※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「可愛げ」とは?)
「可愛げ」とは?私の感情の欠如について
このQ&Aのポイント
可愛げってなんでしょうか?私は昔から、親や異性で年上の方に言われます。無表情で、感情の変化が分かりづらく、人間としての感情が欠けているのではないか言われます。
私は驚くことがあってもすぐに収まってしまい、笑いのツボも深くわからないことがあります。周囲の人から「可愛げが無い」と言われることもあります。
可愛げがあるとは感情が豊かということなのでしょうか?私は今の自分の感情を豊かにすることはできるのでしょうか?
可愛げってなんでしょうか?
21歳女性です。
私は昔から、親や異性で年上の方に「可愛げがないなあ」と言われます。無表情で、感情の変化が分かりづらく、人間としての感情が欠けているのではないか言われます。
親はことあるごとに言ってきますが、異性の方に言われる時は、大体相手が驚かそうとしてきた時や、笑わせようとしてきた時です。
例えば相手が私を驚かせようとして罠をしかけてきた時も、驚くには驚くのですが、一瞬で頭の中で物事の整理がついて、リアクションを取る前に驚きが収まってしまいます。
笑わせようとしてきた時は、人との相性によるのですが、基本的に笑いのツボが深い?みたいで、相手がトボけたのが分からないことがあります。
そして、「お前本当可愛げ無いな」と言われます。
今は、周囲の人間が驚いたら驚くふりを、笑ったらとりあえず自分も笑っておくという風にしていて、なんとなくよく笑えるようになってきましたが、何が面白くて笑っているのか分からず、ふと我に返ってしまう時があります。また、目が笑ってない、返事が適当と言われる時もあります。
可愛げがあるというのは、つまるところ感情が豊かということなのでしょうか?生まれ持った薄っぺらい感情を、この歳になって、今より豊かにすることは出来るのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 構ってもらえて、「可愛げがない」と言われているだけまだありがたいのかもしれないですね。優しいお言葉をありがとうございます。