• ベストアンサー

プログラミングとブログ

プログラミングを勉強中なのですが、ブログやQiitaなどにコードやTipsなどを載せたりするのはどんなメリットがあるんでしょうか。 自分用ならば普通にテキストエディタで良さそうな気がするのですが。。。 もしプログラミングをされている方でブログやQiitaなどのサービスを利用されている方がいたら回答頂けると嬉しいです。 あと、ブログとQiitaなどのサービスでは少し趣旨が違うと思うのですが、何か使い分けとかしてるんでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>プログラミングを勉強中なのですが、ブログやQiitaなどにコードやTipsなどを載せたりするのはどんなメリットがあるんでしょうか。 私もそういうサイトのお世話になりますが、作っている方は「自分用の備忘録」として作るケースがわりと多いようです。 自分でプログラムを作っても、半年もすれば、キレイに忘れてしまうこともありますし、自宅ではないところで、自分の書いたものを参照したくなることもありますからね。 なお、私が見るサイトは、備忘録用ですので、アフィリエイトなど商売は考えてないところが多いみたいです。

mstreport
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分用なんですね。ただ、それならローカル環境で書いたほうが面倒な事が無くて良さそうだと思ったのですが、他に何か理由があるんでしょうかね。

その他の回答 (4)

noname#249914
noname#249914
回答No.5

エンジニアの思想として「車輪の再発明」はしないという特徴があります。 既に確立されているコードなどは、積極的に利用して効率的に開発しようという考えです。そのため、自分の発明したものは他人が再発明しなくて済むように公開してしまおうという考えに発展します。 ここらへんのボランティア的な精神が無料公開につながっていると思います。

mstreport
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ボランティア精神ですか。確かにエンジニア系の人って親切な人は凄く親切なのでそういうのはあるかも知れませんね。

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.4

一番のメリットは他人に見てもらえる(かもしれない)ことですね。

mstreport
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人に見てもらって、間違いがあったら指摘してもらう。という事でしょうか。 確かにそれならば大きいメリットですね。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

「もっと良い方法があるよ」とコメントなどで教えてもらえるメリットがあります。

mstreport
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは結構大きいメリットですね。凄く納得がいきます。

回答No.1

ひとつは、やり方が分からなくて困っている人のために教えてあげようという親切心から、あとは集客やアフィリエイトがらみでしょう。 ブログのほとんどはアフィリエイトがらみでしょう。 Qiitaはアフィリエイトがなさそうなので純粋に助け合いの精神でされているのではないでしょうか。 一種のデータベースですから、困った事があればサイト内で検索すればいいですからね。

mstreport
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブログであればアフィリエイト目的というのは納得です。 ただ、Qiitaは助け合いなのかも知れませんね。