- ベストアンサー
ママ友トラブルで息子に申し訳ないことが起こりました
- マンション内のママ友トラブルが原因で、息子が同い年の友達と遊べなくなり、幼稚園から小学校まで孤立してしまいました。
- 息子が押されたり無視されたりする一方で、相手のママは注意が軽く、親子共にイライラしていました。
- 私が問題解決のために口を出してしまい、結果的にトラブルがさらに深刻化してしまいました。後悔しています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに同じマンションの同学年ですと、仲が良いと楽だし安心とは思います。 でも、離島の全校生徒が4人という状況ではないでしょう? 園では息子さんが遊びたい子と遊べばいいのだし(仮に嫌がらせされても彼が望むなら)、帰宅後は例の子達とは別の子と遊べばいいと思います。 子ども同士がどんなに仲が良くても、それぞれの家庭のスケジュールや教育方針、距離、習い事…様々な理由で遊べないケースなんていくらでもあります。その理由の一つに親の反りが合わないというのもあるでしょう。 そんなに思い詰めたり落ち込まなくて良いと思います。 よく考えてみてください。 もめたからといって靴を捨てるという陰湿なことをする人と付き合いたいですか? 近場の友達を失ったという目先のことにとらわれすぎなのでは? 子どもの意地悪は成長過程の一つですが、大人の下らない嫌がらせは人間性です。 リカバリーしやすいうちに交遊関係を見直せて良かったかもしれませんよ。
その他の回答 (6)
- pompocorin
- ベストアンサー率38% (48/124)
同じような状況をみたことがあります。 ただし、口が立つ女の子と、手が出る男の子でしたが。 客観的にみたとき。 手が出る男の子がふざける→口が立つ女の子がストレートに注意する→男の子がもっとふざけるor怒る→言い返す→手が出る の構図が多かったのですが、こんな感じのことはありませんでしたか? 上記の場合、子どもにしたら、男の子からしたらちょっとふざけただけ、女の子からしたらちゃんとしない子に注意したのに叩かれたってことになりますよね? 大人からすれば、二人はまだ幼いから、男の子はちょっとふざけすぎただけ、女の子は相手がカッとするようなきつい言い方をしてしまっただけ・・・だったんです。 なので、もしあったとしたら、相手の男の子が「入れない」等々言ったのは、理解できます。 あなたのお子さんがすぐ叩くから嫌だという自己主張ですよね。 ただ、お子さんも悪気があってしたつもりじゃないから、気分が変われば仲間に入りたい。 でも、仲間にいれてくれないから叩く。 そういうことの繰り返しだったということはあり得ませんか? あり得るならば、まずは自分の子どもから、手がでないように諭していくほうがよかったと思います。 (確かに相手のお子さんにももっと優しく言う方法を覚えて欲しいと思う気持ちも湧くと思いますが) もし、まったくの検討違いで、あなたのお子さんが何もしていないのに、相手の男の子が意地悪をしているのなら、仲良くする必要はないと思います。 靴を隠されたというのも、どんな状況でそんなことされて、どうして相手の夫婦がしたと確信されたのかわかりませんが、人の目があるところでもそんなことができるご夫婦の子どもと仲良くする必要はまったくないと思いますよ。 ちなみに、上記の男の子と女の子ですが。 男の子のママは度々女の子のママについ手が出ることを謝り、女の子のママは正義感で言ったのは認めながらも、言葉の使い方などを話し合ったそうです。 まぁそれでも年少のときは何度もぶつかってましたが、年中になってからは優しく注意できるお友達に出会い、男の子も自分のしたことを謝れるようになり、その女の子も真似して優しく注意などするようになって、クラスはまとまっていったようでした。 ずっと同じメンバーで同じクラスだと、なかなかうまくいかなかったかもしれませんが、子どもはぶつかりながら成長する部分もあると思いました。
お礼
ご回答、ありがとうございました。見ている限りでは息子は一緒に遊びたくてその子に近づくと押されたり、見るなと言われている感じですが幼稚園ではどんな状況なのかまでは分かりませんものね。息子にも、手を出さないよう日々言い聞かせをしていきたいと思います。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【こんな状況に持っていった私にお叱り、ご意見お願い致します。】 ・・とありますので、意見ですけど、いろいろ不思議に思うことがあります。 誰だって、痛いのは嫌です、だから、近づくな。 まずは、これを相手の防御として認めることからではないでしょうか? 人を嫌うのも好きになるのも自由意志ですかそこは仕方ないではないでしょう? で、別に、相手の子が近づいてきてまで、口で意地悪しているようにも読み取れませんでしたけど、 あなたの文章では。 一つだけよくわかるのは、もともとなのか、被害を受けたこともあるからなのか、 あなたはその口の立つ男の子と息子さんのやり取りをジーっと見てる。 でも、口の立つこのママは見てないというだけのこと。 そしてね、【息子が押されたり、息子は入れない、無理と言ってきたり、何もしていないのにいきなり『見るなよ』と言われたりしています。】 押されるのが列を作っているときなのか、何もなくても嫌がらせで押すのか、説明もなく、 入れない・・・というより、入れないところに無理に入ろう・・・・少なくとも、列なら 最後尾でも問題ないとは考えない? 無理といわれるのは、入り方が少なくも嫌がられるなら、誰だって、’いやだ’はいうでしょう? そして、何もしてないのに、’見るな’は、どうして言っちゃいけないの? これから見ようとしている人に対して、見ないでねとも、意思表示してもいいでしょう? 大人同士でも、いうことないですか? ただ、もともと、仲が良くない、はっきり言って、あなたの息子さんは口の立つ男の子に嫌われているんでしょう、たぶん。 だからこそ、近づいてくるしぐさ、オーラを感じると、忌避されているのです。 だからこその、入れない、無理、そして、見るな・・・です。 なにが最初なのかはわかりませんが、けったり、噛み付いたりするなら、尚のこと、 実際の距離感をつめるという行動は、’近寄るな’という意思表示につながることを なぜにあなたはわからない? 【そして私がやんわりその件を、何かされた時に息子さんにやんわり注意したら良いのに相手のママさんに言ってしまいました。】 あなたは自分だけ’やんわり’とこの文章の中でも2回使うほどに、自己弁護に努めているが、 あなたの息子さんがけったり噛み付いたりは、あなたが実際に目撃したから認めるのでしょう? その口が立つ子のママから苦情を言われたわけでもないのではと思うけど。 ならば、その口が立つ息子なのだから、自分のママが見てないから、’こんなことを言われた’ということを なぜ被害者意識で、’言ってしまいました’となるのかな? まさか・・・、口止めしたわけでもないでしょうけど。 【結局私もひつこく言ってしまったが為にこじれて、同じマンション内で向こうの息子さん夫婦は一切関わらない、】 当然です、もともと、噛み付いて、蹴飛ばされているからこそ、’近づくな、無理、入らないで’と されているのをあなたは、被害者として感じているから、なんで、距離をつめさせない・・・ってことになる。 あなたの靴の件ですが、前後の説明が何もないです。 もちろん、あなたのはいてきた靴だと知ってその上で、困らせてやろうということで 捨てるということはあるでしょう。 ただ、その口の立つこのママが一人っ子だとか、あるいは、その子どもそのものが一人っ子なのかは わかりませんが,息子は悪くない、口のたつ子が良くないという思い込みだけが先行していなぁとは、 思うのです。 まずは、気に入らないことがあると、噛み付いたり蹴飛ばしたりのほうを何とかすることです。 その上で、口で言えないなら、もめなくても済むような方策、行動をあなたがきちんとご子息に マナーとして刷り込んでおきましょう。 で、何もその4人だけしか世の中に同年の男の子がいないわけでもないので、 今後に備える。 何より、すぐに蹴る、手を出す子は、誰にでも嫌われるということをあなた・ママ本人が知ることですね。 保育園でも噛み付く子はいました、でも、2-3までです。 4歳で噛み付くのは、かなり、暴力的だと自覚したほうがいいですよ。
お礼
息子がかみついたり、蹴ったりしてしまう行動は、5歳近くになりようやくなくなってきたようです。私自身も日々息子に言い聞かせをして、サポートしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
そうですね…こうしたトラブルの解決はなかなか難しいですね。 >幼稚園では、向こうの息子さん夫婦に私の靴を捨てられる嫌がらせをされました。 これは幼稚園にいいましょう >同じマンション、同じ幼稚園、同じ小学校と続く中で後味の悪い事にしてしまって後悔だらけです・・・ 同じマンション内じゃなくても、たくさんの友達はつくれますよ。 そこで折れてもまた同じことはあるとおもいます。 マンションだけではなく、活動場所を外に広げてみてはどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました!マンション以外で習い事など活動場所をマンションのお友達だけでなく外に向けてみようと思います。
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
お子さんを押したり、主さん夫婦の靴を隠したりするお子さんと、息子さんを仲良くさせたい? そういうお子さんをきちんとしつけないお母さんと仲良くさせたい? 私はどちらもNOですので、かかわらないでいただいて感謝と思います。 一緒に遊んでいる他の子もそのうちその男の子の嫌なところに気づいて離れていくかもしれません。 小学校も違う小学校に行くという選択肢もあるし、御稽古事等して違うお友達を作るというのもありです。 幼稚園の先生には事情をはなして、その子がお子さんに意地悪しないかきをつけてもらうといいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました!息子には環境が変わってしまって申し訳ない気持ちでいましたが、押す友達と距離がとれて少しホッとした気持ちもありました。習い事をしたり外に視野を向けて行こうと思います。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
どうしたいの? 質問無しに「ご意見お願い」って言われてもネ
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答頂き、ありがとうございます。 ご参考にさせて頂きます。
★途中の文面が少し意味が不明あり?でもこうなってくると処置無し!です。 ★この状況を打開する方策は限りなく 0%でしょう。どっちもどっち・・・。大変お気の毒ですけど、でも解決策は延々と不可能。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答頂き、ありがとうございます。 ご参考にさせて頂きます。
お礼
ご回答ありがとうございました!息子に合う交友関係を模索しながら、トラブルにならないよう勉強して私自身も気を付けて行きたいと思います。