- ベストアンサー
バルクメールへの対処方を教えて!
PCを始めて、一年半程になります。 ・・・OSは、ウィンドウズSE ・・・PCは、バイオデスクトップタイプ ・・・メーラーは、アウトルックエクスプレス5 今まで一度も、ウィルス感染などのトラブルに会う事もなくメール生活を送って来ました。 が、先月の中頃からmsnのホットメールアカウント宛てに、「You don't say..」などの件名で、英文のメールが日に一,二件、送り付けられて来るようになりました。 こちらの方は、オブション設定を変更、これら英文メールをバルク扱いにしたところ、昨日から、一つしか持っていないサーバーのアカウント宛てに送り付けられ、困っております。 今のところ、アウトルックの送信者の禁止で対処しておりますが、イタチゴッコとなる事は必至、経験なされた方のアドバイスをお聞かせ下さい!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#24736
回答No.3
noname#24736
回答No.2
お礼
ご丁寧なアドバイス、有り難うございます。 自分がバルク扱いとしている英文のメールには、どれも アドレスは記してありました。 ドメインは、msn や hotmail が多かったように思います。 アドレス記入があると言う事は、商用メールなのでしょうか??? それにしても、自分にとっては迷惑なメールな訳で、更に 一通毎にアドレスが違ってくる為、頭を抱えております。 送信者の禁止を参照、アドバイスに従い、返信メールを送ってみます。 本当に、有り難うございました。