• ベストアンサー

コレステロール

昨日、お父さんの健康診断の結果が出たんですが血圧が上が174で下が104でした。それと、総コレステロールが240でHDLコレステロールが99.4でした。後、気になるところは、尿たん白が+でした。後、rーGTPが少し高く111です。お酒をよく飲むので高いんですが。このような状態はどうでしょうか?何か考えられる病気はありますか?HDLコレステロールは、お母さんも少し高く91.8なんですが、何か気を付けることとかサプリメントでいいのがあれば教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7483
noname#7483
回答No.2

詳細は医師に聞いていただきたいのですが、基本的な考えとしては、HDLが高いのは悪くない。 HDL約100なら、(TG/5)+LDL=140の計算が一般的。 LDLの比率が高いわけではなさそうです。 総コレステロールの値だけではなく、HDLとLDLのバランスが大切なので。

churkky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですか。色々 勉強になりました。参考にさせてもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「HDL-コレステロール」 ここで「臨床的意義」「高値を示す病態」のアイコンをクリックすると説明が表示されますので参考にしてください。 ◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=683462 この中で#1で紹介したサイトも参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.mbcl.co.jp/data/compendium/main.asp?field=01&m_class=07&s_class=0006
churkky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。URL参考にさせてもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7397
noname#7397
回答No.1

考えられる病気は 高血圧・高脂血しょう(生活習慣病) このまま進めば 心臓・脳に悪い影響が出る病気です。 サプリメントより お酒をやめる・バランスの取れた食事・運動がいいと思いますよ。(これがなかなか大変なのですよね。) 生活習慣病は生活習慣に気をつけないといけませんよ。

churkky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A