• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパルタ主義?それとも放任主義?)

スパルタ主義か放任主義か?サッカー日本代表監督の教育方針に迫る

このQ&Aのポイント
  • スパルタ主義?それとも放任主義?サッカー日本代表監督の教育方針について考える。
  • 日本サッカー男子代表が将来ワールドカップで優勝するためには、どちらのタイプの監督がいいのか?
  • 古代ギリシャの都市国家スパルタでは、幼少の頃から厳しい戦闘軍事教育を受けた。サッカー日本代表監督の教育方針について考える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。 とても深い質問ですね。 日本人には『指示待ち』(しじまち)族が多い。 そう聞いて育ちました。 しかしこれまで七十数年生きて来た経験から言えば、日本人は創意工夫に長けた素晴しい民族です。 だから日本人選手の育て方は日本人がやるべきだということです。 ● 日本人の特徴と長所 これは同じアジアの漢族や朝鮮族とは異なっています。 具体的に言うと、彼らは『ソフト』が理解出来ない。 抽象的な概念への理解がじゅうぶんに出来ない。 彼らには『一を聞いて十を悟る』ということはあり得ないのです。 ところが日本人は相手から教わるとそれを十分に理解し、自分の物にした上で、さらにこれに改良を加えます。 本家本元を遥かに凌駕して逆上陸して行く。 これを『コンビニ』の開発の歴史に見ることが出来ます。 ● 日本におけるコンビニ開発の歴史 今をさかのぼること41年前、東京の豊洲のお酒屋さんがお店を改造して一軒の『コンビニエンスストア』が開店しました。 アメリカにあったもののコンセプトを日本化したものでした。 以来、コンビニは改良に改良を重ねて来ました。 今や広くアジアの各地に日本式のコンビニは店舗を拡大しています。  アメリカにあった小型の雑貨屋さんのモデルを大きく逸脱し、少量多品種の商品の効率的な販売だけに止まらない。 営業品目を拡大化し、金融、電子送金などあらゆる利便性の追求を行い、地域における生活の中心に位置するまでに機能を高めている。  日本人の持つ『徹底したコンストパフォーマンス』の追求はきめ細かい商品管理や矮小スペースでの効率的な商品展示技術として発達し、逆に本家であるアメリカのコンビニを指導するまでになっています。   ● 日本人に合ったサッカーとは この日本人の創意工夫の出来る民族性を最高に活かす道は高度な戦術を教え、彼らにさらに改良させることです。 具体的に言えば、現代のサッカーは『カウンターサッカー』です。 相手の攻撃を防ぎ、ボールを奪うと一気に相手陣深く攻め入る。 個人のドリブルで攻め入るのではなく、ダイレクトパスを繋いで一気に相手PKエリア内に立ち入る。 この攻めの早さが鍵となります。  相手ボールを奪って一気に攻める。 この時の陣形は4-3-3が有効です。 しかし相手の攻撃を受ける時には4-1-4-1で四人のDFの前にアンカーを一人置く陣形が有効に機能すると言われています。 この4-1-4-1と4-3-3をどう瞬時に変化させて行くのか。  決め手はボランチにあります。 対人の守りに強く、長距離を走りぬける機動性を持った有能なボランチの育成が日本チーム成功のカギを握ります。  ● 日本人を指導出来る指導者 日本人を置いては考えられません。 日本人の指導者をじっくりと時間を掛けて育て上げる。 年代別のチームを海外遠征させ、この時に海外チームとの試合を数多く指揮する経験を積ませます。 世代別の代表チームには出来るかで多くの海外試合を経験させる。 そしてこの間に選手だけでなく指導者にも海外経験を積ませるのです。  今の日本人指導者に一番不足しているのか指導者としての海外経験です。  ● 求められるものは『放任主義』か『スパルタ』か 高度な戦術を徹底指導する。 そして各選手にはきめ細かい指導と短期的、中長期的な課題を与える。 その後は各選手の自主性に任せる。 しかし定期的に各選手に与えた課題の達成への報告書を書かせる。 『plan-do-see』(計画ー実行―総括)を義務化する。 これが各選手の能力アップとなり、チームと監督の能力向上に繋がっているのです。  結論として言えば『スパルタ』でも『放任主義』でもありません。 各選手をしっかり管理はしますが、自由度も十分に与えるのです。 

oya_zico
質問者

お礼

おはようございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 >七十数年生きて来た経験から言えば、 人生の大先輩からお答えが頂けるとは非常に光栄です。 >日本人は創意工夫に長けた素晴しい民族です。 確かにそれについては同意です。コンビニや車で本家を凌駕し、野球でもスモールベースボールと呼ばれる日本人に合った戦術を取り入れ、日本独自の進化を遂げていると思われます。 そういえば、ハリルホジッチ監督も、日本人スタッフの対応や日本人選手の戦術理解の早さに驚いたそうですね。 >日本人を指導出来る指導者は日本人を置いては考えられません。 >今の日本人指導者に一番不足しているのか指導者としての海外経験です。 私も、将来的には日本人指導者が日本代表監督をすべきだとは思いますが、今は外国人監督が最善策だと思っています。 なぜなら、アンダー世代の代表監督は日本人がやってますが、最近、アジアで負け続けてますよね。 日本人監督に世界で経験を積ませるどころか、選手すら世界を経験できていない。 私は、トルシエ監督時代みたいに、外国人監督の下に日本人コーチをつけるのが最良だと思うのですが間違いでしょうか? >高度な戦術を徹底指導し、各選手にはきめ細かい指導と短期的、中長期的な課題を与える。その後は各選手の自主性に任せる。各選手をしっかり管理はしますが、自由度も十分に与えるのです。 私には、ここが一番難解なのです。 例えば、まず何が『高度な戦術』なのかが分からない。 あの強いバルセロナやバイエルンはポゼッションサッカーだったような気がするし、原博美さんは、体格が日本人と良く似たスペインのサッカーを目標にしていると新聞記事に書かれていたような気がする。 確かに最近のワールドカップでは、南米よりも欧州の組織的サッカーが優勝していますが、ドイツはそこまでカウンターサッカーだったでしょうか? でも、日本人の機敏性やスピードや体格等を考えると、IXTYSさんがおっしゃる通り、相手が守備を固める前に攻めきった方が良い気がするし。 それに、攻撃センスが秀逸・抜群でも守備センスがゼロの選手も居ると思う。そういった戦術理解度が足りないと思われても仕方ない選手を選ぶのか選ばないのか?使うのか使わないのか? そういえば、昔はリベロというポジションを与えられ、自由にプレーしている選手も居ましたね。 私自身、具体的なところで分からないことは沢山ありますが、 日本人が外国からまず本場サッカーを学び、その上で日本人による創意工夫を加え『管理』しつつ『自由』を与える…これが、W杯で優勝するための条件なのですね。 IXTYSさん、ご回答ありがとうございました。 また、色々と教えてください。

その他の回答 (3)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.3

こんにちは お米とぎですか?(^_^;) 素晴らしいです。 主張性を伸ばす放任タイプか 管理して支持するタイプか でしょうか? これは日本人気質と、それ以外にも年代も関係していると思います。 これからの年代はさとり年代になるわけですから 厳しくても甘くてもダメだと思います。 放任主義にすると、纏まりが無くなりそうです。 尊敬するぶれない監督が必要になってくるのではないでしょうか? そして選手は褒めるけれど、絶対に迎合しないタイプ。 そう、まるで奥様のような(?)監督です。 有無を言わさず、指導をしても 選手がついていかなければ、何も意味をなさないです。 本田がかつて反町監督の指示を聞かなかったように 監督に対して反旗を翻す人物がいては・・・。 ジーコ監督の場合は、ゴールデンエイジの選手を含む 複数の選手の取り巻きが上手く行かず 結果が悪くなりましたよね? 私は本で読んだのですが、優秀な選手を 上手く使えて、それに対して 纏まろうとする選手たちでないと 難しいと思います。 要はリーダーの資質があるかどうかでしょうか? 今の若い年代にはそういう人がいないですよね? レギュラーは与えられるものでなく奪うモノ・・・。 今のさとり世代を上手く指導するには、緩急をつけないと 難しそうです。 所謂、飴と鞭ですね。 選手の自主性に任せるところでは川崎フロンターレの風間監督が いい例かもしれませんが、 クラブチームではありませんから、 年中ともにするわけではないところのモチベーションが 大変だと思います。 いずれにしても, 驕れるもの久しからず でしょうか? 奥様には是非審判もやってもらいたいです。 サッカー観に行ったら、怖そうですw

oya_zico
質問者

お礼

chiychiyさん、こんばんは。 >褒めるけれど、絶対に迎合しないタイプ。そう、まるで奥様のような(?)監督です。 ん?妻はなかなか褒めませんよ。それに妻が監督をやると、ルックス重視の選手選考が始まりますので。 そうですね。今の代表からは、ウッチー、武藤、長谷部ぐらいしか選ばれないと思います。 この前も、あの偉大な俊輔のことを、あいつサッカーが上手くなければ残念過ぎる人‥とまで言ってましたから。 どうも、旦那選びでは妥協して失敗したと言いたそう。そんな目を私に向けてきますから(涙)。 審判ですか?イケメンに甘すぎるので、絶対に無理ですね。反則見ないで、プリプリのお尻ばかり見てるに違いない。本当に困った女ですわ~。 やはり、飴と鞭しかないですか。 確かに、尊敬できる監督なら、厳しくてもついていくかもしれませんね。 私も、ステレスで胃がボロボロになっても尊敬する妻に頑張ってついて行こうと思っています! 最後は、家族カテみたいになってしまいましたが、また色々とアドバイス願います(^^)。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

家庭というフィールドで今スパルタで上手く行って選手交代が無いなら今のままスパルタで良いんじゃないですかね。 言われないと動かないからスパルタになったのでしょう。 自然な流れな気が・・・ スパルタの人海戦術戦は軍隊ですので命令に絶対服従が基本です。 戦闘では統制が取れない方が負けてしまいます。 現代の戦闘も何ら変わっていません。 バラバラで動いていては敵の心臓部は叩けませんからね~。 決められたフィールドで決められたルールで戦うサッカーとはちょっと違う気がします。 おつかれっした!

oya_zico
質問者

お礼

せ、選手交代ですか? そう言えば、押入や洋服ダンスの中で別の選手がアップしてたような…。 ふ~う、決められたことはしっかりやらねば(汗)。 確かに、実際のスパルタとサッカーは違うかもしれませんね。すみません。 ただ、監督の戦術に厳しく合わせるのが良いのか、選手に合わせた戦術をとり、選手の自主性を活かした方が良いのか分からなかったので…。 ただ、台所に投入される選手の立場としては、自分のペースでやりたいからなぁ。 ご回答ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

飴と鞭ですね 7~8回の鞭が有っても、1回飴が有るだけで その飴欲しさに、鞭を我慢できるそうです ただし ストレスで胃はボロボロになるらしいですけどね

oya_zico
質問者

お礼

ストレスで胃がボロボロですか… やはり鞭は良くないですね。 私の胃は大丈夫ですが…心臓だけでなく異にも毛が生えているのかも。 ご回答ありがとうございました。

oya_zico
質問者

補足

飴と鞭で日本代表がW杯で優勝出来るのでしょうか(涙) サッカーファンとしては、男子サッカーもW杯優勝を狙えるチームになって欲しい。 だから、監督の戦術に合った1.5軍の選手を代表に選び厳しく鍛え抜くのが良いのか、 それとも、最高の11人を選び、選手の特性に合わせた戦術を採用しある程度選手の自主性に任せた方が良いのか…皆様のご意見を聞いてみたかったのです。 誤解を与える表現を使ってしまい申し訳ございませんでした。