• ベストアンサー

君が代で起立をしない先生へ

君が代で起立をしない学校の先生(本人または、よく知っている方)2つ教えてください。 (1)自分のお子様の入学式や日本代表のサッカーの試合の時など、"教師の職業でない私的な立場"の時は、わざわざ座るのでしょうか。”教師”の立場の時だけのルールなのですか? (2)君が代の時に「起立をしない」以外のアクション(行動)はどんなものがあるのでしょうか?君が代の時だけがピックアップされている気がしてなりません。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

君が代で起立をしない先生へ (1)自分のお子様の入学式や日本代表のサッカーの試合の時など、"教師の職業でない私的な立場"の時は、わざわざ座るのでしょうか。”教師”の立場の時だけのルールなのですか? 人それぞれ、TPOでも異なるのでしょうが・・・<順不同> 個人的には公務員としてだけではなく、国を国家を国旗を愛せない誇りを持てない人物、大切な子どもの教育に自己の信条を持ち込む人物、その職業意識や使命感や姿勢を同胞・公僕としては嘆かわしいし、どのような目的や動機なのか、国を子供たちをどのように愛し育もうとするのか分からないが、その使命感や矜持・責任感を疑う、個人としても子供や孫を預ける立場からも、当該教師の行動、心情&信条は私には到底理解出来ない。 知人(日教組)のケース ◇立ったまま歌わない・口パク・元から起立しない。 ◇国歌国旗法案に反対する意識の強い人は日の丸に背を向けたり、君が代斉唱をせず、日頃の催事式典でも立場主張を表明&意思表現している。 (2)君が代の時に「起立をしない」以外のアクション(行動)はどんなものがあるのでしょうか? ◇別の場所にて君が代斉唱に反対するビラ配りやシュプレヒコール、抗議集会にて反対運動をしている。 ◇現代史や社会の授業で、自らの主観で生徒に国旗や国歌としての問題点や根拠の曖昧さを解説している。 ◇同じ主張の政党を支持し、選挙活動や集会への参加・動員に協力している。 中には、選挙に際しカンパや電話(投票依頼)をボランティア的に行っている。

その他の回答 (6)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.7

現在学校の教育現場において「国家斉唱」とは言いません 「君が代斉唱」となっているはずです もめたからですけれど 知人の話 1)わざわざ座るのではなく、そもそも立たない 2)いついかなる時でも君が代を国歌として認めていないし日の丸も否定しています 壇上に上がった際に国旗に礼をすることもありません 注意してみていると礼をする人としない人が要ることに気が付くはずです 今は国旗がかかっていますが、以前は天皇皇后の写真などが影に掲げられていて、それに対して礼をしたので、その名残が現在の国旗に礼をするという動作につながっています 君が代国歌反対者と天皇制反対の人はそれをしません 沖縄の友人は戦後にアメリカ領とされたことについて「捨てられた」という感覚が芽生えたそうです よって日の丸や君が代を否定しています 在日の方も否定派が多い様ですね 純粋な日本人でそのような行動をする「教育に携わる人」を知りません 元教員の立場で回答してみました

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.6

国歌斉唱のときは起立するのが常識です。それは世界的にそうなっています。 歌わなくても構いません。 起立することが義務です。 もし起立しなければ、 先進国では非常識な人間だと蔑まれます。 新興国では逮捕もあり得ます。 日本は敗戦国でいびつな国ですから起立せずにいる非常識な人間があたかも平和主義を貫いている信念の左翼活動家みたいな目で見られることに非常に不快感を覚えます。 (2)君が代の時に「起立をしない」以外のアクション(行動)はどんなものがあるのでしょうか? 「腕を組む」ですね。腕を組むことには抗議の意味があるからです。

noname#207919
noname#207919
回答No.4

私は40歳代ですが、式の時に国歌を歌ったり、国旗をあげたりする事など一度もなく学生時代を過ごしました。 戦争時代に使われた、国旗や国歌を教育の場で強制的にさせるのは日本が戦争に向かっているようで嫌です。 沖縄戦などを勉強した影響だと思いますが・・・ 先生たちが自分の意志を式の場で表す事もまた生徒たちに対する教えでもあり、一本筋を通して力に屈しない姿は美しいとさえ思います。 報道に踊らされ、そういう先生をたたく人はとても浅はかだと思います。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

(1)歌を歌う歌わないは別として、起立しない先生がいるのですか。団体行動の規範を示す学校の先生としては失格ですね。(2)プライベートでもわがままではなのではないですか。個人的な意見として「君が代」は能天気な曲が多い外国に比べ、歴史のある日本らしくて好きです。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

君が代斉唱の時はだいたい司会者から「ご起立をおねがいします」と声が掛かります。 それによって起立する人しない人が出てきますね。公的な場合は強制ですから 立つことが当然ですが、私的な場合は強制力はありません。 起立をしない以外でしたら、トイレに行ってしまうとかもあるでしょうね。 君が代斉唱の時に先生が起立しない事は言語道断ですし、思想の自由を持ち出すバカが 沢山居ることも日本の教育が堕落しているのが分かりますね。公私の区別が出来ない 先生が多いですね

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

立っている状態から、わざわざ座る と仰りたいのですか? あなたはバカですか? それとも、バカなフリをしているだけですか? 同じ座っている状態でも ・立ってはいけない ・立つ必要が無い ・座っていても良い ・座らなければならない という状況が考えられます わざわざ座って歌わなければならない そんな訳が無いでしょ