• ベストアンサー

OEのメール書式変更時の警告メッセージの復活

もともとHTML形式からメール個々に対して「書式」-「テキスト形式」と選択すると、「書式は失われます」という警告メッセージが表示されますよね。あのメッセージには「このメッセージを表示しない」というチェックボックスがあったのでチェックを入れてしまったのですが、訳あって、再表示させたいのです。 オプションを見ても復活させるようなところもなく・・・ どなたか助けてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

Windows98? WindowsXP? 今度質問するときは 「Windows98を見たことあります(うそ)」とか 「WindowsXP Home Editionを友達が使ってます(うそ)」 とか必ず書いてね。 とりあえず スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック regedit と入力して、「OK」をクリック レジストリエディタが起動されます。 以下のように潜っていきます。 マイコンピュータ  +HKEY_CURRENT_USER   +Identities A  +{数字の羅列}     +Software      +Microsoft       +Outlook Express        +5.0         +Dont Show Dialogs ←クリック 右ウィンドウの 名前____________種類______データ Html to Plain Warning REG_DWORD ↑ があれば右クリック→「削除」をクリックしてみてください 注:Aは Outlook Expressで複数のユーザーを作成していると 複数存在します。 分からなければ補足頂戴ね。

chandler811
質問者

お礼

レジストリの内容まで詳しく書いていただいてありがとうございました。またよろしくお願いします!

chandler811
質問者

補足

すいません、情報が足りず。友人でWin98を使っていて、なんですが、超初心者で私が出向いて教えていただいた作業をすることができないんです・・・・・ 本当にご回答ありがたいんですが、超初心者でも出来る方法はご存じないですか?レジストリはいじらせたくないので・・・・ わがままで申し訳ありません。

その他の回答 (5)

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.6

>どうやってスクリプトいただいたら >いいんでしょう?????? ANo.#4の手順が分かりませんか? スタート→「プログラム」→「アクセサリ」から メモ帳を起動させて ↓の文章を貼り付けます。 ------この下から <HTML> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <HEAD> <TITLE>ヘ(・、ヘ)ホイホイ(ノ、・)ノホイホイ</TITLE> <SCRIPT LANGUAGE=vbscript> <!-- 'Outlook Expressの 'HTML形式からテキスト形式に変更するときの '確認ダイアログを再表示させる self.ResizeTo 600,300 self.moveTo 0,0 const HKCU = &H80000001 Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell") Set oReg = GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\default:StdRegProv") dim strUserid dim arrSubKeys dim strkey strkey = "\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\Dont Show Dialogs\Html to Plain Warning" Sub button1_onclick strUserid = WshShell.RegRead("HKCU\Identities\Last User ID") WshShell.RegDelete("HKCU\Identities\" & strUserid & strkey) End Sub Sub btn2_onclick window.close End Sub --> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <P><STRONG>Outlook Express<BR>HTML形式からテキスト形式に変更するときの確認ダイアログの再表示</STRONG> </P> <P>Outlook Expressに複数ユーザーを登録している場合<BR>確認ダイアログが出てこないユーザーでOutlook Expressにログオンしてください。<BR><BR>Outlook Expressを起動したら、 <INPUT id=button1 type=button value=このボタン name=button1>をクリックしてください。<BR></P> <P>&nbsp; <INPUT id=btn2 type=button value=このウィンドウを閉じる> </P> </BODY> </HTML> ------この上まで 貼り付けたら 「ファイル」→「名前を付けて保存」をクリックして ittochan.hta って名前で保存します。 ファイルの種類は[*.*]を選択しといたほうがいいでしょう。 そうしないとittochan.hta.txtって名前になる可能性があります。 保存したittochan.htaが《スクリプト》です。

chandler811
質問者

お礼

今回はご丁寧にスクリプトを書いていただき、保存まで指示していただき、助かりました。もう、神様!って感じです。またOKWebでお会いすることがありましたら、どうぞ宜しくお願いします。有難うございました。

chandler811
質問者

補足

出来ました。!!! 神様、仏様、ittochan様! 本当に有難うございます。また返信とお礼が送れてしまいまして、申し訳ありませんでした。 いやーvbscriptってすごいですね!!感動です!

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.5

あっそうそう、 お友達のPCで実行するまえに、 chandler811 ちゃんのPCで確認してね。 (私のPCでは大丈夫だったけど、  自己責任でね``r(・_・;) )

chandler811
質問者

お礼

了解です! お世話になります。ところで、どうやってスクリプトいただいたらいいんでしょう?????? 繰り返し、ありがとうございます!

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.4

どうぞ ( ^-^)o旦~~~~ メモ帳を開いて ↓の文章を貼り付けて ittochan.hta って名前で保存します。(拡張子はHTAね) 保存したittochan.htaをダブルクリックしてみて。 <HTML> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <HEAD> <TITLE>ヘ(・、ヘ)ホイホイ(ノ、・)ノホイホイ</TITLE> <SCRIPT LANGUAGE=vbscript> <!-- 'Outlook Expressの 'HTML形式からテキスト形式に変更するときの '確認ダイアログを再表示させる self.ResizeTo 600,300 self.moveTo 0,0 const HKCU = &H80000001 Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell") Set oReg = GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}!\\.\root\default:StdRegProv") dim strUserid dim arrSubKeys dim strkey strkey = "\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\Dont Show Dialogs\Html to Plain Warning" Sub button1_onclick strUserid = WshShell.RegRead("HKCU\Identities\Last User ID") WshShell.RegDelete("HKCU\Identities\" & strUserid & strkey) End Sub Sub btn2_onclick window.close End Sub --> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <P><STRONG>Outlook Express<BR>HTML形式からテキスト形式に変更するときの確認ダイアログの再表示</STRONG> </P> <P>Outlook Expressに複数ユーザーを登録している場合<BR>確認ダイアログが出てこないユーザーでOutlook Expressにログオンしてください。<BR><BR>Outlook Expressを起動したら、 <INPUT id=button1 type=button value=このボタン name=button1>をクリックしてください。<BR></P> <P>&nbsp; <INPUT id=btn2 type=button value=このウィンドウを閉じる> </P> </BODY> </HTML>

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.3

>超初心者でも出来る方法はご存じないですか? >レジストリはいじらせたくないので・・・・ ('◇')ゞラジャ ではスクリプトを作ってあげる。 そのファイルをダブルクリックしたら自動処理します。 待っててね。

chandler811
質問者

補足

す、すいません・・・・!(涙) 感激です!!!!!!!!!! 私事で大変申し訳ないのですが、明日から火曜日までちょっとWebにアクセスできない状態になると思います。もしお礼が遅れても、どうかご了承ください。 本当にありがとうございます&お手数かけます。

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.1

外れかもしれませんが オプション> 読み取り ・メッセージはすべてテキスト形式で読みとる の、チェックが有ったらハズシテみてください。 HTMLでの読み取りも出来るようになります。

chandler811
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも残念ながら・・・・デシタ。またよろしくお願いします。

chandler811
質問者

補足

ごめんなさい・・・・ どうも教えていただいた方法では「警告」メッセージを再表示させることが出来ないようです。 ですが、ご回答ありがとうございました。また宜しくお願いします。

関連するQ&A