• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親と学校に内緒でアルバイト…。)

親と学校に内緒のアルバイトをする理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校生3年生が親と学校に内緒で短期のアルバイトをする理由について考えます。
  • 家族に承諾を得られず、友人や姉に代筆をお願いするか、会社の面接で正直に話すか悩んでいます。
  • 学校や親に内緒でバイトをするリスクやメリットを比較し、ベストな選択肢を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAKAKOTA
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.6

私は家が貧乏であったため、規則を破って中学高校からバイトしておりました。 日本の社会はますます、形式だけの規則ばかりでしばりあげて、誰も自分で責任をとろうとしない社会になっていっています。 例えば、タバコだけが楽しみの親〔それ自体良くはないですが〕が怪我で寝込んでいて、じゃあ未成年のあなたが、せめてもとお使いに行って真摯に理由を話しても、「規則だから」と売ってもらえません。 私は、個人が自分なりの正当な理由があって、恥じることなどなければ、本質的にどうでも良い規則などは、破ってよい、と敢えて言いたいとお思います。ただし後のことは自分で責任を取るという前提ですが。 貴女は高校生のときから、自活をして、周囲の高校生より社会がわかっていると察します。 今回の件も、本当にバイトすることが必要であるならば、つまらん形式上の規則など気にせずに、自分で最善と思われる手段をとるべきであると思います。 うまく行くことを祈っています。

kumaco10
質問者

お礼

TAKAKOTA さんの仰る通り、 正直に話しました。 私はバイトは必要であったので、 その理由と、それでも仕事をしたいと 伝えたところ、 合格をいただきました。 自分の選択には責任が伴うという 社会の厳しさを改めて感じました。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

貴方が勝手に思っているだけで 雇う側の企業論理には思いが至っていませんね。 何も知らない貴方に企業は金を払って教育訓練しなければなりません。 企業は労務と引き換えに賃金を払う契約をするので 未成年の契約行為は 親の同意がなければ白紙にできるという法があって 企業は必ず親の同意書を求めます。 貴方が同意書を捏造しても企業としては有効ですが 貴方と貴方の親は権利の面で必ず不利益を受けます。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

お姉さんは18歳以上で現在質問者さんの監護権者といったところですね。 お姉さんは保護者になりますので、名前を頂くのは大丈夫です。 会社なんて沢山ありますし、正直に話してだめなら次の所にするというのでも問題ないと思いますよ。 自分がバイトをした時は保護者に連絡なんて来たことはありませんし、書いたかどうかも怪しいです(笑)特に要求された覚えはありません。 未記入にして、聞かれたら親元から下宿のため離れていると話すのは如何でしょう。 「そうですか」で終わりになりそうな気もします。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

友人が代筆というのは、私文書偽造という罪になり、それを提出すれば、同行使罪となります。 保護者の承諾がないのを、あるように装っているので、発覚すれば詐欺罪ということもあり得ます。 アルバイト中に何かのトラブルがあって、会社から親や学校に連絡を入れないとも限りませんから、1,2ヶ月くらいのバイトのお金ならば親に理由を言って借りるという手もあります。

  • macmacky
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

絶対バイトすべき。若い内は何でも挑戦した方が得。バレてもどうとでもなります。

回答No.1

バイト先が親の署名が最低条件であれば難しいでしょうね。 仮に代筆がばれた場合は首になりますし、親にも連絡が行きます。 応募の確認の電話などで実家に連絡が行く場合もあります。 嘘をついて仕事を得るのは止めた方が良いですよ。 事故などが起きた時に保証すらしてもらえない可能性もあります。 お姉さんも未成年ですので厳しいかな・・・ 正直にバイト先に親に知られたくない理由を話して受け入れてくれれば良いですけど、普通の企業は受け入れません。 人事担当が人情派の人なら受け入れてくれるかもね。 親を説得するのがベストでしょう。 バイトを諦めるのがベター。

kumaco10
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 親の説得は厳しいので、 正直に話すことにしました。 一応合格できました! 考えさせられるご意見、ありがとうございました!