- 締切済み
早死にしたいのになぜか毎年検診に行ってる
50代半ばですが老後がとにかく心配です。お金がないのです。今はどうにかやっていけますが、それなら60歳せいぜい70前半くらいで死んでもいいかなとも思ってしまいます。だけど毎年検診には行っています。何かおかしいですよね。検診に行くと長生きしそうで矛盾してるなあって。だけど病気でお金かけるのも嫌だし。みなさんはどんな考えですか?私と同じような感じの方いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
50代半ばですが老後がとにかく心配です。お金がないのです。今はどうにかやっていけますが、それなら60歳せいぜい70前半くらいで死んでもいいかなとも思ってしまいます。だけど毎年検診には行っています。何かおかしいですよね。検診に行くと長生きしそうで矛盾してるなあって。だけど病気でお金かけるのも嫌だし。みなさんはどんな考えですか?私と同じような感じの方いますか?
お礼
みなさんそのようですね。笑。 >助かりたいとは今は思ってないかもしれませんが、その時になったら、死への不安・恐怖で手が伸びるんですよね ほんとそうですよね~。不意にやってくるとそういうものかもしれません。やっぱり遣り残したことがあるからでしょうかね~。 毎年市の検診ですが一般検診と肺癌・胃癌・大腸癌・乳癌・子宮癌検査を受けています。また去年はそれだけではわからないのですい臓がん検査などのため総合病院でエコーまで取りに行きました。ちょっと心配性ですね。また今年はピロリ菌検査をどうしようかとも思っています。(一昨年治療済み)