• ベストアンサー

火山活動

レベル3ってどんな感じ~ もう避難指示出したほうがよくねぇ~? 想定外でまた片付けられるかも?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.2

 桜島大噴火の時に、噴火直前になっても避難命令を出さなかったので、大勢の犠牲者が出て、責任問題になった事がありましたが、同じような結末になる危険がありますから、早めに避難した方が良いと思います。避難命令を待っていたら犠牲者の一人になるだけですよ。

k1234649
質問者

お礼

ご回答有難うございました。桜島も御岳山のようにあったんですね~ そういえば皆さんの記憶から忘れ去られようとしているふじん岳だったか200メートルと新幹線並のスピードの火災流で外国人の専門家など大勢の人々が高温の熱風で亡くなった災害も人災では~? 雨が降れば更に汚泥流の直撃が恐ろしいことに!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

自主避難指示は早めに出したほうがいいですね。判断するのは結局当事者です

k1234649
質問者

お礼

そうですよね。 地元はどんな風に考えてんでしょうね~? ご回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

私も避難したほうがいい、とはおもうのですが、でも実際その地域で生活・仕事をしている人のことを考えると、なんともいえません。命あってのなんとやらではあるんですが、とはいえ…みたいな。自然災害だと、「いつまで」も不透明ですしね。私だったらどうするかなあ、と深く考えてしまいます。

k1234649
質問者

お礼

地元住民の多数も行政の判断待ちなんでしょうが、何時でも避難先や避難の準備状況や病院や飲食の確保状況もバッチリなんでしょうね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.1

50代♂ http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/level_toha/level_toha.htm 火山噴火レベル 3なら普通に入山禁止なので、経験有ります。 避難指示は、5です。4で準備。

k1234649
質問者

お礼

エライのんびりムードのレベル感デスネ、御岳も桜島もいきなりの大噴火から学んでないね~ !

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A