• ベストアンサー

「CAN'T USE」が表示

BDZ-AT950Wを使っています。DVDは問題ないのですが、ブルーレイディスクを挿入すると「CAN'T USE」表示が出ます。対処方法でリセットしてみましたが変わりません。修理に出す以外方法はありませんか?また、修理に出して、ハードディスクに録画したものが見られなくなる懸念が無いのか?、さらに、それ以外で何か解決方法が無いのか?お教え下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230377
noname#230377
回答No.3

>「CAN'T USE」が出る直前まで使えていたディスクで本表示が出ており・・・ ということですが、メディアには追記可能なものと一度書き込んだら削除も出来ないものもあります。また、メディアタイプが録画用で無い場合についても録画書き込みが出来なくなります。 取り説の注意事項には、規定のメディアであっても正常な利用が出来るとは限らないとも記載があります。(メディア製造元の品質によるものらしい。) 記録対応メディア: BD-RE(1層),BD-RE(2層) BD-RE XL (3層) BD-R(1層),BD-R(2層) BD-R XL (3層/4層) DVD-RW (CPRM対応) DVD-R (CPRM対応)などになります。 機器を修理依頼するときは、HDD内のデータはバックアップが必要でしょう。 内部データは修理で必ず、フォーマット(初期化)で破壊されます。 従いまして、メディアではなく、外付け2-4TBHDDなどに録画するのがいいと存じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#230377
noname#230377
回答No.2

ブルーレイディスクのタイプが対処できないものを挿入しているのではと考えます。 仕様から挿入したブルーレイディスクが許容しているか確認されたい。

参考URL:
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT950W/spec.html
9876543TF210
質問者

お礼

ありがとうござました。 ただ、「CAN'T USE」が出る直前まで使えていたディスクで本表示が出ており、その後に設定変更などの操作はしていません。なお、ディスク挿入時に従来より動作音が大きくなっている(擦れるような異音)感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

ディスクが汚れてるという事はありませんか?! http://www.sony.jp/support/bd/message/bdz-ax2700t.html *修理に出した場合は、HDD内の録画データは消えると考えた方が正解。  保障はされません。

9876543TF210
質問者

お礼

ありがとうござました。 「CAN'T USE」が出る直前まで使えていたディスクで本表示が出ており、その後に設定変更などの操作はしていません。新品のディスクも試してみましたが同じでした。HDD内のデータは外付けHDDに全てダビングしておくことにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A