ベストアンサー 警察官のタバコ 2015/04/12 22:23 今日近所で、制服を着た警察官がひとりでやって来ていて、 通報人と話してる時に、タバコを吸っていました。 別に構わないんですか?そんなの気にする方がおかしいのかな。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー donguri_boy ベストアンサー率28% (653/2293) 2015/04/13 09:26 回答No.5 その警官が職務中であれば規律違反などに当たるかもしれませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#218778 2015/04/12 23:02 回答No.4 ヘビースモーカーで手が震えてくるんじゃね。(´・ω・`) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 buke7 ベストアンサー率16% (151/936) 2015/04/12 23:00 回答No.3 制服着たまま吸ってるのみたことない 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 int3 ベストアンサー率34% (65/190) 2015/04/12 22:31 回答No.2 http://okwave.jp/qa/q8240189.html ここで同じようなことが議論されてますね。 >通報人と話してる時に、タバコを吸っていました。 シチュエーションとしてはあんまりいい感じはしないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 maiko0318 ベストアンサー率21% (1483/6969) 2015/04/12 22:31 回答No.1 禁止する条例がないところなら問題無いですよ。 雑談ならそっちのほうが問題です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 駅前で制服着た高校生がタバコ→警察に通報→その後は まあ、田舎の方の駅です。 駅の改札前で茶髪で制服姿の男子高校生5人があぐらをかいてたむろ 人通りもあるというのに堂々と唾を吐いたりタバコを吸ったり していたので、警察に通報しました。10分もしないうちに パトカーと共に警察官4人に囲まれ荷物検査や事情聴取されていましたが 10分もすると高校生だけが警察の呼んだと思われるタクシーに乗せられ どこへともなく行ってしまいました。 やはり警察に行ったんですかね? 制服姿で堂々と喫煙 目ざわりなので消えてもらいましたが 彼ら達はどうなるのでしょうか。 親が引き取りに来ておしまいですかね。 駅前には彼らが吐いた唾と大量の吸い殻だけが残りました。 吸い殻は私が全て片付けましたが。 警察への通報 近所の老人(80代)が暴れ始めたら、即110番通報してもよいと思いますか? 今まで警察へ相談はしても通報した事はないので躊躇していました。ですが、暴れ始めた時点で直ぐに来てもらい、注意してもらうのがよいと思うようになりました。 再三の注意にも関わらずそれを無視した行動を取るような場合は、一度逮捕されると思います。老人なので可哀想な気がして、今まで何もせず多目に見ていましたが、やはりきちんとした方がいいです。 通報する時は、住所や名前と通報内容の他、何と言えばよいですか。割と直ぐ駆けつけてくれると思いますが、相手の住所や名前も含めて通報するのがよいのですか。 警察への通報の仕方を教えて下さい。 捨てられたと思ったタバコを灰皿へ、落としたタバコだったら窃盗? 今日といってもついさきほどですが、二人組が歩いていました 一人が靴紐を結んでいる間、一人が先を歩いていて、私がちょうど間を歩いていました 前の人がタバコを捨てたように見えたので、5mは離れていたと思いますが、私はタバコを近くの灰皿に捨てました すると靴紐を結んでいた人が、ドロボーと叫びだしたんです。 最初は私のこととは思いも寄りませんで普通に歩いていたら肩を引っ張られて私のことだと気付きました 向こうの要求が ・警察を呼ぶ ・タバコを弁償する のどちらかだったので、ちょっと納得もいかなかったので警察を呼ぶことにしました。 弁償すればよかったんでしょうけど。 で、警察がきてはじめは相手が悪いと言っていたんですが、その人が名刺を見せて、「かいほう」?がどうのと言った途端に 「やっぱり君が弁償しないと」と言い出して、吸わないタバコを一箱買うことになってしまいました。 ここまでですごく時間がたっていたのと、もう警察も言ってるから諦めようということで買ったんですが、今帰ってきてどうも納得がいかないのと「かいほう」が何を意味するのかが気になってきました。 「かいろう」とか「かい」までは聞こえましたが後ろがあやふやです。 法的に私は弁償しなければならなかったのかと、「かい」なんとかいうことばで思いつくことはないでしょうか 教えてください。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム タバコ?若者が吸ってるもの 最近マンションの下で毎晩遅くまで集まってる未成年?が不思議な煙をふかしていたので質問させていただきます。 近頃暑いせいで窓を開けているせいだと思いますが、その若者の声がうるさい時があります。 閉めていれば気にはならないですが・・・・今日たまたま上から様子を少し伺うと、白い大量の煙がフーッと見えたので、タバコかな?と思ったのですが、どうも違うようでした。 彼らは、何か喘息用の粉薬のシューっとやるあの機械?(遠くからなのでよく見えませんが恐らくそのような機械)で口にシュー・・・と吸い口から真っ白い煙をフーッと出していました。 タバコを吸わない私でもわかるくらいその煙は大きくて真っ白でした。 最近の新しいタバコなのかな?と最初は思ったのですが、たまたまテレビで麻薬などの話を見てたので・・・もしかしてその手の薬!!?と疑ってしまいました。 何のタバコなのかわかる方いますでしょうか? まさか薬をやってるなんて事は無いでしょうか??! その子達の近所迷惑より、その子達が万が一薬をやってて取り返しのつかない事をしたらと思うと心配で、警察を呼んだ方が良いのかわかりません。 未成年でタバコでも警察ですが、どうも気になります。 あの煙の正体を知りたいです。 よろしくお願いします。 警察内でのタバコへの対策について教えてください こんにちは。 私は警察で働きたいと考えている者です。 しかし、問題があります。私はタバコが苦手なのです。 (アレルギーがあるかは病院で調べたわけではないのでわかりません) 素人考えかもしれませんが、警察とタバコは深い関係にあると予測してます。 警察ドラマを見ると必ずと言って良いほどタバコがでてくるし、数年前に警察署へ行ったときもタバコの山になった灰皿を見ました。 また犯罪と戦うのだからストレスがたまるのも当然ですし、同じ簡易ドラッグとしてもコーヒーなどと違い、携帯性の高さからもいつ起こるかわからない事件の対応には有利だと思うからです。 組織活動が重要な職場ですから、「喫煙者と距離を置く」的対策にも限界がありますし、喫煙者になってしまうのが一番の対策なのかもしれません。 それらを重々承知した上でお聞きします。 もし私が警察で働くとしたらどのような対策をとるべきでしょうか? また実際に警察で働いているタバコ嫌いの方はどのようにされているのでしょうか? 「犯罪と戦う前にタバコに負けてちゃ世話無いぜ」と思われるかも知れませんが、できる限りのあがきはしたいのです。 どうかアドバイスお願いします。 警察に通報 昔友達のマンションの階段で夜談笑していたことがあるんですが、そのときに警察がきたことがありました。10時くらいで、大声で話していた訳でもないし、酒もタバコも皆無。それでも閑静な夜には少しウルサかったのかなぁと思い、まだ自分たちが中学生だったのでなんとか理解はできたんですが、他にも自宅の前で喋っているときに、しかもまだ日が明るいときに、いきなり警察が来て「通報があって、このまま帰るわけにもいかないから君たち全員の名前と親の名前を教えて」と言われました。近所の人が通報したんでしょうが、特にはしゃいでいた訳でもないし、おまけに自宅の前です。こんなことで警察に電話する人もそうですが、警察もよく来たなぁと思いました。 一番疑問なのは、警察に「ウルサい子たちがいるから」というだけで通報をして、警察も動くものなのかということです。というか塾の帰りに友達と話したり、家の前で話すことはよくあることだと思います。特に悪さをしている訳でもなく、大きな声で話していた訳でもなく、普通に会話をしていただけなんですが。 そこでお聞きしたいのが、こういった住民と警察をどう思いますか?大きな声で話していたとしても昼間っから通報したり、塾の帰りは分からなくもないですが電話するほどのことでもないし、直接注意すればいいことだと思います。単なる嫌がらせにしか思えないし、警察ももっと他にやることがあるんじゃないか?と問い質してみたいです。よっぽど暇なんでしょうか…。経験談等も宜しくお願いします。それでももうこういったことは二度とゴメンなので特に注意しています。 警察官が面接? 近所の騒音で兄が通報したらしく、騒音は止まりました。 しばらくすると警察官が家に来てインターホン越しに 「面接をさせてください」とアンケート用紙のような物を持っていました。けれども兄は既に仕事に向かっていたので警察官には帰ってもらいました。兄は通報時、警察官の質問の回答として「(仕事があるから)警察官が家に来なくてもいい」と発言したらしいのですが、なぜわざわざ家に来て警察官の言う面接とやらを兄が受けなければならなかったのでしょう。 スーパーに警察官 スーパーに制服の警察官て。この前近所の大型スーパーに制服の警察官が複数人入って来て、スタッフのみ入れる事務所や倉庫があるところに入って行ったのですが、あれは何だったのか、通常どういうときに警察官がスーパーに入って来ますか?? 警察通報者 アパートの隣人の方を手紙投書ですね匿名で警察へ通報しました 何日間が立つと警察の人がアパートである 通報した私の部屋に訪ねて来られたのです この時の私は留守でした、インターフォンを帰って見てはじめて警察の方が来たのだとわかりました 多分隣人さんの事だろうとはすぐに思いましたが?正直匿名の手紙でした、誰からの手紙であるとは警察の方もわからないと思います、多分左右の部屋の方に訪ねて来られたんじゃないかと思います 隣人は真ん中に住む人なので、留守の時に来られたので対応ありませんでしたが また警察の方は訪ねて来られるのでしょうか? 訪ねて来られたときはこちら側はどう対応すればよいですか、通報者だと聞かれたらはいそうですと警察の方に言った方がよい 警察の方はどのような事をこちら側に言ってもくるのでしょうかと正直不安なんです 正直通報しなければよかったのかなぁ?~とも思いました イタズラ目的でもないです、隣人さんの事はもう二年前から通報したいとも考えていた事でしたので?ただ、慎重になりもう少し様子を見てからと考えながら迷ってたのです 多分警察には聞かれる事だろうと思いますありのまま話した方がよいですか?その時こちら側は個人情報とかいう名前や連絡番号とか現在の様子とか私生活も尋ねられるのでしょうか?どこまで個人的部分は警察の方に話してもかまわないものなのでしょうか?別にこちら側は何も警察にご厄介になるような犯罪もおかしておりません でもやはり警察だと言われるとなかなか正直に話せない個人情報もあるので 多分今回は留守だったのでまた後から来ると思われます、なんだか通報するのも嫌なものなのですね 警察に通報し困っています 定年退職した公務員夫婦が近所のあら捜しをし、警察に通報し困っています。些細なことも針小棒大に話し、匿名で通報し犯罪者名簿入りで家族がショックで寝込んでいます。警察は通報者を即信じるのでしょうか? 警察はパクりたい? 過去に隣近所と揉めて警察に呼ばれて「否認」はしていますが【容疑者】呼ばわりされました 先日奇声を発して隣近所から通報(実際は別案件で警察に自ら通報その帰りだったので警察がその声を聞きつけ自宅に駆けつけたのかと思います) 自宅に数人の巡査員が駆けつけ今から刑事課の人間が駆けつけるんで」と自宅に一緒に住んでる母親を「後で話を伺うんで」と待機をさせ 数分後刑事らしき私服の二人の男が母親と何かしら喋っていました 多分私が母に暴行したと勘繰った警察がわざわざ刑事を私の自宅へ呼び寄せ『証拠』つまり暴行されたようなアザ傷が無いかと思いました ここで思ったのが巡査員が私を抑え、つまり監視させ母の『証拠』を押さえつけるようなシフトを数分間のうちにしたこと これって【容疑者】扱いしている警察のそういった【類専用】のシフトなんでしょうか? 何か掲示がイチイチ出動っていうのが【マーキング】されているみたいで気持ち悪いです。 警察の対処に不満があります(かなりの長文です) 東京都23区内在住です。 今日、自宅の目の前の電柱に、今まさに立ちションをしようとしている酔っ払いがいたのでやめるよう注意しました。”もう出てる”、”途中で止められないだろ!”などと言って結局聞かなかったのですが、その後も家の前から立ち去ろうとしなかったので、警察を呼びました。警察が到着するまでに15分かかり、その間に酔っ払いはいなくなりました。 警察の話によると、立ちションは軽犯罪法にひっかかるそうですが、何度も同じ場所で被害にあっている場合などを除き実際に逮捕にいたるケースはないそうです。 また、うちのエリアは歩道喫煙禁止と条例で定められているのですが、その酔っ払いもくわえタバコをしていて、注意をしたらその場でタバコを投げ捨て拾わなかったので、これについても警察に「条例で定めた限りはもう少し厳重に取り締まって欲しい」と伝えました。 警察とのやりとりの中で、こちらの住所・氏名(漢字まで)・電話番号・生年月日まで詳しく聞かれました。 その間に今度は、別の酔っ払いが歩きタバコをしていたので、警察に注意してもらうよう促すと、「歩きタバコだめですよー」といい、当人に無視されてもそれ以上のことはありませんでした。私が追いかけてタバコを消すよう酔っ払いに言うと、「オマエに言われる筋合いはない」から始まり、そこから約15分間に渡り、「テメーコノヤロー、たがが条例だろうが!うるせー!」と、大声を張り上げ続け、夜遅かったこともあり近所の住民が出てきたり窓を開けて見ている人も沢山いるほどでした。最終的には、一番近くのマンションに住んでいた大柄の男性が出てきて、酔っ払いに「てめーうるせーぞ、ガキが起きただろーが!」と一言言うと、「すいません」と言い歩いていなくなりました。 長くなりましたがここで本題です。 (1)なぜ警察は、大声を張り上げ続けた酔っ払いに対しては氏名も何も聞かずに行かせてしまうのに、通報した私には細かく聞くのでしょうか。毎回このパターンです。(悪い方を逃がす、通報した私に事細かく訊く) (2)立ちションについては、立派な軽犯罪にもかかわらず逮捕することはまずなく、歩きタバコについては、”条例なので注意しかできない”。なら何のための条例で、何のための法律なのでしょうか? (3)警察に通報して、「今から急いで向かいます」と言う割には15分以内に来たためしがなく、区内に沢山の警察署があるのになぜこんなに時間がかかるのか疑問に思います。 (4)例えどんなに事件に発展しそうでも、実際に被害者が出るまでは警察は真剣には取り合わないのでしょうか? またこんなこともありました。 歩道に駐車をしている車に、妻が歩きざまにカバンをこすった(故意にではありません)ことがありました。すると、中に乗っていた中年のチンピラ風の男が、白昼堂々「コラァー、クソアマ!」と走って追いかけてきたそうです。この場合も、きっと警察は何もしてくれないのだろうと思います。 つい先日も、幼稚園児位の孫娘(だと思います)を連れた老人が歩きタバコをしていたので注意すると、「私日本語わかりません。何言ってるかわかりません。」と言っていました。 老人はその後何本もタバコを吸い、暫く私の後をついてきましたが特に大事には至りませんでした。 本当に長文ですみませんが、まだまだあります。 例えば、これについてはは既にこちらで投稿している方が沢山いらっしゃるのですが、歩道の不法占拠です。近所の商店街の歩道は看板と自転車の駐輪だらけで、歩く場所がありません。商品の陳列物も然りです。警察の交通課に何度取り締まってくれ、と言っても効果がありません。フランチャイズの店舗に至っては、会社のエリアマネージャーなどと直接話をしているのですが、「私に任せてください!」と言った後も何も変わりません。 商店街には医院が立ち並んでおり、年配の方やケガをされている方の歩行などを思うと、何故この醜態が改善されないのか、全く理解ができません。 ルールを破る人にはロクな人がいないので、いちいち付き合っていてはこちらが嫌な思いをするだけ、と割り切ってしまえば済む話ですし、危ない目に遭う可能性が高くなるので無視する方が無難、という意見が今の所の妥協点なのかもしれませんが、なかなか納得がいきません。 警察と裏社会(と呼ぶのが正しいのかわかりませんが、まっとうな生き方をしていない人たち)とは密接に繋がっているという事実があるとは聞きますが、実は警察は「正義の味方」ではなくて、「悪い人たちを守るため」の組織なのかな?と思いました。 そう考えると、全てのつじつまが合うような気がします。 長い時間を割いて読んでくださり有難う御座いました。 皆さんのお考えをお聞かせください。 よろしく御願いいたします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 警察官?警備員?どっち?? 警備員と警察官の区別がつきません。 今日も民家の前でかなり明るめの青っぽい制服に『SECOM』セコム?というワッペンのついた制服の人を見ましたが、あれは確実に警備員なのですか?? 警察官の制服にセコムや民間のスポンサーなどのワッペンが付くことは絶対にないのでしょうか? あと、警備員のように犯罪も起こっていない内から警察官を私邸の防犯対策の見張り役として常駐させることはできるのですか? そちらの方が無料でいいのでは?と思うのですが・・・・。 バカみたいな質問ですいませんが、少し気になったので、上記の3つの質問にお答え頂けたら幸いです。よろしくお願いします。 社用車にタバコの火を落として 社用車の中で、タバコの火を落として運転席の椅子のカバーに大きな穴を作ってしまった場合、これは失火罪とかになるようなことなんでしょうか。会社側から警察に通報されればなり得るのでしょうか。理屈上は罪に該当するが、警察に通報されてもとりあげられないことなのでしょうか。 煙草の年齢確認について 私は某コンビニでアルバイトをしている17歳です。 私が働いてるコンビニでは、20歳ぐらいの人には年齢確認をしなければならない決まりになっています。 先日、見た目では成人しているかどうかわからないお客さんが煙草の購入をしようとしたので身分証明書による年齢確認を求めたところ店全体に聞こえる声で逆ギレなさったのでやむなく警察に通報しました。 結果的にその方は成人していたのですが、このようなトラブルが絶えません。 しかし、その時店にいたのは私と20歳の女のアルバイトの方(新人)で(経営者はほとんど来ません)私が通報から聴取までをしたのですが周りに頼れる大人もいなく自己判断でこのような処置を行ったのですが間違ってはいなかったのでしょうか? また、毎回通報するのも少し気が引けます。何か良い方法はありますか? 警察への通報 先日、深夜に女性の悲鳴と「人殺し~」という叫び声を聞きました。 別室にいた主人も聞こえたと言ったので、窓から外の様子を窺がったのですが、各家、明かりは点いているものも変わった様子はありません。 夫婦で相談し、念の為にと言うことで警察へ通報しました。すぐに駆けつけてくれたのですが、通報は、うちだけだったらしく「テレビではありませんでしたか?」と疑われる始末・・・。 帰ってからすぐに、警察から電話があり、「ご近所の夫婦喧嘩だったようです。」とのことでした。 結果的には大事でなくて良かったのですが。 ここで疑問なのですが、集合住宅なので悲鳴が聞こえたのは私の所だけではないと思われますが、こういう場合って皆さん通報しないものなのでしょうか? 福岡で一家惨殺のひどい事件ありましたよね。近所の方も女性の悲鳴や男性の怒声など聞いておられるようなのに通報されなかったのでしょうか? みなさんは、どうされますか? 教えてください。 警察に通報したいのですが 近所にナンバーを上に曲げて隠している原付バイクが2台止めてあります。 市内でひったくりなどの犯罪が多数発生していてナンバーが隠してあるのは例え遊び半分にしても危険であると思うので警察に通報したいのですが、 どのように伝えれば良いのでしょうか?(匿名で通報したいのですが、、) また、このような些細なことで通報しても良いのでしょうか? あと警察はそのバイクのナンバーを調べてバイクの所有者に注意などをするのですか? 何点か質問がありますがよろしくお願いします。 警察官ってチャラいの? 今度 警察官との合コンがあると知り合いに誘われてます。 私は前に、制服をゆるーく着ている若い警察官を見たことがありますがチャラいの多いんでしょうか? 私は警察官ってカッコいいと思うし、つき合いたい気持ちもあります。 私はいわゆるギャル系なんですが、一般的にお堅い仕事な方に気に入って貰えるんでしょうか? 近所の中学生がうるさくて警察に連絡して注意依頼 毎日なんですが、お向かいのお子さん中学3年生女子とその隣に住む同じく中3の女子が、夕方から夜10時過ぎまで騒いで話してます。この寒い中でもです。親はまったく注意しません。私は向かいの家なので、車を出すとき、いつもまたか・・・・って思いながら発進してます。 しかし、この間は五時くらいではあったのですが、この中学生プラス男子2人が加わり、自転車を共同道路の真ん中に止めて、自転車にまたがりながら、騒いでました。 12世帯の集合住宅なので、共同道路を通る車も限られてます。しかし、騒ぎすぎというのもあるのですが、ど真ん中の自転車を止めて盛り上がっててとても迷惑でした。 直接言うと、近所トラブルになるので警察に連絡しました。 その際、通報があったと言わず、見回りできたと言ってくださいと警察に伝えたのですが、警官がきてまず一声が「君たち、近所から邪魔だと通報がきたから・・」から始まりました。 その後、一人一人、どこの家か聞いてましたが、目の前ですけど・・みたいに中学生から言われ、とりあえずここは邪魔だから、といって解散させてくれましたが、通報があったといわないでください。と伝えたのに・・・・・ この中学生は毎日騒いでて、私も、庭の花を手入れしてるときに何回か目が合ったことがあり、そのたびに、「やだ~又見てる~ちょ~怖い」と言われました。 こっちは、又うるさいよ。って感じでみただけですが、でも今回、警察が通報があったといってしまい正直、私だと中学生もすぐ思うだろうと・・・・ そうなると、親がまた黙ってないだろうなって思いました。 警察が駆けつけたときも、親は家にいたはずなのに、聞こえてたはずなのにまったく出てきませんでした。 あきらかに聞こえてたはずなんですが・・・・ 12世帯の家があるから、通報は誰がしたかわからないと思いたいのですが、9世帯は中学生の子供を持つ親なので、疑われないと思うのですが、今回のたまり場は私の家の隣だったのですが、声はひどく響いてました。 私の隣の家は不在だったと思います。 時間帯的に家に居る住宅となると特定されてきます。 周りには住宅はなく畑に囲まれてるので、通報した人が誰か、騒がれたら私だってすぐわかってしまうか心配です。 そうなるとこの近所で揉め事になってしまうし今日は憂鬱でした。 隣の家の前で騒いでたとしても、私は中学生に、見てて怖いといわれてるだけに、犯人だときめつけられそうで。 そもそも、迷惑なことをしてるのは中学生なんです。いくら家の前なのに何が悪いといっても・・・ でも、ここの家は逆で、通報したのは誰よ、何が悪いのって逆に言いそうな親なので。 一夜あけ、今日親たちが騒ぎ出すかと思ったのですが、そのような気配は無かったです。 いつもなら、何か近所であると必ず集合してたのですが、寒いからなのか・・・ 中学生も今日は珍しく、騒がず家に入っていたようです。 静かでよかったと一瞬思ったのですが・・・・ 外で話するとあいつ(わたし)が通報して怖いからって言いふらされたら、嫌だなって思って・・・・ 少ない人口なので、うわさもすべて広まります。 だから直接、注意すると近所トラブルにもなるし。 警察に通報があったといわないでと二回も言ったのに・・・・ なんでトラブルを起こすようなこと言うのだろうと・・・・・ 私が連絡したことわかってしまいますかね・・・・??? 逆にびくびくしてしまいそうです。 近所の通報、人口少ない、私の隣の家の前での出来事、でも何回か私は、見てて怖いといわれてる。 時間的に家に居る人を考えると、特定される、そうなるとやっぱり私が言ったとわかってしまうものでしょうか?? 家に警察官が来ました そういう質問がたくさんあると分かっていますが、状況が少し違います。 今日2時半ぐらいにうちのマンションへ警察官が来ました。外国人のみなさんへのお知らせがあるって言いました(皆さんが分かったとおり私は外国人です)。少し心配していたのですが、ドアを開けました。 その警察官(一人、ちゃんと制服着てる人ですが、証明書とか私に見せませんでした)は私が住んでいるアリアについて少し話しました。夜は危ないとか、最近変な人があっちこっち見られたとか自転車に乗る時気をつけてとかという話でした。後は在留カードをチェックし、緑色のアンケートみたいな書類を渡しました。このアンケートは名前、住所、生年月日、携帯電話番号など書く書類でした。 今悩んでいるのは、うちのマンションでは外国人が多くて、警察官が来たのは私のみです。そして警察官が証明書など見せませんでした。それはちょっとおかしいと思いますが、何をした方がいいでしょうか?今近くにある交番へ行くこと?それとも110に電話した方がいいのかな? 日本語に間違いがあって、すみません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など