- 締切済み
日産キャラバンの寿命について教えてください。
E25ディーゼルターボ前期キャラバンです。 13年落ちです。 現在AT滑り不調、エンジンは乗せ換え済絶好調、オルタネーター、エアコン、ラジエター交換済。 無事故12万キロです。 これからリビルドAT交換の依頼をしようと思ったのですが、そもそもキャラバンの寿命はどのくらいなのでしょうか? 知り合いにハイエースディーゼルバン50万キロの人がいますが、キャラバンはそもそも25万キロくらいまで修理しながら走るのですか?? ターボからもあまり気持ちの良くない音が出ていて、若干心配です。 AT交換をするよりも、新車に買い替えた方がいいでしょうか?? ちなみにATを交換すれば、とりあえず一通りの10万キロもつれの修理はすんだことになると思います。 ただ、当然ゴム類の劣化およびホースが裂けたりと、予期しない故障が発生するとは思いますが、買い替えるよりは安いとは思います。 ディーゼルなので、25万キロまではまだ折り返し地点に立っているとは思います。 それとも、そろそろお墓行きでしょうか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ras75
- ベストアンサー率28% (4/14)
貨物社有車の1ナンバーのハイルーフですが、前期で30万キロで入れ替え現在後期型ですが20万キロでバリバリ元気です♪
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>そもそもキャラバンの寿命はどのくらいなのでしょうか? 日産キャラバンに限らず、国産車の寿命は「10年」です。 国土交通省・日本自動車工業会の基本方針は。 「国産車は、世界最低水準の性能・品質だ。10年以上乗ると、命の保証は無い」 この方針に従わない者には、自動車税UPという罰(科料)を科しています。^^; 全国各地の正規ディーラーも、ユーザーに罪を負わせない為に「買い換え」を勧めています。 >AT交換をするよりも、新車に買い替えた方がいいでしょうか?? 質問者さまが、国土交通省・日本自動車工業会の主張を信じていないのなら交換です。 国産車は、政府・業界が考えているよりも高性能・高品質です。 特に、ディーゼルエンジンは「構造が簡素」ですから故障も少ないのです。 走行距離で30万キロから100万キロと、言われていますからね。 私が前に乗っていた車は、25年間新車から乗り続けました。 部品(新品・中古・リビルト品)が無くなったので、廃車にしましたけで・・・。 話がそれましたが、キャラバンは今後も部品の問題は気にする必要はありません。 迷わず、交換でしようね。 ※全国各地のディーラー網で、部品の在庫検索が出来ます。 >そろそろお墓行きでしょうか? 質問者さまの愛着が無くなった時。 生活環境が変わった時。 部品が無くなった時。 これらの時期が、ご臨終でしよう。
- microburst
- ベストアンサー率29% (181/618)
こんばんは 何だか「耐久戦」の様相ですが、この手のワンボックスは、いざ「こすって修理」という時には、一枚の鉄板で作られた「面」は大きいので、修理せずに走っている車が多いですね。 修理費(質問者様の場合、リビルトのATミッション交換費用)が、車両保険の評価額(もはやゼロだと思いますが)を上回った時点で、予算が有れば 買い替えの機会ではあると思います。 ・・これは、車両保険に入るか否かという話ではなく、「車両保険の評価額」を見積もってみてください・・保険の試算もできる時代ですし。 乗り潰すという考え方でも、いざ「潰れました」では、買い替え、納車までの時間をどう凌ぐのか、これは計算外の場合はあると思います。 リビルトのATミッションに、何年かの保証が付いていたとしても、他の電装品(装備品というより、配線のハーネスなど)は、故障個所だけの修理をしても、またどこで故障を起こすのか予想ができないのが、不安要素です。 壊れるたび、高い費用を払って、部分的な修理を繰り返している内には、中古車1台分くらいにはなってしまいませんか? その時になって、「没」よりは、あまり修理費を掛けずに乗れる車に買い替える予算は押さえておきたいですね。 私の場合、就職して2年目のボーナス払いで買った中古者は「とりあえず買える車」で、乗りながら新車を一括払いできる予算を作りました。 家電なんかでもそうではないですか? 何かが(例えば冷蔵庫が)壊れて買い替えたら、間もなく洗濯機が壊れた、じきにエアコンが・・ 出費は考えもしない時に、次々と発生してしまう。 車を買い替える予算が、他で出てしまった・・ そんなこともあります。 年々、予算を組んでおければ心配はないのですが、その中でも、車は結構な出費ですから、ぼつぼつ考えてみてはいかがでしょうか? 税金面も、何年かに渡って考えに入れるべき時期ですしね。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
わたしつい先日20年物の173000キロ乗ったハジェロミニを手放しました(ATコンピューターや前後のクランクなどのオイル漏れ等あったためです)代わりの車も16年経過した10万キロオーバーの軽のターボ車ですが履歴がはっきりしているのでまだまだ乗れると判断しました(毎月の酒代程度ですし)質問者に同じ事は言えませんが愛着があれば修理して乗り続ける。 もちろんわたしなら後10年くらいは乗りますよ、もちろん今回AT交換と言うことでかなりの費用がかかると思いますが後は足回りなど劣化する消耗品がありますがATに比べたら遙かにやすいですし車体にいろいろな不具合が出ない限り乗ります(エンジンは換装しているとのことですから今回AT換装すれば残りは消耗品程度と思います)そろそろセルモーターも気にはなりますが・・・ どちらにしてもわたしの考えなので参考程度にしてください。
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
私は軽で、7万kmで,13年で、好調ですので参考にならないと思いますが、 日本の自動車寿命web記事があり、平均寿命は15年であって、 年々、寿命が長くなる傾向だとの記事を見たことがあります。 それで、そろそろ買い替えかな?と思うので気になっています。 AT修理で10万kmもつ見込みならお得ですよね。ホースなどの交換は安いだろうし、 私も折り返し地点でお墓入りにはしたく無いだろうと思います。 タクシーは30万km以上乗ると聴いたこともあります。 No1さんの言われるように修理して永久に乗ることも出来るそうです。 AT修理して様子を見てはいかがでしょうか? なお買い換える理由で飽きたからと言うのもあるそうですね。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
車の寿命は乗っている人が諦めた時ですが・・・ 実際には部品が有ればいつまでも・・・です。 といっても現実ではありません。 実際に修理費との絡みで言えば エンジンは50万km~100万km辺りまでで ミッションはATだと20万km前後で故障する物が増えます。 ゴム類も20年辺りで寿命が来るでしょう。 車齢20年~30年で部品供給がなくなります。 このような事を考えると・・・ 車齢20年で50万km辺りでしょう。 あとは乗り方とメンテナンス次第です。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
>日産キャラバンの寿命について教えてください。 諦めたとき。 いや、身もふたもない回答ですが、それが現実です。 メーカーにパーツストックが無くてもリビルトや中古品、オークションなどでも 手に入るのが現代ですから。あらゆる手を尽くしてそれでも手に入らない・ どうにもならなかったら諦めるしかありませんから。