• 締切済み

お店のタバコ対策について

【お店のタバコ対策について】 私はアパートの2階に住んでいて、その真下の1階は小さい洋食レストラン&バーみたいな店です。小さいといっても繁盛店でランチ時にも予約客が多く、ディナー時も混んでいます。 しかし、客が店を出てタバコを吸い、その煙が私の窓から部屋に入ってきます。仕事から帰ってきてタバコの煙の臭いがすると最悪な気分になります。 窓を少し開けて就寝しているとタバコの煙の不快さで目を覚ます時もあります。 これは私が我慢しなければならないのですか?店に注意する時の根拠となる法律なり条例なりをご存じでしたらお知らせください。

みんなの回答

noname#208282
noname#208282
回答No.9

お店の人にお願いして、苦情の貼り紙をしてもらうか、外出てすぐ吸わないようお願いしましょう。 もし、外に灰皿を置いてるなら、未必の故意なので、堂々とクレームを言ってもいいです。 この場合、傷害罪で警察に相談してもいい。 訴えるためにはまず知らせることです。 知らせるても改善しないならお店を悪者扱いできます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.8

タバコの煙を店外に出す場合、浄化する装置を設置しなければいけない と言う法律や条例を定めている地域はありません。 これは質問者さんが我慢をするしかありません。どうしても嫌であるな ら引っ越しをする以外に手はありません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.7

こんにちは 大家さん、不動産屋さんに相談したほうがいいと思います。 お店も客商売ですから 他所に迷惑をかけては、成り立たなくなります。 皆さんが、個人で外に出て擦っている場合は 窓のない方向に灰皿を置いてもらうか 他にも対処の方法はあると思います。 道路でタバコを吸うのも地域によっては 規制されているところもありますから。 http://www.bengo4.com/topics/1005/

noname#231796
noname#231796
回答No.6

お店に、困っているという事実を伝えてみてはどうでしょうか。 喫煙場所を考えてくれるかもしれません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.5

>店に注意する時の根拠となる法律なり条例なりをご存じでしたらお知らせください。 条例でもない限り、公道での喫煙を禁止することは難しいでしょう。 非喫煙者には納得しがたいものがありますが、 家の敷地外や公道で喫煙されたらガマンするか 場所を移動してくれるようお願いするしかないのが現実です。 ただ、お店へ苦情や喫煙場所の移動のお願いを申し立てることは出来ると思います。 対応するかどうかはお店次第でしょうけど 困っていることを伝えるのは構わないと思います。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

我慢するしかないでしょうね。お店の外に出たお客様のことまで店側に責任を 負わせることは無理だと思いませんか。 店内が禁煙だから店外に出て煙草を吸いたいのは喫煙者にすれば当然の行為でしょうね。 お店側が店外まで禁煙を言おうものならお店に来るお客様が減る可能性もあります。 1階に店舗が入ることが分かっているアパートをあなた自身が契約したのですから どのような法律を店側に付きつけたとしても店外での喫煙までは店側に責任は ありませんとしか答えは出ないでしょう。 あなたが店側の人間だとして、店を出たお客様の責任まで負いなさいと言われたら どうしますか!? 煙草を吸う吸わないは個人の自由ですからね。もし裁判を起こしても ハッキリ言いましてあなたが負けるのは明白です。 店に注意できるのは、換気扇から出てくる匂いなどの店内から店外に強制的に出している 匂いや煙の事であり、あなたが主張していることには当てはまりませんね。 我慢するか、引っ越しするしかないでしょう。何せ店側に非は無いのですからね。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

まず一度、お店に苦情として申し入れてみてはどうでしょう。 個人経営のお店だったら厳しいかもしれませんが、大きなチェーン店(企業)であれば、今のご時世、結構聞いてくれるのですがね。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

残念ながら受動喫煙に関する法律や条例は神奈川県など一部の県しかありません。しかし、健康増進法にしても大体は組織内、会社内、店内を想定しており、今回のように店外の場合は難しいと思います。常識として法令によらずとも、店に注意する権利はあると思います。恐らくそのお店は店内での喫煙を許可していないので客が店外でタバコと吸うのではないかと思いますので、タバコの問題は分かっていると思います。「店外でお客さんが吸うタバコの煙が室内に入って来て不快ですのでやめてもらえませんか」と大家さん経由あるいは直球で言うしかないと思います。言わないと分からないことでもあります。ただし、自分が直接言うと角が立つので、どなたかに代わりに言ってもらったら良いと思います。あとは店外にタバコの灰皿とかも置いてあるのでしょうか。ポイ捨てにせよ、問題だと思いますが、消防法の適用は難しいと思うものの、相談に価値があるかもしれません。ただし、上で注意下からと言って、万一消防署から指導が入った場合、消防署に密告したと思われるので、順序には気をつけなければなりません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そういう店であることが分かっていて入居したなら手はないですね。入居前大家に、「下の店は禁煙です」と騙されたのでもない限りは。

mokochanabout
質問者

補足

私が入居した時は違う店でした。前の店が潰れて今の店が出来ました。