー率32% (180/550)
今一人っ子も多いし逆に「一人っ子だからね・・・」なんて陰口少ないんじゃないかな? うちの子は一人っ子の娘なんですが 私自身が抱いていた一人っ子のイメージの子じゃないですね。かわいそう・・という感じありませんよ。 兄弟姉妹の数からの悪いイメージって 私は多数兄弟の真ん中あたりの子のほうがありますよ。(該当者のかたいたらすいません・・・・) 偶然そういう子が回りにいたからなんですけど 考えてみると多数の兄弟姉妹って今少なくって たまたま性格きつい子に真ん中の子が何人かいて そういう風にイメージ付けされたんですよね。 それと同様昔は一人っ子が少なかったから 「やっぱり一人っ子だから・・・」っとイメージ付けされただけですよ。 一人っ子の子たくさん知ってますけど 一人一人それぞれで 一人っ子、兄弟いるこ、それぞれいい所悪い所色々あると思います。 質問者さんの「かわいそうに・・」っと悪いことばかり心配してしまうイメージってなんでしょう? そう思う部分をカバーする子育てをすればよいのではないでしょうか?
- ohnoah
- ベストアンサー率7% (48/644)
nanpuuさん。こんにちは。(女性・一人娘ではありませんが。。。。。)私(男)は小学4年生までは一人っ子でした。弟が出来大変嬉しかった事を思い出しました。自分では一人っ子ではやはりわがままになりまた。両親に弟の名前を付けさせてもらいました。 nanpuuさんご夫妻は共稼ぎですか?金銭面も関係するので良く奥さんとご相談の上。世の中にはお子さんを授かれない人もいますので。一人でも別にあとはnanpuuさんご夫妻の愛情の問題です。
お礼
ありがとうございます。妻が自分の体のことなど諸事情で娘の一人っ子を決めて以来、そろそろ二人目を本気で考えなきゃと思っていた自分は、かなりショックでして、正直今は妻を恨めしくも思っているのです。
- mageroppa
- ベストアンサー率27% (15/54)
私は一人っ子です。私の経験をちょっと書きますね。 長文になります・・・・。 決して「かわいそう」ではありませんでしがが、 やはり兄弟がいなくて「寂しかった」記憶はあります。 お友達と夕方まで遊ぶのが楽しくて、従姉妹のお家に泊まるのが大好きでした。 遊び終わって「バイバイ」と別れるのつらかった。 皆はお家に帰っても遊ぶ相手がいて良いなぁ~と思いました。 母親にトランプの相手をして欲しくても、たった二人でするババ抜きは面白くなかった。 兄弟がいたらもっと楽しいのに~と常に思っていました。 中学生の頃、お弁当でした。 すると、お友達どうして勝手に「それ頂戴!」とお弁当のおかずを勝手に取りっこしたり、飲み物を勝手に飲まれたりしていました。 私はそれがものすごく嫌でした。 一人っ子だったから、自分の食べ物を取る人は誰もいなかったし、自分の物は自分の物でした。 親はむしろ「○○ちゃん、これ食べなさい」と私に多くくれていました。 でも兄弟がいる人は、食べ物を分け合ったり取り合ったりするのが普通のようでした。 たかがお弁当のおかずですが、やっぱり一人っ子では「人と分け合う」という精神が育たないと思います。 うちの両親は一人っ子だから甘やかすと言う事はなかったので 人より玩具がたくさん買ってもらえるとかの利点はありませんでした(;^_^A まあ、お洋服はお下がりとかではなく買ってもらっていましたが・・・。 高校進学の時、私は私立を受験したのですが、 お友達の中には「うちは弟がいるから、わたしは公立でないと行かせてもらえない」とか言っている人が結構いました。 経済的な部分では、一人っ子であるゆえに優遇された点もあったかと思います。 高校や大学生になると、とくに「一人っ子」が嫌という事はなくなりました。 やはり子供一人だから余裕があるし、人からは一人っ子=大事にされていると見られるので、ちょっと良い気分でした。 結婚する時、すごく大変でした。 「絶対養子を取れ」とまでは言われませでしたが、やはり色々ありました。 この点だけはお願いしたいのですが、「一人娘だから養子を取れ」とは決して言わないで欲しいと思います。 うちの父は結婚の話が出るまでそんな事一言も言わなかったし、養子なんて取らなくて良いって言っていたのに、実際に結婚話がでたら「お前は一人っ子だから・・・・」と言い出しました。 そのような制約はやめて欲しいです。 子供の頃は一人が寂しくて「兄弟が欲しい」と思っていましたが、ある程度大きくなってからは特に思いませんでした。 かえって兄弟の「しがらみ」とかがなくて良かったと思いました。 でも数年前に父が亡くなった時、ふと思いました。 残された母と私、女二人で心細かった。(私には夫も子供もいるのですが) 相続の件などは兄弟がいないのでもめる事もありませんが、でも兄弟がいればもっと助け合って残された母を支えられるし、兄弟がいれば・・・・と思いました。 私には子供が3人います。 一人っ子は嫌だったので2人にするつもりでしたが、二人目が双子だったので2回のお産で3人です(;^_^A 家の中はとてもうるさくて、毎日ケンカの仲裁ばかりです。 でもとても楽しそうで、「あ~兄弟がいるって事はこういうことなんだ」と実感しています。 ちなみに私の夫は「一人っ子」です。 ですから私たちの子供には「いとこ」がいません。 私には「いとこ」がたくさんいて、遊ぶのがとても楽しかったし、大人になった今でも交流があります。 でも私の子供たちにはそんな「いとこ」がいません。 ちょっと寂しいですよね・・・・。 正直言って、一人っ子より兄弟がいた方が学ぶ事も多いと思うし、楽しいと思います。 でも、そうは言っても、こればっかりはどうしようもありませんよね。 一人っ子のご家庭はたくさんあると思います。 そこで一人っ子の親御さんにお願いしたい事は、以下のような事です。 ★一人っ子だからと言って甘やかさない・大事にし過ぎない ★出来るだけ他の子供と接する機会を増やしてあげる ★友達とどんどん遊ばせて、ケンカもさせる(自分の子ばかりを援護しない) ★将来を束縛しない こんな感じでしょうか。 一人っ子は決してかわいそうではありませんが、親の間違った育て方によっては「我儘ちゃん」に育ってしまう可能性もあるので、ご注意願いたいです。 一人で可愛そうだから大事にしすぎるのではなく、どんどん外に出して冒険させてあげて欲しいです。 長々とすいませんm(_ _)m
お礼
いろいろありがとうございます。 家というものには別に思いがないので、養子どうこうということはないと思います。が、私はそうとう大事にしすぎると思います。一人娘の父としては。
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
一人っ子の夫なんですが...。 結婚当初、夫は食べ物を分けあうことができなかったんです。 気付くと全部食べてました。”私の分はぁ?””あ、ごめん”の繰り返しでした。 また、”あと1つなんだからもう食べちゃってよ”とも思います。いつも好きなだけ、好きな量を食べてたからだと思います。 競争相手がいないから、がっつかないという点ではいいのかもしれないですね。 ゲームで”子供相手だから負けてあげる”はいけないみたいです。 可哀相というのは、将来親御さんが年老いた時に一人で背負わなければいけない点じゃないでしょうか?心配いらないようにしていてあげないと。結婚相手も一人っ子の場合、余計大変。一人っ子の多い時代だから、それなりに変わってくると思いますが。
お礼
ありがとうございます。 そんな将来のことは思いもしませんでしたが、そういう負担もあるのですね。
- simpsons1980
- ベストアンサー率25% (7/28)
娘が一人っ子だから寂しいんじゃないか?可愛そうだというのは親の素直な意見だと思うので、どこも悪いところではないと思います。 『一人っ子だから』という陰口も実際あります。 『○○ちゃんはワガママだからねー』 『○○ちゃんってもしかして一人っ子?やっぱりーねー』 なんて会話を何度か聞いたことありますよ。私は一人っ子じゃないけれど、そういった会話は腹ただしくも思いますが、無視して聞き流しています。 私も『△△ちゃんは末っ子だから甘えん坊なんだよねー』って言ってしまうときがあるんです、そいういうのと同じ偏見かなーなんて思ってます。 一人っ子の姪がいるんですが、彼女も寂しかった時期はあると思います。例えば雨の日は外でお友達と遊べないから家の中で一人ですごすのが寂しいとか・・・でも一人っ子のメリットは一人で過ごすのが上手!一見寂しく思われるメリットですが、一人じゃ何も出来ない、トイレでも誰かに着いて来てもらおうとする人が多い中、一人でも行動できる一人の時間を有利に使える人は凄く素敵だと思います。 これって今の時代では結構良いメリットですよ。他にも色々一人っ子の話を聞いたことがあるけれど、一人っ子=甘えん坊で寂しがり屋ていうのは嘘だなーと思いました。 きょうだいが居ても甘えん坊、わがまま、寂しがりって人多いじゃないですか?むしろきょうだいが居るからかもしれません。私もそうですからw きょうだいだから学べることなどを心配しているなら親戚や友達などの歳の少し離れた人との交流とかを多くもったりするだけでも十分です。 偏見から酷いことを言う人も居ますが、無視してください。一人っ子は何も悪いことではないのでお子さんの父親として堂々としてあげてください。
お礼
ありがとうございます。すでに「一人じゃダメよ」攻撃を職場でも散々受けているので、だめなんだってもう思い込んでしまっているのかもしれません。
- banana777
- ベストアンサー率15% (125/809)
「ひとりっこだからね」このフレーズにまさに典型って一人っ子とそうでない一人っ子いますよね。 また、兄弟姉妹がいても「え?兄弟いるの?」って人も・・・。 兄弟がいてもいなくても、それはあなたがた夫婦の子育ての方針によるところが大きいのです。 「あれ、買って」兄弟が多ければ我慢させられる率が高いと思います。 1人だと・・・あなたはどうしますか? ご夫婦で娘さんひとりと決めたのですから、心配をするよりもしっかりと子育ての方針を立ててあげるべきじゃないですか? 親の不安が一番いけないような気がしますよ。
お礼
ありがとうございます。 自分の周りには一人っ子っていう存在がいないもので、 もう勝手にあぁかわいそう、あぁ心配っていう状態で、質問させていただきました。
- sharako3
- ベストアンサー率29% (333/1130)
うーん。なぜ一人っ子が「かわいそう」なんでしょう。 これだけ出生率が下がっている現在、一人っ子なんてたくさんいますよね。 それに、わたしはきょうだいがいましたが、一人っ子ってうらやましく思ってましたが。 そういうこととは別に、「娘ひとりだと、将来家を継ぐひとがいなくて困る」という心配ならまだわかりますが、そういう心配ごとではないんですよね?
お礼
家を継ぐとかそのようなことは考えたこともありません。 仲のいい姉妹さんが、楽しく遊んでいるのをみたりすると単純に「いいなぁ」って思うのです。
一人娘です。全然かわいそうじゃないですよ 失礼な! 笑 ひとりだったから潤った部分が大きいです。兄弟がたくさんいてガサツな人間にならなくて良かったです。(兄弟がたくさんいる知り合いは、精神的に強いとは思うのですが、他人もそれで当然だと思って押し付けるんです。すごくガサツだと思います!!) 兄弟がいない部分は動物を飼ったりしても十分補えます。私もネコやインコをたくさん飼っていました。 いかがでしょうか…?
お礼
ありがとうございます。 少し励まされました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。そうですか・・・かわいそうという感じはありませんか。私自身親に話せないことも兄弟では話してきたし今も仲が良いので、親に対して自分しかいないというのは、やはりかわいそうと思うのです。