>ocnモバイルワンの990円プランの契約を考えています。
>でも110メガで上限を超えると規制がかかるのがデメリットだとおもいました。
すべてのMVNOは、キャリアから買った電波帯域を、細切れにしてユーザーにサービスすることで安価に提供しているのですから、何らかの制限はかかって当たり前です。
1日110MBというのを一方的にデメリットと切り捨てるのは早計です。
毎日110MB使えば、一か月で3,300MB。他社の1,000円未満月額プランだと、月間1GBとか2GB程度ですから、それよりはずっと多く使えるわけです。
ただし、毎日それだけ使うかというと、それは人によります。
人によっては、土日しか高速容量を使わないかもしれない。
そんな人がこのプランを契約したら、1か月でも110MB×8日=880MB、そこらの1,000円プランよりちょっとだけしか使えません。
でもそういう人のために、1か月3GBコースとか、1か月5GBコースがあるんです。
普段は使わずにためておいて、使いたいときに思いっきり使う。1日に500MBとか1GB使う日があっても大丈夫です。
逆に、毎日よく使う人は、日単位コースが良いかもしれません。
というのも、その日うっかり使いすぎて速度制限されても、翌日になれば高速通信が復活するからです。
月単位コースでは、高速容量を買い増しするか、翌月までガマンするしかありません。
(容量の買い増しは非常に割高です。格安SIMにする意味がなくなるぐらい。)
つまり、コースに不満をつけるのではなく、自分の使い方に合わせて、格安SIMのコースを選ぶってことです。
まあその中でもOCNモバイルONEは、日単位コースと月単位コースの契約変更が可能です。
自分が普段どれだけ使うのか、どちらのコースが合っているのか、月間どのぐらい容量があれば十分なのか。
あるいは500kbpsコースで、我慢して使えるレベルなのか。
実際に契約して使用し、実感する方が早いかもしれません。(ただしコース変更は月単位。)
>コースとご利用料金
>http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/