• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5Iより上のクラブ)

上級者向けゴルフクラブ練習方法

このQ&Aのポイント
  • スコア90前後のゴルファーが上級者向けのクラブで練習している方法について質問です。
  • 特に長いクラブでの練習方法が知りたいです。
  • 今は9Iでのビジネスゾーンでのクラブと体の使い方を感じながら球を打っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226603
noname#226603
回答No.1

こんにちは。 まず、質問者さんは片手シングルを目指すようなゴルフへの意気込みを感じますので「ドライバーとアイアンは打ち方が違う」という前提で話を進めます。 まさに今「ドライバーとアイアンは打ち方の違い」を体感されている状態のようです。これを一生気づかないゴルファーが大半の中、素晴らしい進歩だと思います。私はウッドとアイアン(UTも)の打ち方はが違うと思います。 本題に移ります。 >>練習場でUTあたりが当たらなくなると、9Iで100Yを打つ力感(フルスイングで120Y) >>でヘッドの走り方を確認してまた番手をあげていく。 とてもいい練習をされていると思います。長いクラブで上手くいかないとの事ですが、まず先調子気味のドライバーではないか?を確認して下さい。プロは絶対に先調子を使いません。シャフトメーカーの宣伝で先調子を使っているようにされているプロでも、実は中身は全くの別物です。先調子では本来のキャステイング気味でないと打てないからです。 長いシャフトでダウンスイングが早くなるのは「掴まりが悪い」事に体が反応しているのではないかと思います。9Iでの完璧なスイングをドライバーで再現すると低く出て吹き上がりフェード気味の球筋になります。ドライバーの時は右足前で「引く止め」をしてグリップを柔らかくし、インパクトして更にヘッドが加速するようなイメージを持つのです。 宮本留吉プロの名言「アイアンは振り回したらあかん。打ち込んだら終いや」の逆の事をするのです。アイアンは引き止めでグリップをヘッドが追い越さないイメージですが、ドライバーはそれではいけません。またヘッドがターンする事も大切です。 「9Iではストレートかフェード気味に、ドライバーではフック気味に打つ」を交互に切り返す練習が効果的です。 ここまで書くともうお分かりかと思いますが、リリースのタイミングとグリッププレッシャーがアイアンとドライバーでは異なります。全盛期のジャンボ尾崎でも「アイアンの良い日はドライバーが、ドライバーがいい日はアイアンが・・・」とインタビューで答えた記憶がありますが、実はとても両者の両立は難しいのです。

michiomichiko
質問者

お礼

自分の意気込みを理解して頂き、真摯にご回答頂き本当にに嬉しく思います。 yoーgensen様 ありがとうございます m(_ _)m ドライバーで右足前で引く止め・・。 本当に分かり安い例えを頂きました。 練習場で試します。 yo-gensen様のスキル・レベルの高さを痛感してます。 (^_^;) ちょっと脱線させてくださいませ(起こられるかな?) スピンアプローチの際に2種類あるとおっしゃってましたが、1つは引く止め(ライの悪い時などに自分は今使ってます。) もう1つは、前回割愛されてましたので、自分なりにシーズンオフに模索してみました。 58度位のウェッジで、ボール位置は右足前でオープンスタンス。少しオープンフェースにして、テークバックの軌道はスタンスなりに! スイングも切り返しで間をもって、クラブの撓りを使うが、フェースをターンさせず、少しフォローで左肘を抜くイメージで打つ。 30Y以内なら少し柔らかい低めのスピンアプローチが打てるようになりました。 グリーン周りの奧からの下りのグリーンへのアプローチでたまに使います。 応用編では上記の打ち方でUTで低いフェードの球を打ってます。 yo-gensen様の記載しようとされた内容かは存じかねますが、お陰様で本当に引く止めにてきっかけを頂き、スキルアップを感じてます。 回答内容を真摯に受け止め、精進したいと思います。 本当にいつもありがとうございます。 o(^-^)o

関連するQ&A