• 締切済み

夜間断乳について

現在7か月になったばかりの子供がいます。 離乳食を始めた6か月前くらいから夜泣きが始まり、毎日6~7回起きるようになりました。 その度に抱っこ→おっぱいで寝かせていました。 でも毎日頻繁に起きるので寝ている感覚もなくなり、体調も崩したりでこのままではダメだと思い色々と調べたところ、夜間断乳を知り、決行しました。 決行し1週間が経ちますが、未だに朝までは眠ってくれません。 今は20時頃に母乳を飲ませ、そのまま寝てしまわないように授乳後おむつを替えたり絵本を読んだりと入眠儀式を行い、トントンで寝かせています。 しかしまだ4回は起きます。 昨日はこんな感じでした。 20時半→トントンで寝る。 23時→泣いて起きるがトントンですぐ寝る。 2時→泣いて起きるがトントンですぐ寝る。 4時→トントンして麦茶を飲ませるが泣き止まず、抱っこで寝かしつけ。 しかし布団に置いて10分もするとまた泣き、抱っこの繰返しを気付けば1時間半もしていました。さすがに根負けして母乳をあげるとすぐに寝て7時まで寝ました。 朝まであげない!と心に決めるのですが、やはり朝方はなかなか眠ってくれない子供を見ているとお腹がすいて可哀想かなと母乳をあげてしまいます。やはりこれがダメなんでしょうか? 母乳を20時に飲ませて朝の7時までってお腹は持つものなんでしょうか?現在離乳食は2回です。2回目は夕方3時頃あげています。 それとも以前よりは楽になっているのでこんなものと割り切ったらいいのでしょうか? できれば昼間の授乳は1歳までは続けていきたいと思っています。 ちなみに関係あるかわかりませんが、私と主人はベッドで寝て子供は下にマットレスをひいて寝かせています。以前は私の横で添い寝していましたが夜泣きの事で市の相談窓口の人に相談したら添い寝をしない方がいいと言われこの方法で今は寝ています。 夜間断乳で成功された方、失敗された方、色々と体験談をお伺いしたいと思います。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

誰に何をアドバイスされても、 実際お子さんの性質とか 好みをご存知なのは質問者様なので 添い寝をしない方がいい、が有効なのか 前は有効だったけど今はそうでもなくなった、のか 考えてみる方がいいかなと思いました。 トントンで寝る、ということは 不安感が強いのかなと思うので 晩ご飯をしっかりめにあげたり 少しミルクを足したりして 壁とか毛布とかでどこかが何かに触れる状態で 寝かせてあげたら (安心感があるそうです) もしかしたら長く寝てくれるかもしれません。 質問者様がいつも使っている毛布などで くるんだりかけたりもいいかもしれません。 匂いで安心することもあります。 うちは上の子はおっぱい星人でしたが 昼間はほかに気をそらす作戦で 授乳回数を徐々に減らしていき 夜は晩御飯に必ず納豆を1パックなり 野菜をたくさんなり、 多く食べてもさほど差支えないものを食べさせて 添い寝で寝かせていました。 すごいしんどい時は添い乳してたので 7ヶ月ぐらいなら普通にしてた気がします。楽だし(;^ω^) 昼の授乳は結構すぐ減っていってなくなり 夜の授乳は1歳で終わりました。 最終的に残ったのが寝る前の1回の授乳でした。 昼間の授乳は1歳まで続けたいとあるのですが どっちかっていうと 昼間の方が間隔開けやすいのでは?という印象です。 色々気をそらすものがありますからね(^-^) 支援センターのママさんとかが 結構いい情報をくれたりします。 専門家さんはじめいろんな人に聞いてみると なにかヒントがあるかもしれません。

myfuru0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。昨日添い寝をしてみたら、5時間寝てくれました。 途中何度か寝がえりしたりするものの私が隣にいる安心感か私の服を触ったりしながら泣かずに寝てくれました。添い寝に戻してしばらく様子をみてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#231796
noname#231796
回答No.1

一歳過ぎて断乳したときの話なので、夜中の断乳とは違うかもしれませんが・・・。 家の場合、慣れるまでに2週間、完全になくなる状態までに3週間くらいかかりました(夜中の授乳の話です。昼間はほとんど授乳していない状態でした)。 なので、まだ続行してみる価値はあると思います。

myfuru0522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。夜間断乳された方の体験談では3日目あたりから変化が現れる。とおっしゃってたので焦ってました。 しかし昨日5時間寝てくれました。このまま続けばいいのですが・・・。 まだまだ続行して頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。