- ベストアンサー
いじめられる子に、どう助言すればいい?
小5の孫のことですが(女の子) どうも、ちょっと変わってるというか??その場の空気が読めないというか?? 友達は殆ど居ないようです。 勉強は普通にできます。 最近いじめもあって、登校を嫌がるようになりました。 息子の子供です。 お嫁さんも長い間いじめられてた経験があるようで、孫にも対処してくれています。 私はそんな経験も無く、孫にも原因があるようにも思えます。 でも、いじめはいじめる方が100%悪いんだと聞きました。 おばあちゃんの私が首を突っ込むことではないでしょうね。。 そう言いながら、何かできないものかと心配です。。 普段通り、私達は普通に接していればいいのでしょうか??
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元塾講師です。 善悪だけを問えばイジメは加害者が悪い。 但し、いじめられっ子というのはどこに行っても虐められやすい。 即ち、虐められやすい原因や兆候というのは必ずあるんです。 今のゆとり教育は、「加害者が悪い」で終わっているんです。しかし、 それだけでは実社会で生き残ることはできない。生存競争なんだから。 もう一つ、子供か孫にしっかりと伝えて下さい。 「虐められやすいというのは、いじめられっ子にも責任(改善点)がある」 空気が読めないのであれば、学校でいっぱい失敗して下さい。そのための 学校です。働いてからではシャレでは済まないのですからw 最後に二つだけ。 お孫さんは今がいちばんの成長期です。だからこそ、学校で勉強以外も たくさん学んで下さい。そうしないと、所謂コミュ障になってしまいます。 あとは、空気が読めないというのは長所である場合もあります。 場合によっては、場の雰囲気を支配できる可能性もあるのです。
その他の回答 (8)
自分が悪いからと教えるのは可哀相過ぎます。世間ではあまり歓迎されない方法でしょうが、相手の育ちの悪さ、親の教養や学歴、家の経済状態、妬みや嫉妬の可能性などを指摘するのはどうでしょう。心を保っていくうちに空気が読めていきます。しかしそうなるまでに多くは潰れてしまう。それでは残念無念ではありませんか。”その子は育ちが悪い、親も教養がない” 私はそう教えて良いと思います。理不尽な要求や行動をとる人は、やはり親の教育が行き届いていない気がしますし、今もその考えは変わりません。 わが子も海外ですが様々な場面に遭遇しています。低級な虐めと付き合わなくて良い段階まで登れと教えました。所詮世の中は笑顔であっても競争社会ですから虐めは何処までも存在します。しかし上のほうの虐めは少なくとも趣旨が違います。この教養や育ちの概念は長く役立ちます。意地悪されても”僻んで育っている、育ちが悪い”と思えば、相手のくだらない行動も心で笑えるようになります。すると冷静になり、どう行動すれば良いのか判断しやすいでしょう。 そして少し豪華なレストランやホテルでの食事、プレゼントも良いですね。子供の心を慰めるのは、その事を追求する方法もあるでしょうが、全く関係ない方面からのアプローチもあって良いはず。これらは何か誇れるものに加えられるでしょう。特におばあさんは番外編のサポートもありかと思います。サプライズケーキやプレゼントなどで心をほぐしながら上手に状態を聞きだして把握、同時に、全面的にお孫さんをサポートするおばあさんの姿を(虐める子は卑怯者で育ちが悪い、そう言う人が一人ぐらいいても良い)見せても良いのではないでしょうか。
お礼
そういうことは気づかなかったです。。 やっぱりいろんな人のご意見をうかがうと、いろんな意見が聞けていいですね!! 有難うございました<m(__)m>
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
普段どおりが一番ですよ
お礼
普段通りって、難しいですね。 有難うございます。頑張ってみます!!
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
普通どおり接するのが一番かなと思いました。 お孫さんとしても触れられたくない部分だと思います。
お礼
そうですね。 有難うございます<m(__)m>
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
いわゆる「空気が読めない」ことにより、何か問題がおこっているのであれば、具体的に言葉にして説明してあげたらどうでしょうか。 そんなの学校で友達にもまれて、自分で覚えるものだ!とおっしゃるかもしれませんが、自分で覚え切れていないからそうなっているのであれば、誰かが言葉に出して理路整然と教えてあげなくてはなりません。 ちょっと、漠然とした言い方で申し訳ないですが、そういう可能性はないでしょうか?
お礼
そうですね!! 考え直してみたいと思います。 有難うございます<m(__)m>
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
あくまでも可能性です。あなたのお孫さんを悪く言う訳では無いので誤解無きよう。 自閉傾向の子供のいる父親です。 お孫さんは空気の読めないところがあるとの事、またお友達も多くは無いようで、 もしかすると心に引っ掛かる何かがあるのかもしれません。断言は出来ませんが。 ただそういったものは世の中では誤解があって一様に精神障害として見られがちですが、 脳のタイプ、脳の傾向として認知すべきです。 お孫さんが何かしら抱えていた場合、保護者や周囲は挫けないよう支えてあげる事そして出来る限り様子を見守ってあげる事です。 基本的には子供達の年齢が上がり中学高校と進めば虐めは少なくなって行き気の合う仲間で片間って行きます。 基本的で無い場合、つまり不幸にして性格の宜しく無い連中に目をつけられるとより陰湿でキツい虐めが始まります。 これは大人の社会でも同様です。 本人が強くなる事、周囲は不幸な巡り合わせが無い事を祈るしかありません。 私自身が虐めを受けていた実体験から子供に対しては担任の先生やカウンセラーの先生そして校長先生と連絡を密にするようにしています。
お礼
貴重なご意見、有難うございます。 参考にさせていただきます。。。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
うろ覚えなんですが 武田鉄矢さんが いじめられる側の心得として ・礼儀正しくあること ・身体を鍛えること ・いろんな感情(空をみてきれい、とか 何か食べておいしい、とか)の感度をあげること とおっしゃってました。 いじめられる原因はあったとしても いじめていい理由にはなりません。 だけど、現実にいじめが起こっているので それに対処しなければならないのは いじめられている側です。 いじめる側は声をあげないからです。 できればお休みの日に お孫さんが行きたい場所、興味のある場所に 連れて行ってあげるといいかと思います。 本人が嫌がれば無理にはしなくてはいいと思うけれど 学校以外にも世界があることを 体感するのがいいです。 同世代異世代の友達が学校外で できるとなおいいです。 あとは話を聞いてあげることです。 喋らせようとせず お孫さんが喋りたそうなら 話しやすい雰囲気をつくることです。 そして否定も肯定もせずただ 聞くことです。 話すことで思考が整理され 本人の意識が変わるきっかけになるかもしれません。 学校との連携がとれていて きちんと対応してくれる先生方なのであれば ご両親はご相談をされるといいと思うのですが そうでないならひとまず記録だけでも 残しておくのがよいのではないでしょうか。 いよいよの時に証拠になります。
お礼
聞き役に徹するという方法が、良いように思いました。 私が口うるさい方なので。。。(反省) 有難うございました<m(__)m>
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
私と子、親子ともにイジメられた経験があります。 責めずに話を聞いてあげる、話したくないようであれば 気兼ねせず過ごせる居場所を作ってあげることでしょう。 学校を休んだ日はおばあちゃんの家に居ていいよ、とか 宿題を持ってきてもらってもいいでしょうし、 一緒に図書館などへ出かけてあげるのもいいと思います。 ウチの子は家以外に居場所がなかったので独りで書店などを一日ぶらついたり、 塾や習い事は学校と違うメンバーなので積極的に行ってくれました。 保護者の方がまず学校との窓口になるべきでしょうから どちらに対してもあれこれ外野からアドバイスするのだけはやめたほうがいいです。 どうぞ暖かく見守ってあげてください。
お礼
はい。。暖かく見守ることにします。。 有難うございました<m(__)m>
- aoi_hoshi
- ベストアンサー率28% (36/125)
はい。静かに見守ってあげて、いつもどおり接してあげるのが一番かと思います。 どうしても心配ならば、息子さんとお嫁さんに 「何かできることがあれば協力するよ」 とだけ言ってあげるぐらいでいいと思います。 もし自分が息子さんの立場ならばそれが一番嬉しいです。 いじめの詳細がわからないので無責任な言い方になりますが、質問文を読む限り お孫さんにも問題はあるように思います。 自分が親だったら、むりに今の学校に通わせません。 お孫さんがもっと幸せになれる選択肢は他にもあると思いますので。
お礼
分かりました。 有難うございます<m(__)m>
お礼
沢山課題がありますが・・・ご意見を参考にして頑張ってみたいと思います。 有難うございました<m(__)m>