• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変な起動方法でしか起動出来なくなってしまった!)

PC起動における問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 起動ドライブの選択方法が変わり、システムの入っていないHDDを指定しないとPCが起動しなくなった。
  • PCを起動する場合は、調子の悪いHDDを起動ドライブに指定する必要があるが、その後にアクセスすると認識しなくなる。
  • Boot情報を確認・編集することで問題が解決する可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.6

SSD も、HDD もパーティションは一つとします。 HDD をディスク管理で見ると、「・・・ブート・アクティブ」になっていると思います。 また、HDD のルートにbootmgr という名前のファイルがあると思います。 SSD のルートにもbootmgr があります。 SSD は「アクティブ」になっていますか?なっていなかったら「アクティブにして、HDD を取り外して起動してみてください。それだけで起動するようになるかもしれません。 bootmgr is missing となってWindows が起動しないときは、Windows 7 インストールDVD をセットしてDVD から起動し、Windows のインストールまたは、修復を選択する画面になったら、修復を選んでください。「・・・が破損しているので修復しますか?」というような意味のメッセージが表示されたら、「はい」を選択します。これで直る可能性が高いです。 マザーボードにアクティブパーティションを持つHDD/SSDが複数取り付けられていると、トラブルの元です。 HDD が「アクティブ」になっていて、ルートにbootmgr という名前のファイルがあると、このHDD を取り付けるとまたおかしくなる可能性があります。起動時はHDD を取り外しておいて、起動後に取り付け、「アクティブ」を解除してください。アクティブを解除するにはdiskpart コマンドを使います。 bootmgr は削除します。 起動後にHDD をUSB 接続して作業するのが良いのですが、USB ケースがない場合は、SATA ポートに取り付けてもいいです。ただし、それだけでは認識されません。取り付けたら、デバイスマネジャーを開いて、「ディスクドライブ」をマウス右クリックして、「ハードウエア変更のスキャン」を実行すると認識されます。認識されたら、Diskpart コマンドで、「アクティブ」を解除します。

wahi43
質問者

お礼

こういう情報を求めていました! BAとさせて頂きます! いやーお詳しいですね。 私もこんな回答がつけられる人になりたいです。 さっそくやってみます!

その他の回答 (5)

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.5

SSDのブートローダが壊れているのかもしれません。 以下のサイトを参考にMBRを修復してみては? http://pctrouble.lessismore.cc/boot/repair_mbr.html もちろんバックアップはとっておいてください。

wahi43
質問者

お礼

いいサイトを教えて下さってありがとうございます! MBRの修復は昔にした事があって すっかり忘れてました。 TestDisk良さそうですね!

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.4

あえて、自分の勝手な想像ですけど おそらくは2Tのハードディスクへ 起動時にOS側が起動可能だと思い込み 何かしらを2Tのハードディスクの頭部分に 何かを書いてしまったためでは? と思われます。 あくまで自分はこのようにと言ったまでなので 実際の責任は質問者さんでお願いします。 (補足でこような事態なったー と言われても全責任は取れませんよ。) まあ、上書きすれば強制的には SSDへ立ち上げが切り替えられますし OSの初期化はされますが 残る部分もあるかなあって淡い期待もあります (システムは初期化はされるでしょうけど アプリケーション類は残るとは思われます。) 最後にシステムチェックはしなくてもいいかな だって初期化されますしね ただ、初期化をされたらWin7のアップデートは しなければいけないですけどね、、、、。 しつこいけど責任は持てませんが まあ、頑張ってみてくださいませ。

wahi43
質問者

お礼

ありがとうございます! 自己責任でやってみます。 GW中には解決したい…な

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.3

再び、回答します。 自分ならどうするか?で考えたら 2Tのハードディスクは外して SSDを接続して Win7の再リカバリ(上書きインストール) を試みますね。 で前の回答でも言ったように2Tは USBでの接続にいたします。 理由としては 悪いものをマザーボードから切り離したいためです。 結局は悪いハードディスクが悪さをしていますし もっと悪くなったら、 他のハードへ悪いのが飛び火するかもしれません。 でも今の環境で何とかしたいのは理解できますが 悪いハードとまずは断ち切るところから ご検討くださいますようお願いします。

wahi43
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます! 上書きインストール!やってみたいと思います。 その前にシステムファイルチェッカーとかやった方がいいですかね?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.2

えーと、マザーボードの品番ぐらは書かないと、、、。 とりあえず、2Tのハードディスクを外したら どのようになりますか? なんにしてもその「調子悪い」と言っている ハードディスクを使っているから駄目だと 思われます。 あまり調子悪いハードを使わないのが 賢明でしょうけど 自分ならは2Tのハードディスクを マザーボードATA接続はやめて USBで外から刺すようにします。 パソコンの基本かはわかりませんが 調子悪いパーツは外して 最低限の構成から起動確認を 試みるのが普通だと思いますが。 (あと、BIOSもリセットをした方がいいかも)

wahi43
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます m(_ _)m マザボは ASUS P8Z68-V LE です。 HDD外すと起動しません。 (その時はSSDを起動ドライブに設定) HDDをUSB接続だとPCが起動しません。 別のPCにUSB接続したら認識し、問題なさそうでした。 娘の動画が沢山入っているHDDを救出するという別問題も実はあります トホホ…

wahi43
質問者

補足

あっBIOSリセットってCMOSクリアの事ですよね? それならやりました。

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

HDDを取り外した状態で起動できますか? 起動確認できたらBIOSの起動ディスク設定を確認してみてください。

wahi43
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます m(_ _)m HDD外すと起動出来ません。 BIOSの起動設定は毎回確認しています(asus uefi bios utilityです)

関連するQ&A