• ベストアンサー

走る為のリハビリ

左足関節脱臼骨折でボルト3本入れる手術をし、手術から4ヶ月後に杖もなく1Kmぐらいなら普通に歩けるようになりましたが、まだ走ると左足がびっこになる。 びっこにならないように走る為のリハビリとしてどのようなリハビリをすればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

「またスポーツできるためのリハビリ」というのは日本が先進国としては非常に遅れている分野のひとつです。理由は、日本のお医者さんにはスポーツマンがとても少なくむしろ体育教師嫌いが多いくらいなので、「日常生活ができるだけでもめっけもの。スポーツしたいって、アホか!」と考えている人が多いからです。お医者さんがそれなので、本来リハビリのプロであるはずの理学療法士なども関心が薄い人がほとんどです。 だから、はっきりいうとよほどプロスポーツ選手向けのトレーナーやお医者さんでもない限り、スポーツができるためのリハビリができる人はほとんどいないのが現状です。つまり何が言いたいのかというと、病院には期待するなってことです。 とはいえ、質問者さんのご意志を無下にすることはできません。まず全体の筋肉をバランスよくつけないといけませんが、手術からまだ半年も経っていないので筋トレもまだ早いと思います。そもそも、もし仮にプロスポーツ選手が同じ程度のケガをしたなら、まあ現実的には引退を強いられるとは思いますが、競技に復帰できるようなところまで回復するのに1年以上はかかると思います。はっきりいえば走るにはまだ時期が早すぎるのです。 ケガしたところに負担をかけるのがよくないので、お勧めは水中エクササイズですね。水の浮力で足にかかる体重の負担を減らしながら、水の抵抗力を使って筋力をつけていくのです。 もし走る場合にしても、初心者向けのショック吸収材が入ったランニングシューズを使い、かつ、固いアスファルトの上ではなく、できれば芝、せめて土のグラウンドを走ることでしょうね。ある程度走れるようになったら、砂浜なんかもいいと思います。 要するにね、競走馬と同じです。脚をケガをした競走馬はまずプールで基礎体力をつけ、それから脚に対する負担が軽いダートコースやウッドチップコースを軽く走りながら復帰を目指します。 「1年後にそこそこ走れるようになる」というのを目標にすべきだと思いますよ。休ませてばかりだと体力が低下しますが、オーバーワークにはご注意ください。プロスポーツ選手や競走馬なら、マッサージや鍼なども受けながらトレーニングしますよ。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も以前事故で足の靭帯を切ってしまい、入院していましたが、元の筋力に戻るまで結構時間がかかりました。 その時のリハビリは入院していた病院で徐々に歩くリハビリをしていました。 筋肉を戻すことと、正しい走り方を戻すことが必要そうです、筋力が落ちていたり、痛みが少しでもあると、以前よりかばうようになってしまうかもしれません。 お近くの病院に相談して見ると良いかもしれません。