- ベストアンサー
二輪バイクの発進について。
二輪バイクの発進について。 今教習所に通っています。 発進のやり方ですがアクセルで回転数を一定にしてからクラッチをつなげていくのか。 あるいわクラッチをつなげつつアクセルを操作していくのか。 どちらが良いのでしょうか? 教官には前者のやり方を教わりましたが、どうも回転数を一定に保つのが苦手なもので、、、 後者の方が個人的にはやりやすいのですがどちらが良いとかありますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教官に気に入られようが嫌われようが「すみやかな発進」が出来れば問題なし。 自分がやりやすく、危険なく、すみやかに発進できるのならそれでOK。 エンストが多いから、そのようにレクチャされたのでは? アクセル一定開度でクラッチ操作により、車両の挙動を覚えてもらうよう そう指導されたと思います。 一定開度に保つのが苦手ですか? アクセルを固定すれば(捻らず戻さず)いい話です。 別に発進時にフロントブレーキを握っているわけでもないでしょうし。 慣れです。
その他の回答 (8)
- ooooku
- ベストアンサー率13% (121/905)
普段250ccの 2stに乗っています 教習車CB750に乗った時ですが アクセルを5ミリほど回しただけで 凄いトルクでした。 流石です 2stは 下のトルクが無いので発進時に ガバッとアクセルを回すので その癖がついてしまってるのです エンジンの特性の違いが ハッキリ分かった瞬間でした。 イベントで BMW S1000RRや ドゥカ パニガーレに乗ったことがありますが こっちのSSの方が乗りやすかったです 教習車恐るべし! 慣れるしかありませんよ
- fxdx
- ベストアンサー率48% (713/1482)
発進操作に慣れてくれば、アクセルを開けつつクラッチを繋ぎます。 この操作は同時に行われます。 しかし、慣れていないうちは、先にアクセルを開けておいて、 クラッチを繋いで行く、と言う「指導」だと思いますが? >どうも回転数を一定に保つのが苦手なもので、、、 アクセルの開け過ぎです。 アクセルを開けるのは、「ほんの少し」で十分です。
- 原 平(@dr-faust)
- ベストアンサー率21% (33/155)
これは私の経験からの回答です。 XL、GM、CB等に乗っています。 回転を上げてからクラッチをつなぐ場合は、初心者向けでやりやすいのですが、空ぶかしをすることになります。ラフワークでもエンストしないようにするには、結構回転を上げるでしょう。 「つなげつつ」というのが私は理想だと思いますが、初心者には難しいでしょう。このやり方だと空ぶかしがないし、スムーズに発進できると、運転がうまそうに見えます。 ということで どっちが正しいとか良い悪いと言うことはありません。 そう言えば、子供に自転車を教える時に、倒れそうになったらそっちの方角にハンドルを切るんだよ、と教えたら、うまくなってからも左右にふらふらと運転していました。習熟度に応じた教え方というのは、中々難しいものです。 なお 教習所にいる間は、何でもかんでも教官の言う通りにしないといけませんね。私は中高年なので、四輪ですがATは左足ブレーキだし、ハンドルは送りハンドルだし、自分に向いたやり方でやっています。
- tukin
- ベストアンサー率26% (107/409)
エンストしない程度(3000以上かな。)に固定。 あとはクラッチに集中です。 ただ、回転数やアクセル開度に拘らなくていいですよ。 多少回転が上下しても、エンストしなければいいや。と考えてればいいです。 特に坂道発進などは、初てだと「エンジン壊れるんじゃない?」と思うくらいにアクセル開けて発進しますから、いまのうちにアクセルを開けることに慣れたほうがいいですし、できるだけ開けておきましょう。 これからやるS字やクランクでも回転は高め、スピードを調整するとすればリヤブレーキとクラッチでするはずです(これは記憶が曖昧ですが)。
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
>アクセルで回転数を一定にしてから 発進前のアイドリング時には既に回転数は一定になっていますよね。発進するのに必要な回転数に成っているいる事を確認してから半クラッチに持って行くという意味で宜しいでしょうか。 割と微妙な操作が必要な二つの動作(軽くアクセルを開ける事と半クラッチ)を同時に行う事を初めての人に求めるのは酷ですから、初めてMTに乗る人には、この様に2段階で行うように指示しますね。 >あるいわクラッチをつなげつつアクセルを操作していくのか。 これを素早く確実に出来るようにならないと坂道発進が出来ない。
私は後者ですね。 どうするか?は自分で判断して決めてください。 その結果、試験に受かろうが、受からなかろうが自己責任です。
アクセルを操作しつつ、クラッチをつなげる。 のが、言いと思います。 シーソー、です。 仰るとおりで、アクセルを一定に保つのは難しいです。 それを意識しすぎると、スムーズな発進ができないと思います。 クラッチ操作が先だと、エンストの恐れがあると思います。 なので、アクセルを開けつつ、クラッチをつなげる。
教習中は指導教官のやり方で覚えなさい・・・ 免許を取得してからあなたの思う様にすれば良い・・ 指導教官が正しいか間違ってるかよりも その教官に気に入られる方が 免許取得の早道です・・