• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒らせてしまったので謝りたい)

怒らせてしまったので謝りたい

このQ&Aのポイント
  • 女性を怒らせてしまった後の対処方法とは?
  • 怒られた理由はLINE関連。謝罪の必要性や判断方法について。
  • 彼女に対して好意はあるけど告白する気はない。友達関係を続けるための対策とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208229
noname#208229
回答No.1

付き合ってないのにうざいって感じ。

noname#207262
質問者

お礼

確かにそうなりますよね(苦笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.9

謝るのも今は遠慮した方がいいかもしれませんね。 火に油を注ぎそうです。

noname#207262
質問者

お礼

そこですよね。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.8

しばらくは自重してあまり関わらないほうがいいです。先方が落ち着いたり、気持ちの整理ができて関係修復を申し出てきたら対応しましょう

noname#207262
質問者

お礼

そうですね。相手からの出方をもう少し待ってみてほうが無難ではありそうですね。 何で謝ってこないんだ!とは思っていないとは思いますし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

とりあえず謝ってみればいいんじゃないでしょうか。 どう感じるかは彼女次第ですよ。 でも連絡しないでって言われてるなら、ラインはやめといたほうが無難。 実際あったときでいいんじゃないかな。

noname#207262
質問者

お礼

はい。一切ではないので。察してくれという意味だったら同じではありますが。 注意されてからは、仲良くなる前くらいの頻度にしているので、簡潔に謝るだけであれば回数的には大丈夫だとは思います。たぶん。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

このまま彼女が望む距離感でいるしかないのかなとは思いました。 下手に近づこうとするとかえって嫌われてしまいそうな気がします。

noname#207262
質問者

お礼

その通りだと思います。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.5

ちょっとしつこかったんでしょうね。 注意された時に謝ったのでしょうか?だったら、もう何もしなくてもいいです。 謝りそびれているのなら・・・でも改めて蒸し返すのも変なので・・・何か機会があったら「注意しているよ」と反省している現状を伝えたのでもいいかも。

noname#207262
質問者

お礼

そうですよね。 いきなりこれだけで謝っても。 実際に会ったときに一言だけ御免といって普通に接するのが無難そうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

要するにウザがられたということなんですね。 あなたがその女性とのLINEの頻度がよくわからないので 迷惑と常識的範囲の境界線が判断しにくいですが 相手が嫌がってるのならもうこちらから連絡はしないことです。 それを言うのも言われるのもストレスですよ。 はっきり言いますけどそういうことを言われてると言うのは 「あなたはストレスなんです」と言われてるのと同等にわたしは思います。 常識的範囲内のやりとりだと基本そうはなりませんが 相手が迷惑と感じてるのならそれが常識的範囲内のやりとりだったとしても 敬遠するのがお互いの為だと思います。 何故かと言うとあなたがこれ以上、嫌われないようにする為です。 LINEの使い方を報告や連絡のみに使っている人に 普段の会話のような使い方をするとウザがられたりします。 ただそういうことで怒られたりってあなたがよっぽどなのか 彼女が単に許容量が狭いのか あなたが嫌いなのかのどれかだと思います。 わたしがあなたの立場なら何も言わずにフェイドアウトです。

noname#207262
質問者

お礼

自分が調子に乗ってしまったのがいけなかったと思います。 それまでは良い関係だったとは思うので、余計にですね。。 それで媚びても意味がないので、誠意を見せて待つしかないとは思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hthr
  • ベストアンサー率38% (43/113)
回答No.3

彼女はあなたの気持ちに気づいているかもしれませんね。 いづれにしても、LINEなどコミュニケーションの頻度を少なくして欲しいということは 好意には思っていないということですよね。少なくとも現在は。。。 彼女の気持ちは尊重して、謝るなどの積極的な行動は避けるべきではないでしょうか。 友達と一緒につきあっている過程で、彼女のことをもっと理解すること、 自分のことを理解してもらえることをもう少し時間をかけてゆっくりしてみるといいのではないでしょうか。 がんばってください。

noname#207262
質問者

お礼

はい。 友達の関係に戻ってもらえるよう努力するのが一番なのかもしれません。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2362)
回答No.2

同じような人がいたけどね。。。(質問者で。) 謝るって言うのは、自己満足ですから。 注意されて、それが理解が出来たのなら、それを実行してればいいでしょ? 人には、人のペースがあるって事、学びましょうね。

noname#207262
質問者

お礼

そうですね。 いま注意されたことは守っている最中なので、引き続きそのままでいるのがいいのかもしれませんね。 相手のペースに合わせなかったのがいけなかったですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A