夏樹静子の・・
夏樹静子の「家路の果て」
この本のお話って、なんていうジャンルと言うんですか?
いまだによくわかりません。
かなり昔に読んだ本なので内容は忘れてるんですが、現実に起こりそうな事柄をシリアスに描いてたというイメージです。
また、この「家路の果て」に似たような内容の読みやすい小説をご存知ありませんか?
あまり難しい漢字がない、著者独特の癖があまりない優しい本が希望です♪
私の読書レベルは
赤川次郎 ○
(すごく読みやすかったのでかなりの数読んだことありますが、さすがに今は物足りない)
森瑶子 ○
(家にあったので、好奇心でかなりの数読んだことがあります。これも読みやすかったし面白かった。)
夏樹静子 △
(「Wの悲劇」「家路の果て」だけは面白かったんですが、他は内容がつまらなくて・・・)
夏目漱石 ×
「こころ」とか、すぐ嫌になりました。
文章に癖がありすぎてとても疲れます。(漱石さんゴメンちゃい;;;;(;・・)ゞ)
日本文学集みたいな奴 ×
(苦手。何年経っても全然読みません。)
推理小説も好きなので、エラリー・クイーンも試したんですが、何故か読みにくくて、あまりハマれませんでした。
こういうレベルの人にも楽しめる「家路の果て」みたいな面白い小説をご存知でしたら教えてください。